【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
17791:
匿名さん
[2019-03-23 18:14:29]
|
17792:
匿名さん
[2019-03-23 18:31:33]
中心に向かう路線がないから不便と言われているわけで、これでは何も変わらない
|
17793:
匿名さん
[2019-03-23 19:08:52]
|
17794:
匿名さん
[2019-03-23 19:37:08]
|
17795:
匿名さん
[2019-03-23 19:56:57]
>>17794 匿名さん
そりゃあまあ、中央区の臨海地下鉄の絵と品川駅西口再開発の絵を考えている人と今国交省で品川地下鉄の検討会をしている人が同じ人ですから。 地下鉄を集めたいのは品川ではなく六本木地区なんですよね。 |
17796:
匿名さん
[2019-03-23 20:04:38]
|
17797:
匿名さん
[2019-03-23 21:04:25]
>>17796 匿名さん
品川地下鉄もその六本木地区地下鉄ネットワークに組み込まれますので。 六本木一丁目まで別線掘りたくなるよね。 品川駅が南北になったよね。晴海から芝浦、品川、五反田、新丸子線の一部になりそうだよね。 なーんてね。 |
17798:
匿名さん
[2019-03-23 21:43:18]
>>17790
白金高輪駅→品川駅(東西方向)だったのが、 品川駅(南北方向)になぜかわざわざ変更して記載されている。 ということは、"白金高輪→"も変わる(白金高輪駅北側で分岐)のかもしれない。 ということでは? |
17799:
評判気になるさん
[2019-03-23 22:25:32]
魚卵って、たくさん食べるとしつこいよね
|
17800:
匿名さん
[2019-03-23 22:30:40]
品川地下鉄は品川を見てても何も見えてこないよ。
六本木5丁目計画と連動して動き出す話だから。 |
|
17801:
匿名さん
[2019-03-23 23:23:49]
確かに南北線に合流(南北線から分岐)しなければいいだけだな。
検討会はとりあえず品川駅の位置を決めておくのが目的だから、将来、臨海地下鉄が延びてくる事を想定して2面4線分のスペースを確保しておきましょうぐらいの感じで検討会は終わるかと。 で、臨海地下鉄と品川地下構想の統合が密かに検討されるわけですね。 |
17802:
販売関係者さん
[2019-03-24 00:35:15]
まあ、山手線と京急が浅草線に乗り入れてるし、地域としては全く不便は無い。
他から品川に来るのを便利にするためだから、地下鉄はどっちでもいいかな。 |
17803:
匿名さん
[2019-03-24 01:04:48]
議事録出るまでのお楽しみですねー。
国だろうが都だろうが区だろうが、 検討会や調査書で有識者と言われる人達は同じメンバーが多いので 頭の中では何かしらの連携は考えているでしょうね。 臨海地下鉄の調査書の広げた風呂敷が大きい割に、複数の構想と結びついて形になり始めているので、あの調査書は結構重要かもしれません。 都市型鉄道不便地域に挙げられた地名が何気に重要かと。 |
17804:
匿名さん
[2019-03-24 05:46:46]
将来に備えて今準備をするなら中央区の図のような計画が必要だろうね。
鉄道不便な晴海や港区海岸と、大混雑で大変になっている武蔵小杉~山手線駅区間を、池上線、五反田、品川経由で結ぶのは魅力的な構想だと思う。 品川中心視点でみれば、港南、芝浦を経由して晴海につなぐのがいいが、晴海中心視点でみれば、田町や三田駅など乗換えしやすい駅を経由して品川に繋げたい。 地下鉄駅品川新駅を南北にすれば、どちらのルートへも対応できる利点もある。そして、五反田方面へは、品川地下鉄と対面乗り換えにすることも可能。 さて、品川地下鉄。六本木駅中心主義で全く新しい路線考えるとどうなるのか? 西武新宿線直通~四ッ谷駅~赤坂見附駅~六本木駅~元麻布or南麻布新駅~白金高輪駅~品川駅~天王洲アイル駅なんてルートはどうかな 議事録にはとんなことが書かれているのかな?ますます楽しみになってきました。 |
17805:
匿名さん
[2019-03-24 10:34:11]
南北線品川延伸にかんして、ネット検索をしてみました。
少し古い記事ですが、よくまとまっていると思います。 https://ameblo.jp/tsubasasuperexpress/entry-12050424799.html この記事の中で、 白金高輪~品川~五反田~(池上線)~旗の台~(大井町線)~二子玉川~(田園都市線)~溝の口 のルートの提案がありました。 東急の田園都市線や東横線の混雑の緩和策としてはとても優秀な案だと感じました。 その記事の中に、メトロの話が載っていてます。元記事(東京新聞 2015年7月11日07:04)は消されているんですが >東京メトロは >「近隣にある南北線の他の駅はトンネル構造上、分岐が難しい。 > 白金高輪止まりとなっている電車を品川へ流すことができるので、運行面も合理的な場所だ」 >とする。 とあります。 事実だとすれば、品川地下鉄が南北線から分岐する場合は、白金高輪駅の南側が最有力、ということになります。 今後の詳細な発表が楽しみですね。 |
17806:
匿名さん
[2019-03-24 11:26:16]
>>17805
>事実だとすれば、品川地下鉄が南北線から分岐する場合は、白金高輪駅の南側が最有力、ということになります。 その後、やはり平面交差などの存在で本数維持しつつが難しい、となっているようです。 |
17807:
匿名さん
[2019-03-24 11:38:17]
>>17805
品川地下鉄の延伸ルートが、五反田ー東急池上線ー旗の台ー東急田園都市線となったら、東急の前身である池上電気鉄道が昭和3年に目論んだ品川延伸が何と90年以上も経って復活すると言う話になる。 もっとも池上電気鉄道は白金猿町経由で品川へのルートを考えていたため、東急五反田駅が地上4階の高さにあるのが今となっては支障となりそうだが。 |
17808:
匿名さん
[2019-03-24 11:50:38]
>>17806 匿名さん
文句をつける前にきちんと読もうよ。 平面交差の件を言っているのは別のサイト(タビリス)でメトロの見解ではない https://tabiris.com/archives/shinagawa-2/ しかも前提付きだし、代替案も提示している >品川線を白金高輪駅でどう接着させるのかはわかりませんが、 >仮に現在ある2本の引き上げ線を品川方面に伸ばす形にするのなら、 >品川線から三田線に乗り入れる系統と目黒線から南北線に乗り入れる系統で >平面交差が発生します。 >日中はともかく、ラッシュ時に交互乗り入れさせる場合、この構造がネックになるでしょう。 >平面交差を避けるには、 >南北・品川線と三田・目黒線で系統を分けるか、別の接着方法を採る必要があります。 ついでにいうと、2本の引き上げ線を単純に品川方向に伸ばすのも多分不可能です。引き上げ線は白金台方面の線路に挟まれ行き止まりになっているようなので、なんらかの変更が必要のようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Rai... |
17809:
匿名さん
[2019-03-24 12:00:26]
>>17807 匿名さん
池上線延伸は簡単に実現するとは思えないですね。 東京都や港区品川区などのラブコールがあって建設費も公的負担ならばということだと思います。 ハードルはメッチャ高そう。 でも、実現させようと思えば、池上線がどこかで地下に潜り、五反田駅と品川駅間はソニー通りの下を通せば可能かと思います。その際、八ツ山橋あたりのカーブをどうするかが問題になると思うけど、開東閣の協力を得られればいい感じに線路を通せるかと想像。 |
17810:
匿名さん
[2019-03-24 12:18:27]
池上線を品川駅まで延伸し地下鉄の新線と接続するのは、蒲蒲線を空港までつなげるより断然安くできるでしょうし、需要も大きいと想像します。田園都市線や東横線が乗り入れてくるならば、需要は絶大だし混雑緩和への貢献も大きい。
公式機関が出しているのは中央区の図ぐらいしかないようだけど、案外すんなりと実現するかもね。 |
東横線新丸子~東急池上線~五反田~品川~田町~芝浦ふ頭あたり~勝どき・晴海~豊洲~東西線南砂町~新宿線西大島~総武線亀戸~北総線矢切~成田空港
品川地下鉄ができて、この中央区の壮大なルートも品川を通るとなると、品川が不便と言われることはなくなるんだろうな