東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

15469: 匿名さん 
[2018-08-26 10:16:15]
>>15468 匿名さん

リニア品川駅の駅力強し
15470: 匿名さん 
[2018-08-26 10:52:27]
品川駅港南口のの新幹線改札。南口も北口も改札機が少なくコンパクト。ほとんどは乗り換え改札を利用しているのだろう
15471: 匿名さん 
[2018-08-26 12:20:57]
>大阪開通の2040年ころまで、どんなにリニアが速くても、名古屋でイチイチ乗り換えたくない人は多いから(移動中に仕事したい人とかも)、大阪へはやはり新幹線。

という意見はあるわけだけど、リニアが名古屋まで開通したらのぞみの運転本数を減らして神奈川から静岡県内に停車するひかりの数を増やすかもしれない。東海道新幹線の利便性はいまより落ちる可能性はあるね。
15472: 匿名さん 
[2018-08-26 12:32:13]
東海道新幹線もリニアも同じJR東海所有であって、そもそもライバル線ではない。

そのあたりは調整すると社長も言っているから、のぞみの便数で加減して行くことになるだろうね。
15473: 匿名さん 
[2018-08-26 12:33:25]
>>15471 匿名さん
それは無いな。それなりに減らすのは大阪まで開通してからだろう。
15474: 匿名さん 
[2018-08-26 12:35:34]
あくまで個人的な感想です。
15475: 匿名さん 
[2018-08-26 12:37:25]
確かに、JR東海が決める話だ。
15476: 匿名さん 
[2018-08-26 12:44:43]
のぞみのサービスレベル落としてどうするんだよ。
のぞみとリニアで純減するような経営するバカはいない。
15477: 匿名さん 
[2018-08-26 12:48:34]
>>15471
それはどうでしょうか。
あなたは、2027年の開業時点でリニアの車両をフルの台数揃えると思います?
いざ開業したあと利用動向も勘案するだろうし、初号機を多量生産してしうと、
設計や部品に不具合が発見されたときの障害は甚大。
また、将来の車両更新時期を一斉に迎えることにもなります。
大阪開業までは、リニアとのぞみを同等レベルで運行すると思いますがね。
15478: 匿名さん 
[2018-08-26 12:59:47]
まあ素人が想像であれこれ言ってても仕方がないだろう。
15479: 匿名さん 
[2018-08-26 13:48:01]
>>15477 匿名さん

ま、どうであれリニアが開通した時点で品川駅が日本の顔になるのは間違いない。
リニア始発決定で勝負がついた。

15480: 匿名さん 
[2018-08-26 14:49:05]
日本の顔?よくて玄関かな。
羽田程度には認識されると思う。
15481: 匿名さん 
[2018-08-26 15:07:31]
JR東海は、リニア開業により東海道新幹線のダイヤ構成に余裕が生まれるので、神奈川県に新幹線新駅を検討するとしている事などからも今後かなり動きが出てくるのは確かだね。
15482: 匿名さん 
[2018-08-26 16:19:46]
>>15479
JR東海の金子社長は、2003年の新幹線品川駅開業を同社にとってターニングポイントだったとしている。

その段階で既にリニア品川始発を社内では決めていたのだろうね。

その後、
2007年の品川駅全停
2011年の国交省によるリニア計画承認
と繋がっていくから、同社の読み通りの展開となっている。
15483: 匿名さん 
[2018-08-26 16:50:25]
>>15480 匿名さん
リニアは名古屋に行くだけだぞ。羽田は全国。レベルが違う

15484: 匿名さん 
[2018-08-26 16:51:47]
リニアを使うと東京駅から梅田行くのに3回も乗り換えがいる
15485: 匿名さん 
[2018-08-26 16:54:41]
新幹線の神奈川新駅の設置は神奈川県の長年の悲願。

