【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
18651:
周辺住民さん
[2019-05-09 11:18:53]
品川駅は日本有数のビジネスエリアではなく単なる乗換駅という新しい解釈ですか?
|
18652:
匿名さん
[2019-05-09 11:23:10]
>>18650
南北線が2/3、三田線が1/3程度の割合での相互乗り入れみたいだね。 |
18653:
マンション掲示板さん
[2019-05-09 11:31:09]
|
18654:
匿名さん
[2019-05-09 12:40:32]
品川駅の南側に東西の地下鉄構想は完全に無くなったという事?
南北線とは別に地下鉄構想があるのかな? |
18655:
匿名さん
[2019-05-09 13:10:38]
事業費800億円は、京急の連続立体化事業より安いくらいで、実現に向けてのハードルがかなり低くなったと思われる。
|
18656:
匿名さん
[2019-05-09 13:41:50]
|
18657:
匿名さん
[2019-05-09 16:19:15]
|
18658:
匿名さん
[2019-05-09 16:42:01]
お化けトンネルの港南側出入口付近の道路付け替えのお知らせ。来月中旬から変更予定のようだ。
![]() ![]() |
18659:
匿名さん
[2019-05-09 17:00:01]
反対側の高輪出入口でも解体された高輪センタービル敷地で、第2東西連絡道路敷設に向け掘削工事を実施中。
|
18660:
匿名さん
[2019-05-09 17:44:02]
|
|
18661:
匿名さん
[2019-05-10 00:13:50]
800億っていうと、東京の超大規模マンションの事業費ぐらいですね。
そう考えると安いかな。 高輪ゲートウェイの再開発ビル一棟より安そう。 |
18662:
匿名さん
[2019-05-10 02:59:27]
|
18663:
匿名さん
[2019-05-10 08:01:36]
|
18664:
匿名さん
[2019-05-10 08:21:04]
|
18665:
匿名さん
[2019-05-10 08:46:11]
|
18666:
匿名さん
[2019-05-10 10:16:45]
|
18667:
匿名さん
[2019-05-10 11:02:00]
|
18668:
匿名さん
[2019-05-10 11:27:59]
現場では相当掘り返してるけど・・
|
18669:
匿名さん
[2019-05-10 12:40:42]
>>18662 匿名さん
該当部分のみ引用します。 「16年に公表した概算事業費は品川駅直下に深く潜り込むルートを設定したため約1600億円と高額だったが、今回は駅手前の道路下に新駅を設置するルートにしたため、費用が半分になった。」 |
18670:
匿名さん
[2019-05-10 13:37:54]
|