【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
1634:
匿名さん
[2016-08-29 21:48:17]
品川駅から徒歩7-8分で飲食店などの猥雑なものがない閑静な住宅街。こういうのが駅近にあるのが高輪の魅力。ただ、マンションはどれも古いのが多いのが難点。
![]() ![]() |
1635:
匿名さん
[2016-08-29 21:52:49]
桜丘町にマンションはあるが、あそこは住宅街ではないな。千駄ヶ谷、代々木も同様。
>年収は君らと1ケタ違うぞ 年収が一ケタ違うから渋谷駅から近い遠いなんて関係ないんでしょ?そもそも電車なんか乗らない。あそこに住んでる人は渋谷に住んでるとは思ってないだろな。 |
1636:
匿名さん
[2016-08-29 22:10:43]
品川も大変だ、その他の駅達は沢山だからなぁ。
リニアも来なくて新幹線すら止まらない所が個別に主張しても噛み合わない。 土俵が違うのだから、その他の駅達同志で自慢し合えるスレでも作れば? |
1637:
匿名さん
[2016-08-29 22:17:47]
皆さん、ここはサウスゲート計画に関して語り合うスレですよ。
|
1638:
匿名さん
[2016-08-29 22:24:34]
>>1634 匿名さん
1632みたいな整然としすぎた街並みより高輪の歴史を感じる街並みの方が断然魅力的ですね。住環境は好き好きですが。 品川なのでリニアも新幹線もありますし、港南と違って駅に近くて新駅効果も期待できます。 |
1639:
周辺住民さん
[2016-08-29 22:28:46]
だから松濤が凄いのはわかったからさ。お前松濤に住んでんのかっての。住んでもいない土地の名前を借りてよそと張り合うって、そんな恥知らずなマネは俺には到底無理だわ。
|
1640:
匿名さん
[2016-08-29 22:31:20]
リニア品川駅サウスゲート新駅さらに羽田国際空港のアクセス有する日本の玄関のスレ。さらに言えば運河ルネサンスによる都会と水辺の結節点である。
こんな稀な所と山手線の各駅が特徴を誇示しても無駄。三木谷が住んでいる所が良ければそこから近い場所にでも住めばいい。 |
1641:
匿名さん
[2016-08-29 22:34:04]
|
1643:
匿名さん
[2016-08-30 00:42:39]
山手線各駅でも、代々木や目黒や品川駅など、都心飛行機通過ルート仲間だから仲良くね。
|
1645:
匿名さん
[2016-08-30 01:07:08]
>>山手線各駅でも、代々木や目黒や品川駅など、都心飛行機通過ルート仲間だから仲良くね。
代々木の飛行高度と、品川の飛行高度とは天と地ほど違うんんで。仲間にすんなボケ |
|
1649:
匿名さん
[2016-08-30 10:44:11]
[No.1642~本レスまで、特定個人への批判投稿のため一部の投稿を削除しました。
意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当] |
1650:
匿名
[2016-08-30 10:55:09]
確かに、山手線メジャーターミナル駅と宮様や江戸時代は大名屋敷もあった閑静な高級住宅地、山手線メジャー駅と近年になってから広い道路と公園などと一体整備された住宅地のコラボは他には無い。
メジャー駅じゃ無いなら前者は目白や駒込、後者は大崎や田町は良いと思うが。 |
1651:
匿名
[2016-08-30 10:55:51]
あと恵比寿もね
|
1652:
匿名
[2016-08-30 11:07:07]
他の山手線メジャー駅と品川駅の違いは品川駅には性風俗店が無いこと。性風俗店には出店規制があり、風営法や条例で出店できる場所は限られる。他のターミナル駅では、池袋、新宿、渋谷、上野、いずれも性風俗店が山のようにある。これが品川が良好な住宅地であることを物語る。
|
1653:
匿名さん
[2016-08-30 11:35:50]
|
1654:
匿名さん
[2016-08-30 11:45:27]
第一京浜の拡幅工事が始まる迄の営業ですね。もっとも拡幅によりつばめグリルのあのビルもなくなるのは残念ですが。
|
1655:
匿名さん
[2016-08-30 12:08:28]
しかし、駅前のホテルの後にパチンコ店が出来るって、日本てすごい国ですね。
なんでもあり。 |
1656:
匿名さん
[2016-08-30 14:38:39]
各省の来年度予算概算要求がまとまり始めた。
東京圏の鉄道関係でみると、国交省から予算要求されたのは①相鉄・JR・東急直通線への補助金(利便増進法)と②都心直結線への新線調査補助金 の2件のみ。①は前回答申案件だから、新答申案件で予算要求されるのは②の1件のみと言う事だ。 国交省の拘りが窺えるが、羽田~品川~泉岳寺~東京~押上~成田を直結する都心直結線はサウスゲート計画にとっても大きなプラスとなるし、今後の進展を期待したい。 |
1657:
匿名
[2016-08-30 16:58:32]
>>1654 匿名さん
白金台のドンキもね。期間限定借地営業。すぐに壊すことを想定した安普請ら、 |
1658:
匿名さん
[2016-08-30 17:05:27]
あれは環状4号予定線にもろに引っかかりますからね。
|