東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-25 07:25:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

18731: 匿名さん 
[2019-05-12 21:47:46]
>>18730 匿名さん
都営芝公園線にしよう
18732: 匿名さん 
[2019-05-13 09:00:06]
>>18724
廃線後色々ある中細切れにされているので、今となってはもう遅いのでは。例えば田町駅付近のはJR東海の新幹線保守作業スペースになっていると思う。
18733: 匿名さん 
[2019-05-13 11:12:23]
田町北の東西地下通路・雑魚場架道橋は羽田アクセス線の分岐工事によって廃止となりそうなことが、本芝公園駐輪場関連の情報で明らかになったが、本芝公園自体も分岐工事のための作業所として少なくもその一部を提供することになりそうだね。
18734: 匿名さん 
[2019-05-13 11:20:16]
田町北側分岐なら、単線分岐でほぼ確定なんじゃないか?
それでいいのか?
18735: 匿名さん 
[2019-05-13 11:27:39]
過密ダイヤの東海道線から分岐する以上、そもそもせいぜい1時間に3本程度しかダイヤが引けないからそれで十分。
18736: 匿名さん 
[2019-05-13 11:38:24]
>>18735 匿名さん

それだと本数が少なすぎるから、いっそ田町にホームを作って直通が来ない時間に羽田ー田町間のピストン輸送をするってのはありなのかな?
18737: 匿名さん 
[2019-05-13 11:43:26]
田町駅には単線分をようやく捻り出せる程度のスペース(横幅)しかなく、残念ながらとてもホームは作れないだろうね。
18738: 匿名さん 
[2019-05-13 12:36:56]
>>18737 匿名さん

田町駅を通過するときには地下なのでは?
18739: 匿名さん 
[2019-05-13 13:24:22]
駅の地下って駅構造物の基礎が埋まってるからよほど深く掘らないとホームが作れない、この距離では物理的に
18740: 匿名さん 
[2019-05-13 13:24:36]
物理的に無理
18741: 匿名さん 
[2019-05-13 14:45:44]
ルートとしては、
①田町駅北の山手線留置線を利用して東海道線から分岐
②東海道線上下線の間にスペースを作りそこから地下に単線で潜り始める
③そのまま札の辻陸橋も地下でくぐり、越えた所で地上に
④三田警察署付近で複線に(これは今もそうなっている)
となるので、確かに物理的に無理だ。
18742: 匿名さん 
[2019-05-13 15:01:24]
最終的には東京貨物ターミナルで3ルートが合流、一本化する。
そこを1時間10本=6分毎に1本走らせるとして、1線あたりにすると1時間3本余のペースとなる。
18743: 匿名さん 
[2019-05-13 17:44:16]
単線言っている鉄オタの話はあてにならん。
18744: 匿名さん 
[2019-05-13 18:33:38]
田町駅北側分岐なら単線が濃厚でしょ

複線を主張する根拠がわからない
どっかのスレのムリネガのニオイがするわw
18745: 匿名さん 
[2019-05-13 21:15:24]
1時間に3本しか走らせられないような路線はいらないな。
18746: 匿名さん 
[2019-05-13 23:12:27]
京急羽田空港駅が1時間に12本だから
JR羽田空港駅も同じくらいは通せる
均等に割ればそれぞれ1時間に4本ずつになる
18747: 匿名さん 
[2019-05-13 23:19:11]
朝ラッシュ時はどうするの?
18748: 匿名さん 
[2019-05-14 07:50:20]
>>18747
朝夕の東海道線の混雑を考えるととてもスジが引けない。少し余裕が出てくる日中には1時間3本程度の運行が可能。
18749: 匿名さん 
[2019-05-14 07:51:44]
湘南新宿ラインや横須賀線を増発して東海道線を減らすのかな。そのためには大崎短絡線の整備が不可欠。この辺も空港線整備の一環として一体となって取り組むのでは。
18750: 匿名さん 
[2019-05-14 08:32:07]
大崎短絡線か、懐かしいね。
10何年前に一時盛り上がったが、今は動きがストップしているな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる