東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

15409: 匿名さん 
[2018-08-24 09:06:28]
東海道新幹線の品川全停が2007年。あれもJR東海にとっては転機となったようだ。
15410: 匿名さん 
[2018-08-24 09:43:35]
>>15407 匿名さん


>先の話だからどうこうととのんびり構えるのではなく、着々と手は打っているよ。

着々とリニア東京駅延伸に向けて手を打っています。

15411: 匿名さん 
[2018-08-24 11:56:20]
新横浜や京都などリニアが通らないのぞみ号の停車駅もある。2037年に新大阪まで開通したら次は東京駅までという声は必ず出てくるであろう。

15412: 匿名さん 
[2018-08-24 12:38:38]
東京駅まで延ばす金があれば、大阪より西に延ばす事を考えるだろうな。
JRにとっても利用者にとってもその方が都合が良い。
15413: 匿名さん 
[2018-08-24 13:16:31]
芝浦水再生センターの再構築について

5段階にわけて実施
1段階 10年~15年
トータルで再構築が終わるまで60年

と、いうような内容の資料をサウスゲートスレで目にした記憶があるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
15414: 匿名さん 
[2018-08-24 14:15:02]
>>15413
4期、25年前後だったと思います。
2010年着工だから2035年あたりまで。
60年というのはもしかしたら、東大大学院生が論文内で、再構築による費用便益分析の評価期間として設定した数字では?
それにネガの方が飛びついてしまったのかもしれません。
15415: マンコミュファンさん 
[2018-08-24 14:29:55]
東京延伸は物理的に無理。もう、東京駅の地下にリニア駅を設置する空間は無い。
15416: 匿名さん 
[2018-08-24 14:48:50]
>>15415 マンコミュファンさん
地下がダメなら地上にすればいいじゃない♪
新幹線のホーム削ればよろし。


15417: 匿名さん 
[2018-08-24 14:58:27]
仮に、リニアを東京駅まで延伸することが可能としてもJR東海の収益へのメリットはほとんどないので、JR東日本の予算でJR東日本区間として建設することになるだろう。しかし、JR東日本としても山手線新駅と周辺の再開発に巨額を投じ、さらに羽田アクセス線構想も控えるため、さらに巨額の投資をして開通させても東京駅-品川駅間の運賃収入しか望めないリニアに投資を振り向ける余力は無い。さらにJRとしても品川新駅再開発を成功させるための強みはリニア駅に直結であること。したがって、無理に東京に延伸するインセンティブは働かない。総合的に考えて東京延伸は無いだろう。

なお、リニア名古屋開業後も東海道新幹線のぞみは京都、大阪への利用客のために現在の停車駅(新横浜、名古屋、京都、新大阪)のまま維持されるだろうが、静岡、浜松などに停車するひかりを増便して、のぞみの運転本数をかなり減らすだろう。結果的に名古屋以遠へ行く旅行客の速達性は落ちることになるため、京都、大阪方面を含めてかなりの客はリニアに移行すると予想する。
15418: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-24 15:07:23]
仮にリニア東京延伸されたとしても

あんたたちは墓石の下だよ (笑
15419: 匿名さん 
[2018-08-24 15:50:40]
>>15413 匿名さん
これだね。
東京サウスゲート計画<8>
これだね。東京サウスゲート計画<8>
15420: 匿名さん 
[2018-08-24 15:54:59]
>>15419 匿名さん
画質がイマイチだったのでこちらを参照してください。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/res/12-14/

15421: 匿名さん 
[2018-08-24 16:34:57]
>>15420 匿名さん

1期がシーズンテラス
2期が新ポンプ棟と残り半分の人工地盤+公園
3期と4期が北側商業施設と旧海岸通に繋がる道路
5期は、、よう分からん。

現在は2期を事業中ってことでよいのかな?
いつ、残りの人工地盤と公園完成するんだろう?
15422: 匿名さん 
[2018-08-24 16:47:30]
>JRとしても品川新駅再開発を成功させるための強みはリニア駅に直結であること。

こいつアホ?。リニアの利用客なんてエキナカの乗り換え客だけで新駅なんか利用しないよ。品川駅と新駅は全く別の駅ですよ
15423: 名無しさん 
[2018-08-24 17:06:46]
水道局玄関工事はなんなんですかね?
地下を掘ってるようにみえます。地下通路出口?
水道局玄関工事はなんなんですかね?地下を...
15424: 匿名さん 
[2018-08-24 17:25:06]
>>15423 名無しさん
残念ながら地下通路工事ではない。

芝浦水再生センター導水渠立坑設置工事
15425: 通りがかりさん 
[2018-08-24 18:13:53]
>>15422

アホはお前だろ。新駅再開発ビジネスエリアで働く人は10万人。再開発エリアのオフィス最大の売りは羽田空港へのアクセスに優れ、新幹線駅やリニア開業後のリニア駅に事実上、直結していること。新駅エリアで働く人が新幹線やリニアに乗るときに、わざわざ新駅から品川駅まで山手線には乗らずに済むように導線を考えるのは当たり前の話。特に4街区のサウスタワーからはシーズンテラス付近となるリニアホーム北端まで直線距離で数百メートルしかない。間違いなく直接、新幹線やリニアに歩いていけるようにするだろう。
15426: 匿名さん 
[2018-08-24 18:24:50]
>>15425 通りがかりさん

同意。
新駅のコバンザメ戦略。
品川駅あっての新駅&商業施設。
15427: 匿名さん 
[2018-08-24 20:02:49]
清水建設に罰金2億円求刑=リニア談合事件―東京地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000053-jij-soci
15428: 匿名さん 
[2018-08-24 21:29:45]
>>15425 通りがかりさん
新駅前からリニアまで長距離歩くの?一駅山手線乗ったら速いよ。おそらく品川駅の乗換もスムーズなはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる