東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-26 08:05:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

19271: 匿名さん 
[2019-06-21 16:53:04]
目的地が違うから関係ないでしょ。
19272: 匿名さん 
[2019-06-21 18:23:20]
>>19265 評判気になるさん

ラグナタワー
利便性と環境のコラボ
いいね!
19273: 匿名さん 
[2019-06-21 19:38:57]
>>19271 匿名さん
東京駅が目的地の人が新幹線の代わりに使うと思う。新幹線より安ければだけど。
19274: 匿名さん 
[2019-06-21 21:47:00]
まあ取ってつけた程度の話かなあ 笑
19275: 周辺住民さん 
[2019-06-24 16:55:14]
>>19273
それよりリニア開業したら東北・上越新幹線を品川まで乗り入れさせてほしいね。
19276: 匿名さん 
[2019-06-25 09:09:46]
>>19275 周辺住民さん
ホームを置くスペースがないんだよね。
東海道新幹線品川駅の地下1階に東北上越北陸新幹線ホームを作り、地下2階をリニアホームにするとか。JR東日本と東海の仲が良くなれば実現するかもしれないが。
19277: 匿名さん 
[2019-06-25 18:56:09]
仲良くは無理
19278: 匿名さん 
[2019-06-26 23:15:12]
仲良くなくても駅の拡張工事は決まったでしょ。港南方面への出口もできるとか。
19279: 匿名さん 
[2019-06-27 06:42:24]
駅の拡張工事も港南の新出口もJR東日本の敷地内だから東海とは全く関係ない
19280: 匿名さん 
[2019-06-27 10:22:34]
>>19275
リニアが開業した後だと東海道新幹線のダイヤに余裕ができてくるでしょうから、東北/上越新幹線が乗り入れしての品川発着便ができるかも知れませんね。
19281: 匿名さん 
[2019-06-27 11:07:42]
新幹線相互乗り入れは、過密ダイヤの現状では不可能でしょうが、リニア開通後は可能性高いと思います。

東北新幹線の東京~大宮間、東海道新幹線の東京~横浜間は比較的すいているので、相互乗り入れにより乗客増が見込め、JR東/東海双方にとってメリットあると思います。
19282: 匿名さん 
[2019-06-27 11:14:53]
北関東諸県からは既に上野東京ラインで直通しているが、新潟・長野や南東北からの便を考えるとJR東の新幹線を品川に乗り入れるメリットはありそうだね。
19283: 匿名さん 
[2019-06-27 16:09:52]
>>19281 匿名さん
東海道新幹線の本数が減ればダイヤ的には品川乗り入れはできるんだけど、JR東海品川駅は引込み線が東京側にしか無いので逆方向の折り返し運転ができない。つまり駅ホームをどこかに設置しないといけない。可能性が高いのは今工事中のJR東海品川駅地下。大深度地下のリニアと地上の間、ここにかつての新宿駅のような将来鉄道ホームを作れるスペースを確保しているかどうかがポイントになると思う。
19284: 匿名さん 
[2019-06-27 16:19:14]
あるいは品川折り返しではなくそのまま引き込み線のある三島までこだまとして運行し三島で折り返す運用なら今の設備で可能かもしれない。
19285: 匿名さん 
[2019-06-29 11:12:00]
リニア品川駅の工事が随分と進んできているようなので、詳細な情報を早く開示して欲しいですね。
19286: 匿名さん 
[2019-06-29 18:12:15]
>>19283 匿名さん
わざわざ東北新幹線とかを東海道新幹線に乗り入れさせたのに品川止まりじゃ意味ないだろ。
19287: 匿名さん 
[2019-06-30 07:06:42]
リニア開業をご存知ないのかな。
19288: 匿名さん 
[2019-06-30 10:16:49]
結局は東北新幹線と東海新幹線を直通にして各JRが儲かるならやるだろうけど、今だって必要なら乗り換えるんだから、わざわざやらないでしょ。

個人的には事故影響の波及で関係ないところまで遅れるから直通運転なんて全部止めて欲しい。まあ、鉄道各社にしてみたら近距離しか乗らない都心住みよりも長距離乗ってくれる郊外の人がお得意様だから、郊外優先なのは仕方が無いけど。
19289: 周辺住民さん 
[2019-06-30 10:20:37]
長距離客優先なのはその通り。
最近では羽田アクセス線が結局はそこに眼目が置かれていることが明らかになって、都内近距離客の関心が薄れた例があるね。
19290: 匿名さん 
[2019-06-30 11:00:08]
品川駅の山手線留置線の架線と架線柱がいつのまにか全部撤去されてるね。近いうちにレールも無くなりそうだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる