東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-08 22:33:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

1513: 匿名さん 
[2016-08-27 01:15:52]
>>1502 匿名さん

サウスゲートスレにバイアスかかっていることがよく分かりますね。品川は住む場所としては良いかもわからないですが、オフィス街や商業地区としては東京駅新宿駅と比べものにならないですね。
1514: 匿名さん 
[2016-08-27 01:17:18]
比べたいの?なんで?
1515: 匿名さん 
[2016-08-27 01:23:15]
>>1514 匿名さん

品川は史上最大の再開発という方がいたので東京駅新宿駅と比較しているまでです。
1516: 匿名さん 
[2016-08-27 01:27:11]
このスレは高輪住民より港南住民の方が多そうですが、港南住民にとって新駅は直接的恩典少ないのでは?真の課題は新駅開発でなくて品川駅港南口開発や自由通路の拡幅?ではないですかね?
1517: 匿名さん 
[2016-08-27 04:49:55]
>>比べたいの?なんで?

同じく、虎ノ門、六本木、渋谷でもオフィス床がそれこそ史上最高に供給される。
リニアに帳尻を合わせてると、過剰時代がやってくる。
そして、鉄道建設は大抵遅れるもの。

「建設中の相鉄直通新線、開業が1~3年延期へ 建設費も4000億円超に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00010003-norimono-l14
・相鉄JR直通線 2018→2019年度へ
・相鉄東急直通線 2019→2022年度へ
しかも延期はこれで2回目。

ネガじゃなく、リアルな話
1518: 匿名さん 
[2016-08-27 06:03:02]
テレビの怒り新党で、リニア大阪開業時にはマツコと有吉は70歳代で
「急いでどこいくこともなくなってるわね」だってさ。

もし8年前倒しが成功しても2037年。まず遅延するが。
大林組の宇宙エレベーターが、2050年運用開始目標。

長生きしなきゃ
1519: 匿名さん 
[2016-08-27 10:11:37]
>>1502

結局、東京・新宿はかっこよく見えるけど老朽化したビルの建て替えばかり。だから投資の割には話題にならない。周りの地価や不動産価格にも影響なし。品川みたいにJRの大規模な未利用地を開発して新たな駅と新たな街が出現し、リニア駅も開業して今までになかったエリアの魅力が生まれるところに価値があるんだよな。
1520: 匿名さん 
[2016-08-27 10:15:57]
だから史上最大に再開発と言われるんだよね。この13haのエリアがすでにビルが建っているエリアでそれをリニューアルするだけなら、ほとんど魅力がない。線路以外何もなかったところに新たなJR駅とリニア新幹線駅、新たな街が出現する。それが史上最大と言われる所以。
だから史上最大に再開発と言われるんだよね...
1522: 匿名さん 
[2016-08-27 10:19:14]
>>1520
の写真の手前にある京急の土地のビルはすべて取り壊し予定。京急線路は地平化。壮大な再開発だから時間がかかるのはやむを得ないね。
1523: 匿名さん 
[2016-08-27 10:25:51]
>>1520

同意です。
それと、東京駅もその他の駅達にもリニアがこなかったと言う事実。
逆の立場ならアンチリニアなっていたかと思うと情け無い。多分なっていただろうな、だからあなた方を責められない。
1524: 匿名さん 
[2016-08-27 10:37:47]
しかもリニア駅ができるのは港南口の地下だからね。おそらく、リニア開業に伴う港南口のリニューアル計画もいずれ発表されることになるだろう。
1525: 匿名さん 
[2016-08-27 10:40:14]
港南のマンションが分譲されたころはリニアも新駅も全然話がなかったころ。買った人は先見の明があったといえよう。
1526: 匿名さん 
[2016-08-27 10:48:38]
>>1516

いまや大井町のマンションまで名前に品川を冠して(品川区だからというエクスキューズだと思われるが、イメージとしては品川駅を印象付けるためのと思われる)、ホームページに品川駅の魅力を語る始末。品川駅や羽田空港への利便性などを推しだした方が物件の売れ行きが良くなるのだそう。品川駅から遠く離れたマンションでもそうなのだから、品川駅に徒歩10分程度の港南に全く恩恵がないわけはないでしょう。
いまや大井町のマンションまで名前に品川を...
1527: 匿名さん 
[2016-08-27 10:57:35]
リニアが港南口に来ただけで高輪口の一部の方がアンチ港南口になっている。お近くなんだから仲良く棲みわけでいいのに。
1528: 匿名さん 
[2016-08-27 11:04:08]
>>1526

それだけリニア品川サウスゲート新駅は広範囲に恩恵を与える証拠。
その他の駅達が拗ねること無い!
宣伝広告に使えば良い。
1529: 匿名さん 
[2016-08-27 11:13:27]
>>1519 匿名さん

丸ビルの建て替えから始まった大丸有リノベーションですが、地味?でも容積率アップと街並み整備による投資の効果は高いと思いますが。サウスゲートで供給されるオフィス床面積より大丸有再開発の増床面積の方が遥かに大きいですし。サウスゲートが汐留みたいなつまらないビル街にならないといいですね。
1530: 周辺住民さん 
[2016-08-27 11:14:50]
新駅エリアは国際空港へのアクセスが良いのでアジア企業の日本支社などが立地する可能性が高い。一部のネガは中国人であふれるぞとネガしているが、新駅エリアにやってくる中国人はこのスレのネガなんか歯牙にもかけない優秀かつ高収入なエリートさんだからね。住民側としてもかっこ悪いところを見せないようしっかりしなきゃと思ってしまうよ。

一方でネガに人気の新宿だけど、あそここそまさに蛇頭の縄張りだよね・・・
1531: 匿名さん 
[2016-08-27 11:36:48]
>>1529

リノベーション、建て替え(大丸有)と新築、新規開発(品川)の差ですな。
1532: 匿名さん 
[2016-08-27 11:37:45]
他のエリアは「再開発」、品川サウスゲートは「新開発」と言ってもいい。
1533: 匿名さん 
[2016-08-27 11:40:58]
>>1527 匿名さん
高輪に住んでる人は、古くから住んでるプライドがあるんだと思う。
田舎の村に新しい人が来たら村八分にするような感じ。
良くも悪くも、考え方の古い村社会の人が多い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる