【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
11101:
匿名さん
[2017-10-31 10:59:42]
中華系とか言ってる感覚が古い。
|
11102:
匿名さん
[2017-10-31 13:23:28]
だから皆さん聞いてくれ いや 聴いてくれ
その なんというべきか もう未来へ向かおうや 遠く遥か昔の技術は後進国へくれてやり サムスンが SONYの御下がり技術で浮かれが 我々は ずっと隠してた未来のテクノロジーを サウスゲートとSONYのコラボレーションで そろそろグーンと一気に先へと進撃しましょう |
11103:
匿名さん
[2017-10-31 16:30:44]
新駅周辺はJR東の1社開発だから、8本の高層ビルを中心に統一されたコンセプトの街ができあがる。
東京でもかつてないスケールの試みとなるだろう。 |
11104:
マンコミュファンさん
[2017-10-31 20:16:16]
|
11105:
匿名さん
[2017-10-31 21:53:27]
>>11102
サウスゲートの未來はそんなものなんですか?期待してただけに主的がそれなら非常に残念です。 |
11106:
匿名さん
[2017-10-31 22:55:31]
>>11104
もう少し勉強してから書き込んでね。 |
11107:
匿名さん
[2017-11-01 01:30:58]
足立ナンバーのエリアや車輌のオーナーって サムスンと凄く相性が良いのは何故か?そしてリッチな人も風俗経営や成金タイプが多いのは何故か?土地柄?
その一方で サウスゲート=品川ナンバー=基本がミドル以上で成金タイプじゃなく社会的地位ある層が多いのは何故か?それも やはり土地柄?ですかね? 理由は どうしてそこに SONY があるのか、SONY は何故に サウスゲートを選んだのか? もう言わなくてもわかりますよね?! |
11108:
スーパー難民さん
[2017-11-01 08:38:02]
ムスブ田町のテナント情報ってまだない感じですか?
|
11109:
匿名さん
[2017-11-01 11:10:44]
羽田線越えてなくて良かった
|
11110:
匿名さん
[2017-11-01 23:32:50]
品プリ水族館、来月から「マクセル アクアパーク品川」に マクセルが命名権
11/1(水) 15:02配信 日刊工業新聞電子版 品プリ水族館、来月から「マクセル アクアパーク品川」に マクセルが命名権 命名権を取得する「アクアパーク品川」の正面入口(イメージ) マクセルホールディングス(HD)がユニークなブランド戦略を展開している。品川プリンスホテル(東京都港区)が所有する水族館「アクアパーク品川」の命名権を取得。消費者になじみのある分野で新たなイメージを訴求する。同社は日立製作所の持ち分法適用会社から外れ、10月に社名を日立マクセルから変更した。これを機にブランド戦略を強化し“マクセルブランド”の浸透を狙う。 マクセルHDは1960年に設立し、電池や記録メディアを中心に事業を展開してきた。日立製作所の子会社としてビジネスを行ってきたが、3月に独立した。 10月の社名変更と同時に「Within,_the_Future/未来の中に、いつもいる」を新たなブランドスローガンに制定。ブランド戦略の一環として、品川プリンスホテルから命名権を取得した。品川プリンスホテルとは12月1日から3年間取得することで合意書を締結し、12月から「マクセル アクアパーク品川」として生まれ変わる。 品プリ水族館、来月から「マクセル アクアパーク品川」に マクセルが命名権 クラゲと照明で演出するジェリーフィッシュランブル ■水族館でシナジー創出 品川プリンスホテルはホテル内にある都市型水族館として05年4月から「アクアパーク品川」を運営している。15年7月には改装を実施するなど、品川の街の発展に合わせ、エンターテインメント施設としての役割も果たしてきた。水族館以外では、13のレストランや映画館、ボウリングセンターなどを保有し、ホテルの枠を超えて展開している。 両者は「先端技術で人に驚きと感動を届ける」というブランドコンセプトに共通点があったという。実際、水族館では、クラゲと照明で演出する「ジェリーフィッシュランブル」など音や光、映像と海洋生物を融合させることで多様なコンテンツを提供する。 マクセルも光学技術などを強みとしており「当社のコアコンピタンスが生かせる事業領域」(勝田善春マクセルHD社長)としている。 今後、水族館で色鮮やかな光を演出できるマクセル製プロジェクターを利用するなど、具体的なシナジーを創出していく計画だ。「マクセル アクアパーク品川」で、新しいイメージを生み出せるか期待が集まる。 |
|
11111:
匿名さん
[2017-11-02 13:55:54]
|
11112:
匿名さん
[2017-11-02 14:18:19]
インターシティー失敗なの?
|
11113:
匿名さん
[2017-11-02 14:24:48]
市川氏が街づくりの失敗例として挙げるのは、旧汐留駅跡地を再開発した「汐留シオサイト」。そして、かつて品川駅東口にあった旧国鉄の品川駅貨物ヤードなどの跡地を再開発した「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」という2つのビル群である。
汐留シオサイトはオフィス、商業、文化、居住など複合都市の創出を目指したものの、土地を所有していた旧国鉄清算事業団が一体開発せず、デベロッパーごとに切り売りして開発させたために、「全体としてまとまりがない街になっている」と市川氏は指摘する。品川インターシティと品川グランドコモンズについては、「高層ビルが乱立しているだけの街並みは、街づくりの視点に欠け活気が感じられない」 と、東洋経済には書いてありますね。 インターシティもシオサイトもただの職場になってるよね。 新駅はそうならないことを願う。 |
11114:
匿名さん
[2017-11-02 14:39:33]
確かに インターシティーは死んでる。そこに入居する会社の社員が帰宅すれば、ゴーストタウンだね。
街区の端に駅があるから、人はそこに吸われて広がらない。 |
11115:
匿名さん
[2017-11-02 15:00:38]
インターシティ、グランドコモンズは、オフィス街にしかみえない。オフィスがそれなりの賃料で埋まってれば成功なんじゃない?
街としてはつまんないけど。 汐留はイタリア街なんて訳の分からないの作って大失敗。オフィスかマンションにすればよかったのにね。 例えば、六本木ヒルズって、失敗なの? 商業施設はガラガラじゃないの? |
11116:
匿名さん
[2017-11-02 15:05:09]
わかる。
イタリア街は今からでも更地にして再開発するべき。 シオサイトは立地の良さもあって休日でも結構人はいるんだよね。 イタリア街は本当に土地の無駄遣い。 六本木ヒルズは大成功に決まってる。 平日も土日も昼夜問わず人が集まってるし。 |
11117:
匿名さん
[2017-11-02 16:02:35]
インターシティが失敗という意味がわからないよね
失敗ってなに?予想以下の収益しか上げられていないとか定量的に語るならともかく 街が寂れているとかつまらんとか単なる感想だろそれ |
11118:
匿名さん
[2017-11-02 16:15:19]
汐留や品川港南口については旧国鉄土地であるが再開発云々というより
国鉄精算事業団が債務を返済するために土地を売却しただけにすぎず JRは主体的なデベロッパーですらない だからJRの再開発は失敗するというのはあまりに短絡的な意見ではないか? 民営化してから随分時間も経っているしアトレやエキュートといった商業施設の 経験値も昔に比べてだいぶ高まっていると思われる JRは商業施設開発は本業ではなかったため古くからいるオッサンたちがエキュート を作るときはあまり口出しをせず若い社員に任せたことが成功の要因らしい 東京メトロのエチカがあまりうまくいっていないのは古くからハコモノ不動産事業 はやっているが、商業施設の開発などのノウハウはなオッサンたちがやってるせいで 今ひとつ垢抜けないものになっているという意見もある |
11119:
匿名さん
[2017-11-02 16:17:09]
丸の内仲通りだって昔は休日は人っ子一人いなかった
しかし銀行のシャッターが閉まっていても三菱地所に賃料は入ってくるわけで不動産屋としては 別に失敗でもなんでもないよね |
11120:
匿名さん
[2017-11-02 16:27:44]
シオサイトも失敗っていうのは疑問符だよね。
路線価は港区内でもトップ3になるし汐留の地下空間は平日は勿論土日でも人がそれなりにいる。 大企業が本社を構えて日テレのお陰もあってイベントとかもしてるし、立地の良さもあってホテルも連日満室。 マンションも値上がりの一方だし。 イタリア街がしょぼいのは認める。 |
11121:
匿名さん
[2017-11-02 16:32:05]
新駅はビルの数を考えると3つくらいはホテルが入りそうだよね。
最高級ホテルが出来ると嬉しい。 |
11122:
匿名さん
[2017-11-02 17:04:14]
シオサイトは失敗というか今だったらああいう開発(せっかくまとまった土地を切り売りしてバラバラに開発)したりはしないよねということはあるかもしれない
例えば代官山のヒルサイドテラスなんて50年~20年前くらいに作られたけどあそこがもし更地になって作り直すとしても大きく違った形にはならない気がする 時代の違いもあるけど大きくまとまった土地をとっとと換金したいのか、それとも所有し続けて大事に開発したいのかで大きく運命は変わると思う |
11123:
匿名さん
[2017-11-02 19:08:25]
シオサイトもインターシティもJRは売却しただけ。新駅とは根本的にちがうね。
|
11124:
匿名さん
[2017-11-02 20:37:42]
「街が廃れてるか否か」 その「感想・雰囲気」こそすべてだろ。 計れない価値。
インターシティなんて毎秒 残念な場所だよ。 オフィス団地。 丸の内 八重洲、日本橋、六ヒルは、交通の流れのなかにあるけど、 汐留やインターシティなんて孤立感 isolatedが半端ない。 まあ 一番悲惨なのはお台場だけど。 |
11125:
匿名さん
[2017-11-02 21:04:26]
JRの開発は基本オフィスだろう。港区との調整の結果賃貸マンションが加わったけど。
あそこに新たな商業集積を構築しようとするなら、竹芝の四季劇場やホテルを新駅前に持ってくるはず。 |
11126:
匿名さん
[2017-11-02 21:06:28]
賑やかしは15号沿いにゾーニングされているから、ダブらせる筈もない。
|
11127:
匿名さん
[2017-11-03 01:18:10]
|
11128:
匿名さん
[2017-11-03 08:43:33]
>>11127
竹芝もJR東日本の自社所有地だから、それは無い。 新駅前の商業施設は、オフィス向けのチェーン店。 ブランドやアミューズといったテナントから見ても新駅前に魅力は無い。 彼らにとっては、ホテルや新幹線旅客を呼び込める高輪・15号が魅力。 |
11129:
匿名さん
[2017-11-03 09:31:07]
断定的に語る口調が却って逆効果なのに気づいていないネガさん。
|
11130:
匿名さん
[2017-11-03 09:36:56]
|
11131:
匿名さん
[2017-11-03 10:06:39]
住居棟もできるみたいだけど、賃貸になるんだっけ。
|
11132:
匿名さん
[2017-11-03 10:28:23]
賃貸の可能性が高いけど、もしも分譲されたら盛り上がるね。
|
11133:
匿名さん
[2017-11-03 10:38:10]
15㌶の土地は全部JR東の所有のままで、売却はしない。従って賃貸になると思う。
|
11134:
匿名さん
[2017-11-03 12:14:45]
15坪で30万円くらいかな
|
11135:
匿名さん
[2017-11-03 12:20:42]
JR東ほどではないけど、京急も相当に土地持ちだね。
京急本社、第3、第6、第2、第5、第10、京急バス基地+駐車場と、第一京浜沿いだけで8カ所もある。 |
11136:
鳳雛さん
[2017-11-05 06:57:46]
ゆで太郎芝浦4丁目店で、年内利用可の無料クーポンを大量に配布中。
そろそろ、配布終了。お急ぎくださいませ~~((´∀`)) |
11137:
鳳雛さん
[2017-11-05 09:00:50]
本日の品川新駅工事現場。
|
11138:
鳳雛さん
[2017-11-05 09:01:59]
この辺りで線路が交差するのだろうが、どうなるのか、まだ良く分からない。
|
11139:
鳳雛さん
[2017-11-05 09:03:28]
新駅の中央の吹き抜けだと思っていた穴が塞がれた。仮設の蓋なのかな?
|
11140:
匿名さん
[2017-11-05 21:23:52]
|
11141:
マンション検討中さん
[2017-11-05 23:14:17]
国際性を売りにするなら、森ビルも開発に加わって欲しいな。
国際化が日本で一番わかっているデベだし。 テナントのセンスも、ビルデザインも秀逸だよ。 |
11142:
匿名さん
[2017-11-06 10:46:35]
>>11139
それは覆工板という |
11143:
匿名さん
[2017-11-06 12:30:59]
やっぱり森ビルが開発するってなると別格だよねぇ。
なぜ他デベとあんなに差がつくんだろうか。 森ビルの賃貸に住んでたことがあるけど本当に良かった。 |
11144:
匿名さん
[2017-11-06 12:36:20]
|
11145:
匿名さん
[2017-11-06 13:57:57]
上場してないんですね。
今までそんなこと何も意識してなかったんで初耳でした。 森のセンスを他のデベも見習って欲しい。 |
11146:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-07 22:39:12]
では反対側から。。
|
11147:
ご近所さん
[2017-11-07 23:37:39]
|
11148:
匿名さん
[2017-11-07 23:43:01]
|
11149:
匿名さん
[2017-11-08 00:37:39]
車両基地の再開発が終わったら、残された車両基地に見て楽しめるような仕掛けでも作ってくれれば、観光資源になったりするかもしれませんね。
車両基地をデッキやビルなど上から、色んなポイントから見れるという街はあまりないですよね。 何か車両基地って郷愁を感じるんですよね。 私だけかもしれませんが。 |
11150:
匿名
[2017-11-08 01:54:11]
|