【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
17250:
匿名さん
[2019-02-18 18:50:03]
|
17251:
匿名さん
[2019-02-18 20:17:41]
羽田アクセス線を作ろうというのに完全に並行するモノレールの東京駅延伸なんかするわけがない。
莫大なカネをドブに捨てるようなもんだ。 モノレールは平和島あたりから先は廃止して港南地区のローカル線にすればいいよ。 |
17252:
匿名さん
[2019-02-18 22:41:11]
モノレールを東京駅まで延ばしたところで、山手線や京浜東北線と被っている上、東京駅で乗り換えが発生する。であれば、最初からJRと接続させてしまうという案は分かりやすくて良い。
|
17253:
匿名さん
[2019-02-18 22:45:55]
日中ヒマがあるのはいいよね。
|
17254:
匿名さん
[2019-02-19 00:45:24]
品川地下鉄どうなりましたか?
|
17255:
評判気になるさん
[2019-02-19 04:25:20]
サウスゲートのIRカジノ計画は頓挫?
|
17256:
匿名さん
[2019-02-19 07:43:25]
|
17257:
匿名さん
[2019-02-19 09:12:05]
ゲートなんか無い方がいい。羽田アクセス新線のコンセプトだな。
|
17258:
匿名さん
[2019-02-19 09:41:28]
最新記事
リニア始発・品川駅はどう変わる?交流拠点の将来像 https://invest-online.jp/news/smr18-11058/ よくまとまってはいるけど、新しい話は出てないようです。 |
17259:
匿名さん
[2019-02-19 10:07:54]
>>17258 匿名さん
元ネタの東京都資料の概要図に品川地下鉄の位置案らしきものが載ってるね。 国の検討会のWGで多少は具体化してきたのか? http://www.mlit.go.jp/common/001272942.pdf#page=10 |
|
17260:
匿名さん
[2019-02-19 11:00:14]
おおー、地下鉄の駅の位置が描かれてますね。
第一京浜と平行なので、品川より先の想定はなさそう。 |
17261:
匿名さん
[2019-02-19 11:17:21]
直角だとリニア品川駅を越えられないから平行なのかも。
Vタワーのあたりを経由(途中駅を作り)、天王洲アイルにつなげるとかも考えられるね |
17262:
匿名さん
[2019-02-19 12:02:50]
天王洲アイルに?なぜ
|
17263:
匿名さん
[2019-02-19 12:10:27]
|
17264:
匿名さん
[2019-02-19 12:20:04]
南側自由通路も「構想」としながらも検討が進んでいるようですね。
図を見ると、プリンスホテル敷地南端からグランドコモンズ太陽生命ビルを結ぶ辺りなのかな。 |
17265:
匿名さん
[2019-02-19 12:21:01]
|
17266:
匿名さん
[2019-02-19 12:28:00]
>>17259のP18を見ると京急駅大改造に伴って広大な駅ビルがJRと京急線路の上部にできるようだ。
|
17267:
匿名さん
[2019-02-19 12:29:58]
|
17268:
匿名さん
[2019-02-19 12:39:29]
>>17266
北口側も上部が広大なビルに覆われるみたいよ。 |
17269:
匿名さん
[2019-02-19 12:53:47]
>>17267 匿名さん
有明のテニスの森によく行きます。 今は、五反田、大崎乗り換えで結構面倒です。 しかも運賃めっちゃ高い 港南口からレインボーバスもあるのですが、バス乗り場まで遠いし、バスは時間がかかります。 せっかくなので、品川駅の向こう側にも南北線を伸ばしてもらえるとありがたい。 台場や有明の人にとっても、地下鉄南北線方面が楽になるのでメリット大きいと思います。 |
途中駅の建設費は、1駅あたり50億円と試算されています。
【沿線革命022】 東京モノレールを浜松町から東京へ延伸し、
7駅増設を提案する。 さらに将来はスカイツリーへ延伸を!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/42171