【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
1273:
匿名さん
[2016-08-21 00:21:13]
|
1274:
匿名さん
[2016-08-21 01:07:05]
新参者が分かってないこと言ってるね。このスレッドはもともと2007年6月に
「港南芝浦の将来を語り合いましょう」として始まったもの。もう10年近くも 続いててマンション検討スレじゃない 笑 まあ、変なケチ付けてるのはサウスゲートが発展していくことが癪に障る湾岸 他エリアの人なんでしょうな。港南のマンションに無理ネガするのも同じ人か? |
1275:
匿名さん
[2016-08-21 01:11:51]
たぶん、京急の計画やJR東の計画も全く分かってない人が書いていると思われるwww
再開発区域5、再開発区域6や高輪出口のプランなんかはこの絵によく反映されていると思うよ。 ![]() ![]() |
1276:
匿名さん
[2016-08-21 01:16:56]
東西自由通路を延長して空中ペデストリアンデッキで西武の高輪プリンスエリアと直結することが書かれてるしね。すでにスタートしている外苑西通りの港南延伸もちゃんと描かれている。区域6にできるだろう大規模商業施設も書かれてるし、既に移転が決まった京急本社は描かれていなくて第一京浜沿いの京急の土地は換地されてる。この絵は全体構想を検討する際のもとになった絵ですね。
|
1277:
匿名さん
[2016-08-21 09:48:17]
>1273
リニアについてはポジだ。 リニアはすごい事業だよ。絶対に1度は乗ろうと思う。 そして、海外に輸出してほしい日の丸の最高技術だよね! でも、地上走行部分が少なすぎて、リピートは無いかな。 乗って15分で飽きて、あとはスマホいじってそうだし、 コンコルドみたいに華々しく登場しても人は話題に慣れるもの。。 品川の知名度は確実に上がる。しかし、 リニア駅だから駅周辺が発展するかと問われれば、 駅構内のお土産屋は儲かるだろうな、程度かと。 スカイツリーもそうだしね。 観光をないがしろにしてる発言が見受けられるが、 やっぱりそれでは困るな。 「開業ラッシュ、東京・高級ホテル戦争の勝者はどこだ!」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160820-00010002-newswitch-ind |
1278:
匿名さん
[2016-08-21 09:51:10]
|
1279:
匿名さん
[2016-08-21 09:58:04]
>1273
>リニアは世界レベル(経済大国と呼ばれている国でも中々出来ない大事業 よく出てくる足手まといのポジさん? たしかに中国のリニア「上海マグレブ」はドイツ製だからそうなのかもしれないけどね。 時速430kmで営業して何年経つかな?500km/hも試験で実現してる。 逆に言うと、リニアの話題性ってそんなもんなのか。知らない人までいる。 じゃ、ポジさん、知名度も期待できないないね。 |
1280:
匿名さん
[2016-08-21 19:44:17]
>>1278 1279
リニアそのものの観光客も確かにあるだろうね。それも品川サウスゲートの魅力の一部。 すぐに飽きるとかトンネルとか話しのすり替えは見苦しい。 無垢なサイト訪問者に 上海リニアは常電導リニア。JR東海のは超電導リニア。 違いは自分で調べてね(^^) リニア効果はあなたにも恩恵があるから 妬まない。 |
1281:
周辺住民さん
[2016-08-21 19:47:13]
|
1282:
匿名さん
[2016-08-21 19:53:23]
ポジ、防御するも明らかに劣勢
|
|
1283:
匿名さん
[2016-08-21 19:57:15]
コンコルドとかスカイツリーとかあの手この手で頑張るね上海の次は何だ?
ドバイの何だっけブルブル?ハリファあたりがくるのかな? リニア品川新駅サウスゲートはネガさん達にも恩恵があるからね。 |
1284:
匿名さん
[2016-08-21 20:13:54]
毎回、毎回、ひゃっほー超電導だぜぃっと小躍りするのが正しい乗り方です。
|
1285:
匿名さん
[2016-08-21 20:19:10]
上海トランスラピッドってwikiには書いてあるけれどさ、現地や欧米では上海マグレブで通ってるんだけどね。看板もマグレブて書いてあって、トランスなんちゃらとかいわれたら、は?ってなるよ。このポジちゃんは、お友達にwiki兄ちゃんがいないと反論できない、生きられない。
|
1286:
匿名さん
[2016-08-22 03:29:48]
何が言いたいのか?
何をあがいているのか? 訳が解らなくなって品川駅から自国まで貶めたいのか? リニア早期誘致開業に関西界上げて動き政府を動かしかた。この意味解るの?2035年見ている。 リニア駅が誕生するこは中部圏、関西圏広範囲に影響およぼすこと、もっと言えば日本全体の国益を上げること。 その他駅達にもちろん駅益波及するから心配なく、前を向こう! 品川独り占めじゃあないから さ。 |
1287:
匿名さん
[2016-08-22 03:32:22]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
1288:
匿名さん
[2016-08-22 05:25:46]
品川駅の工事は、いつまでも地下掘削中。早く地上に出ておいで。
![]() ![]() |
1289:
匿名さん
[2016-08-22 08:10:45]
CMTさん、久しぶりの写真投稿ですね。
|
1290:
匿名さん
[2016-08-22 09:32:29]
>1286
リニアにつてはポジだという人にツッコミで品川アンチを増やしてるね。 盛り過ぎのポジの宣伝広告ではなく、リアルな指摘にカッカし過ぎ。 上海リニアのターミナル駅「龍陽路」を画像検索してみ。 駅周辺は団地や寂れた一角も残って大発展にほど遠いから。 |
1291:
匿名さん
[2016-08-22 10:46:36]
|
1292:
匿名さん
[2016-08-22 11:14:42]
|
1293:
匿名
[2016-08-22 12:01:25]
中国と日本を並べて比較するとは 呆
|
1294:
匿名さん
[2016-08-22 12:27:21]
フランス-イギリス懐かしのコンコルドも比較に出している。
品川新駅サウスゲートは正に世界レベル その他駅達もコンコルドと比較されれば一人前と言うことか? |
1295:
匿名さん
[2016-08-22 17:15:09]
超電導だと駅周辺が発展し、超電導じゃないと団地らしい。
アホか |
1296:
匿名さん
[2016-08-22 17:25:20]
理解力が無いのか
無理やり捻じ曲げて アホかで 削除願望 |
1297:
匿名さん
[2016-08-22 17:26:16]
さすが飛行機低空飛行予定の街。飛行機が例え話にも出てくる。
|
1298:
匿名
[2016-08-22 17:31:30]
東海リニアは超電導マグレブ、上海のトランスラピッドは常電導
|
1299:
匿名
[2016-08-22 17:38:02]
東海新幹線の開業に向けて品川の開発が独走状態になっていくことに焦りを感じている人がいるみたいですね。
![]() ![]() |
1300:
匿名さん
[2016-08-22 17:49:53]
>>1295
超電導リニア(JR) =10 常電導リニア(上海) =5 団地(龍陽路) =0 10×0=0 5×0=0 何も無いところに超電導リニア持って来ても流石に無理。 ちなみに品川サウスゲート=あなたの思う数を入れて計算してね。 |
1301:
匿名さん
[2016-08-22 17:50:07]
ここの情弱ポジが「リニアは大国でも中々出来ない大事業」と言い張るから、
上海マグレブが既に営業中と親切にポジに教えてあげた。 するとポジが「トランスラピッド」とレス。 wikiの編集者が上海マグレブはドイツ製と強調してるのでその名を主にしてるんだよね。 つまりポジは、わざわざwikiで調べたと図星。 しかし、ポジのレベル低っ 細かく言うと、大江戸線などの低速リニアなんかは世界中にあるんだがな。 大国でも中々出来ない大事業? すごいぞポジ |
1302:
匿名さん
[2016-08-22 17:53:31]
|
1303:
匿名さん
[2016-08-22 18:01:25]
あ、
常電導リニア(上海)が超電導リニア(JR)と同等または上回ると思うなら 数字を10から無限まで入れてね |
1304:
匿名
[2016-08-22 18:15:13]
>>1301 匿名さん
正直言って、中国の電車には乗りたくない。事故した新幹線をそのままその場に埋めようとしちゃう国。 その国のリニアと東海リニアじゃあ駆動方式から何から全然違うだろ。 1301は中国人?笑 |
1305:
匿名
[2016-08-22 18:18:03]
|
1306:
匿名
[2016-08-22 18:22:00]
乗り換え駅というのが新大阪駅のことなら分かるが、品川駅が単なる乗り換え駅とか、大丈夫かここのネガ。 その2
![]() ![]() |
1307:
匿名さん
[2016-08-22 18:37:06]
駅周辺に日曜定休の飲食店があるのは、正直悲しい。
誰も来ない |
1308:
匿名さん
[2016-08-22 18:42:12]
|
1309:
匿名さん
[2016-08-22 18:56:50]
超伝導だと街が発展するんだったら、アメリカも輸入するとき迷わないだろうね。
超伝導は常伝導よりも浮上高が高いから地震に強いということでしょ。 あとは加速力。各県に停車せざるを得ない場合は有効。 しかし、だからといって超伝導じゃないと街が発展しないって屁理屈は さすがポジさん。 |
1310:
匿名さん
[2016-08-22 20:28:17]
>>1301
「リニアは大国でも中々出来ない」と言った本人だが、マグレブとかトランスとか語っている人と同一人物と勘違いしているので指摘しとく。 ちなみに上海リニアがあることは知っているし、その違いも把握している。 日本人の大半は上海リニアのこと知っているだろ?上記の表現にしたのは 「どこの国も出来ない」と言い切ってしまうのをためらったまで。 あなたの これから期待出来る駅は何処なの?ネガばかりで見苦しい。 |
1311:
匿名さん
[2016-08-22 20:48:36]
中央リニアに乗る時の作法
①普通のリニアじゃないんだぜ!と小躍りすること ②品川駅は単なる乗換駅ではないので、必ず一度、駅の外に出ること |
1312:
周辺住民さん
[2016-08-22 21:05:13]
上海トランスラピッドを引き合いに出してドヤ顔とはネガは本当にレベルが低い・・・
「新幹線なんて所詮レールの上を走るんだからSLと変わらんだろwww」と言ってるレベル。 ウィキペディアを読んでも中央リニアとの違いが理解できないならこのへんの記事ではどうかね? http://news.mynavi.jp/news/2013/10/07/335/ 超伝導リニアとの違いはだな・・・と書こうとも思ったけどやめた。 そんな10年前の議論を今さらしても時間の無駄だわ。 閑話休題。 トランスラピッドは結局中国でも上海だけで終わってしまうようだ。 上海では地震はほとんどないが、唐山地震や四川地震の例もあるように中国の他の地域では結構地震が多い。 中国当局もトランスラピッドの地震に対する安全性には懸念を持っているのかもしれないね。 |
1313:
匿名さん
[2016-08-22 22:00:28]
|
1314:
周辺住民さん
[2016-08-22 22:12:49]
超伝導と超電導はどっちでもOK
|
1315:
匿名さん
[2016-08-22 22:40:32]
ポジ、何度も間違えているようだが、東海道リニアは、超電動じゃなく、超伝導だぞ。
JR東海の公式サイトで確認してみろよ。 ここのポジは情弱すぎ |
1316:
匿名さん
[2016-08-22 22:42:57]
そもそも、超電導であろうがなかろうが、問題はそこではない。
東海リニアは大都市間輸送で総延長500kmを計画、上海のは単なる 郊外の空港との連絡線。その駅はたしかに乗換駅だろう。 リニアと羽田へのアクセス性を武器にビジネス集積を計画している 品川と同じテーブルで語ることがおかしいな。 |
1317:
匿名さん
[2016-08-22 22:45:29]
|
1318:
匿名さん
[2016-08-22 22:46:51]
他の特区や都市再生緊急整備地域に比べて、リニアに頼り過ぎ。
品川「駅」は期待できるが、それは駅ナカの話。 駅の外へ人を出せないようじゃダメだという指摘に、ちゃんと向き合えていない。 そしてリニアを待ち過ぎ。オフィス床を埋めるには2020年までの波に乗らないと。 |
1319:
匿名さん
[2016-08-22 22:47:43]
リニアの始発駅=乗換駅と言う発想がそもそもナンセンスだな。東京駅フロントゲートと品川駅サウスゲートをあわせたグローバルアジアハブが全体構想。サウスゲート計画資料、その他の関連資料を読んで、何が計画されているか勉強してから出直して来な。
![]() ![]() |
1320:
匿名さん
[2016-08-22 22:50:03]
|
1321:
匿名さん
[2016-08-22 22:51:05]
|
1322:
匿名さん
[2016-08-22 22:52:58]
ちゃんと情報は自分で集めようね。
![]() ![]() |
半世紀に1度あるか無いかの大事業、過剰な期待しないのがおかしい。
山手線の久々の新駅サウスゲート合わせ
マンション価値の維持上昇はその他の駅とは比べものにならない。
無垢なサイト訪問者どころかプロでも期待するでしょう。
リニアは世界レベル(経済大国と呼ばれている国でも中々出来ない大事業、それをJR東海がサラッとやってしまう日本の凄さ)品川ネガさんのその他の駅ではどうやっても太刀打ちでき無い。
無垢なサイト訪問者って ひょっとして. .