リニアが新横浜を通らなかったのは痛かったが、相模原にリニア駅ができ、寒川に新幹線新駅ができるのだから、結果としては悪くなかったと言えるだろう。
15486: 匿名さん 
[2018-08-26 16:54:45]
>>15478
逆に素人でも簡単に想起できることだと思いますが。

>>15479
あなたは、いつも話が混み入ると話を逸らすタイプですね。
15487: 匿名さん 
[2018-08-26 17:00:18]
リニア駅ができない静岡県に対しては、これも要望の強いひかりを大幅に増発することにより対応するだろう。

静岡駅や浜松駅、熱海駅はひかりの本数が少なくて不便との声が多かっただけに、これも大きなメリットになりそうだ。
15488: 匿名さん 
[2018-08-26 17:23:10]
>>15487
どうでもよくね?
15489: 匿名さん 
[2018-08-26 17:30:36]
東京の玄関口になる品川のリニア新駅の名前は「新東京駅」がふさわしいね。
そして、直接乗り換え口が出来る前提で、山手線新駅の名前も「新東京駅」がいいね。
ついでに地下鉄・京急の泉岳寺駅も「新東京駅」に改称しましょう。
サウスゲートエリアは新東京エリアということで、リニア・山手線新駅を中心に、品川、田町、浜松町、大崎を含んだエリアとして、イメージ一新して発展するでしょう。
15490: 匿名さん 
[2018-08-26 17:34:41]
>>15489 匿名さん
玄関なんだから玄関らしい名前にしましょう。

15491: 匿名さん 
[2018-08-26 19:11:01]
品川駅をサウスゲートステーションに改称したらわかりやすい。新駅はサウスゲートノースステーションだな
15492: 匿名さん 
[2018-08-26 20:30:47]
ここに製薬会社勤務の方いませんか?
会社やお知り合いに港区港南のWCTワールドシティタワーズにお住みの方がいたりしませんか?
15493: マンション掲示板さん 
[2018-08-26 22:52:28]
視るんじゃない、感じるんだ..

どうなるか?じゃない、それはもう

決まってるのさ、もう間もなく

サウスゲートから、SONYと未来へ..

もう、既に決まってるのさ♪

15494: 匿名さん 
[2018-08-26 23:27:53]
>>15491 匿名さん

日本顔なんだから
日本品川駅でいいよ。
15495: 匿名さん 
[2018-08-27 00:34:07]
アジアの顔なんだから
アジア品川駅の方がいい
15496: 匿名さん 
[2018-08-27 09:34:54]
東海道新幹線の本数は1日368本。
日常運転ベースでは既に限界に達しており、これ以上増やす余地がない。

27年にリニアが開業すると、これにリニア分1日100本が加わり、合計約470本と3割弱の大幅増強が図れる。

これによって、静岡県から要望が強いひかりの大幅増強や神奈川県の悲願である寒川新駅の設置等、これまでしたくてもできなかった施策の実行が可能になる。
15497: 匿名さん 
[2018-08-27 09:50:32]
寒川駅需要ありますかね?
15498: 匿名さん 
[2018-08-27 09:57:38]
神奈川県の計画では、開業時で1日1万1千人の乗客を見込んでいるから、まあまあのレベル。

あと波及効果として、相鉄いずみ野線の延伸等も進むかもしれないね、
15499: 匿名さん 
[2018-08-27 12:17:13]
静岡の新幹線が少ないとのことだが、ひかりやこだまは朝夕の通勤通学時間帯以外はいつもガラガラだけど増やして意味あるのかな?しかもひかりやこだまは新大阪や名古屋から東京に行く格安企画切符の人が大半。
15500: 匿名さん 
[2018-08-27 12:37:44]
2003年の新幹線品川開業に合わせ、浜松駅停車のひかりは16→34本に増やすなど対策は採られている。

ただ、静岡県にはホンダ、ヤマハ、スズキと言った名だたる大手メーカーの本社やマザー工場も多く、ビジネスユースには不便という不満の声が依然として強く、JR東海も課題として認識している。
15501: 匿名さん 
[2018-08-27 12:48:21]
>>15500 匿名さん
ひかりやこだまを西日本みたいに8両編成にして毎時3本ずつ走らせれば全て解決

15502: 匿名さん 
[2018-08-27 12:50:20]
本数が368本で限界に達しているという話だね。
15503: 匿名さん 
[2018-08-27 13:06:27]
新幹線新駅で言えば、あと静岡空港駅が候補としてあるみたいだね。

空港が新幹線の線路の上にあるから、できたらまさに新幹線駅に直結する空港となり、全国的にも他に類を見ない例になる。
15504: 匿名さん 
[2018-08-27 14:59:33]
15502さん
ひかりやこだまは乗車率が低いという話でリニアが開通してのぞみの枠が空いたら編成を短くして増便したらといいたかったのですが。
15505: 匿名さん 
[2018-08-27 16:38:02]
>>15501
東海道新幹線の東京駅には引き上げ線が無いから、それは無理筋だな。
15506: 匿名さん 
[2018-08-27 16:40:17]
>>15503 匿名さん

静岡では意味がない?
15507: 匿名さん 
[2018-08-27 16:44:08]
>>15506
静岡空港は静岡と掛川の間にあるから、現状では中途半端なアクセスなのは事実でしょうね。

ただ、途中に駅を作るには距離が足りない感じがします。
15508: マンション比較中さん 
[2018-08-27 21:17:35]
この辺便利にはなりそうだけど、
昔の香港みたいな飛行機が近くを低空でバンバン飛ぶような怖い地域にはやっぱり住みたくないね。
飛行機マニア以外には恐怖以外の何物でもない。
品川の新大阪化が進みますね。
15509: 匿名さん 
[2018-08-27 21:58:13]
新大阪は伊丹発着のローカル線小型機中心で本数も少ないけど
品川は羽田発着の大型機が過密ダイヤで容赦なくガンガン飛ぶからな
15510: 匿名さん 
[2018-08-28 09:45:44]
>>15505 匿名さん
品川発着を作ればいいんですよ
15511: 匿名さん 
[2018-08-28 12:11:19]
やはり東京駅までの人が多いから品川止にはできないのでしょう。
15512: 匿名さん 
[2018-08-28 12:22:45]
名古屋から品川までリニアで行って乗り換えて東京駅に着くのと、名古屋から東京駅まで新幹線で直接行くのはどちらが早いのかな。
15513: 匿名さん 
[2018-08-28 15:58:06]
品川駅のリニア乗り場は地下40メートルらしい。
15514: 匿名さん 
[2018-08-28 16:18:58]
>>15512 匿名さん

そんなこと考えるよりオフィスや住居を品川に移せば良い。東京駅よさらば。
15515: 匿名さん 
[2018-08-28 17:36:07]

品川なんて僻地勘弁してくれよ

今だって大手の本社どんどん東京駅近辺に戻ってるよね

品川とか端っこに本社置く会社って
ケチな外資とか二番手企業っていうイメージしかないわ
15516: 匿名さん 
[2018-08-28 17:46:19]
>>15515 匿名さん

住む環境はどう?
お近くですか(^ー^)
15517: マンション掲示板さん 
[2018-08-28 19:04:05]
>>15515 匿名さん
異議あり!てか、深いことは何もご存知無いようですので、一つだけ教えて差し上げますが、品川に本社があるSONYは、どれたけ国内外の(それこそ大手町や丸の内に本社がある企業の資本を持ってることや)、そして今後の東京発のインフラに関わってくことについてとか、リニア(JR東西南北)に関わってく事とか、少し知識を増やされることを進めます。

15518: 匿名さん 
[2018-08-28 20:03:01]
https://www.sumu-log.com/archives/11303/
http://suumo.jp/journal/2016/06/15/112606/

これ見たけど結構音ヤバくね?
品川の新大阪化、結構リアルかも
品川=新大阪=交通の便が良いだけの環境悪い場所、以上。って感じになっちゃいそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる