東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-25 01:58:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

18551: 匿名さん 
[2019-05-06 22:48:21]
>>18550 匿名さん
芝浦橋のところよ
CMTから見て南に降りたとろ
18552: 匿名さん 
[2019-05-06 23:04:51]
>>18551 匿名さん
そこじゃなくて、下り勾配の先も見てみよう。

18553: 匿名さん 
[2019-05-06 23:07:08]
>>18552 匿名さん
でも芝浦橋のあたりで既に札の辻まで500mもないと思うけど
18554: 匿名さん 
[2019-05-06 23:17:29]
>>18553 匿名さん
引上げ線がその高さになる前に超えればいいだろ。

18555: 匿名さん 
[2019-05-06 23:21:34]
>>18554 匿名さん
札の辻から芝浦橋が500mで高さが30mとして
札の辻から250m地点なら高さが15mかもしれんけど
勾配はどっちも変わらないでしょ
18556: 匿名さん 
[2019-05-06 23:25:57]
>>18555 匿名さん
誰か説明してあげて。

18557: 匿名さん 
[2019-05-06 23:56:40]
札の辻の南から地下を通せばいけるかもしれんけど
18558: 匿名さん 
[2019-05-06 23:58:19]
田町に駅ができたら、
浜松町、田町、品川と連続する駅からそれぞれ別々の線で羽田に行ける事になるんですね。
なんか冗長な感じがしますね。
18559: 匿名さん 
[2019-05-07 00:00:19]
熱い議論の中で申し訳ないのだか、そもそもJRからするとそこまでして田町駅にとめる必要がないような、、、
18560: 匿名さん 
[2019-05-07 00:01:33]
>>18558 匿名さん
田町は都営浅草線もあるしな
18561: 匿名さん 
[2019-05-07 00:41:47]
田町に駅があればラッシュ時や事故時に田町折返しが設定できる。
18562: 匿名さん 
[2019-05-07 00:47:40]
東山手ルートは運休にして大崎折返しでいいんじゃないの
18563: 匿名さん 
[2019-05-07 00:50:35]
>>18561 匿名さん
そんな近距離、乗換需要は品川か浜松町を使ってもらえば十分。
新アクセス線の目的は宇都宮、高崎、常磐線方面のアクセス改善。
18564: 匿名さん 
[2019-05-07 01:00:33]
>>18563 匿名さん
それ1時間に1本なんでしょ?
18565: 匿名さん 
[2019-05-07 01:13:09]
>>18564 匿名さん
成田エクスプレスみたいに
高崎線と宇都宮線を大宮で連結すれば本数増やせる
18566: 匿名さん 
[2019-05-07 01:17:04]
田町に駅はどうでもいいけど、(上野)東京から羽田空港行き(中電)が10分に1本はないと東山手ルート作る意味なくない?
18567: 匿名さん 
[2019-05-07 01:29:41]
10分に1本ぐらいは走るんじゃないですかね
18568: 匿名さん 
[2019-05-07 01:33:38]
>>18567 匿名さん
プラス特急2本で、1時間に8本なら分岐が単線でもいけるんですかね?
18569: 匿名さん 
[2019-05-07 07:01:47]
単線で8本ってアホすぎ。
東海道線の東京品川間はどうするだよ。
今現在でもいっぱいいっぱいじゃない。
複線にしても、ラッシュ時は1本だせるかどうか。昼間は4本~6本?
単線なら、ラッシュ時0本、昼間2本ぐらいか
18570: 匿名さん 
[2019-05-07 07:21:38]
>>18569 匿名さん
それだと東山手ルート作る意味ないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる