【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
1141:
匿名さん
[2016-08-16 18:33:08]
|
1142:
匿名さん
[2016-08-16 19:07:20]
|
1143:
匿名さん
[2016-08-16 19:19:08]
リニアの地上出口の絵姿がどうなるのかさっぱりわからないね。今の港南口のどこをどう改造してどんな駅になるのか。
|
1144:
匿名さん
[2016-08-16 19:55:58]
リニアの地上出口って改札口のことだろうけどJR東海なんだから地上コンコースは今の新幹線のコンコースと共有するんじゃないですかね。
遠く離れた場所に立派なゲートを作られても、動線が悪すぎては超高速リニアで時短する意味が一気に台無しです。 |
1145:
居住者
[2016-08-17 17:21:40]
地上の話ではないが、リニア品川駅の南工区の名古屋寄りは、
シールド工法によってだ円形(ラッパ型)の大断面トンネル (延長約300メートル、幅約25~35メートル)になるんですね。 http://www.decn.co.jp/?p=68574 ちなみに、北、南の両工区は開削工法とのこと。 |
1146:
周辺住民さん
[2016-08-18 01:44:02]
|
1147:
匿名さん
[2016-08-18 02:24:33]
JR東海なんだからさ。営業エリアの東京-大阪間だけだよ。
それ以外の場所に伸ばしても採算は絶対に取れないし。 |
1148:
匿名さん
[2016-08-18 12:12:15]
人口減少で東京、名古屋、大阪以外は
商売にならない。 出生率2%以上の政策を至急しないと地方は寂しくなる。 |
1149:
匿名さん
[2016-08-18 12:22:22]
|
1150:
匿名さん
[2016-08-18 12:27:25]
|
|
1151:
匿名さん
[2016-08-18 12:31:11]
|
1152:
匿名さん
[2016-08-18 13:04:33]
>1149
GFTは、お祭りですな |
1153:
マンション検討中さん
[2016-08-18 13:11:07]
|
1154:
匿名さん
[2016-08-18 13:15:45]
立地がいいと大規模修繕で苦しいどころか、新築に大変身なんてサプライズもあるのね。
駅デッキ接続の東芝のビルが約30年で建て替えか。高さ165mの超高層でもそういうことがあるんだな。立地は大事だね。 |
1155:
匿名さん
[2016-08-18 13:22:06]
2030年頃には浜松町は六本木や虎ノ門に肩を並べるか上回っているかもな。
|
1156:
匿名さん
[2016-08-18 13:42:21]
立地的には品川に分があるけどJRより野村の方が良い開発しそう。
都内のあちらこちらで再開発始まっているけど今後どこの街が発展するかはどれだけ魅力的な開発ができるかにかかっているね。 |
1157:
匿名さん
[2016-08-18 16:44:22]
リニア開業の名古屋駅周辺はホテルや超高層オフィス建設で地価も上がっていて凄い熱気である。10㎞以上離れている豊田市も名古屋駅へのアクセス短縮に力を入れている。
東京も浜松町あたりなら充分にリニア品川駅の恩恵にあやかれるでしょう。 |
1158:
匿名
[2016-08-18 17:13:37]
|
1159:
匿名さん
[2016-08-18 17:15:30]
おいおい、名古屋では名駅が永遠のセンターなんだから当然さ。
東京だと品川は「リニアに乗り換えられる駅」でしかない。 |
1160:
匿名
[2016-08-18 17:21:09]
田町駅って、品川駅、新駅の巨大再開発、浜松町の巨大再開発の谷間で影が薄くなる事はないでしょうかね?
|
「新飛行ルート問題」は区民に十分伝わっているか?
http://blogos.com/article/187138/