東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

15267: 匿名さん 
[2018-08-15 18:34:19]
人が集まる街はやはり、魅力的な路面店が建ち並ぶ通り、それを有する街ではないでしょうか。
同じ店舗群でもデパートやSCや地下街では駄目で、地上故に遠くを見渡せる、日中は青い空や太陽が見え、夜はネオンが煌めく、そんな街の風景を感じる。
季節毎に街路樹等の風景は変わり、そういった街をバックグラウンドにしてショッピングやグルメを楽しむ。
行き交う自動車、場合によっては上空を横切ってゆく航空機も、街の演出に一役買ってくれるかもしれません。
そういったバックグラウンドとなる街の風景に、本再開発はとことんこだわっている様です。
物販や飲食店等の商業施設に加え、文化施設や公園などの憩いの場が隣接していたらなお良いでしょうね。
15268: 匿名さん 
[2018-08-15 18:52:53]
つまり渋谷新宿池袋が最強だと
15269: 匿名さん 
[2018-08-15 19:22:16]
さすがに都心最大の開発と言われるだけあって、今までにない試みが官民連携してなされている感じだね。
15270: 匿名さん 
[2018-08-15 19:24:31]
>>15252 匿名さん
汐留には日テレも電通四季劇場も浜離宮もあって、日テレ前とかでイベントよくやってるよ。
でも大失敗なんでしょ?
人を定着させるためには景観も大事かもしれないが、今人が来ない街に人を呼ぶには、先ずはコンテンツだけど、新駅に汐留を超えるコンテンツは出来るかな?
15271: 匿名さん 
[2018-08-15 19:26:19]
できると思うよ。アナログの当時とは時代が違う。
15272: 匿名さん 
[2018-08-15 19:36:18]
>>15269 匿名さん
それ汐留の時も言われてた
15273: 匿名さん 
[2018-08-15 19:37:41]
>>15270 匿名さん

>でも大失敗なんでしょ?

成功だって言っている人います??
15274: 匿名さん 
[2018-08-15 19:38:55]
よほど気に障っているみたいね。
ただ当時は日本全体がポストバブルで喘いでいた時代。
幸いにも今とは全然状況が違う。
15275: 匿名さん 
[2018-08-15 19:43:59]
汐留のことを悪く言っているのではないことは理解して欲しいな。
あの日本の失われた時代にああいう処理をしなければならなかった事実がただ悲しい。

15276: 匿名さん 
[2018-08-15 19:51:29]
民営化され、今やJR東海、東が過去最高利益を更新し続けているが、それもあの頃の苦労があればこそ。
15277: 匿名さん 
[2018-08-15 19:57:24]
>>15276 匿名さん
国鉄民営化とバブル崩壊をごっちゃにして話をするのは、そろそろおやめ。

笑いのネタにしかならん。
15278: 匿名さん 
[2018-08-15 19:59:20]
そろそろその自説とやらを開陳されたら 笑
15279: 匿名さん 
[2018-08-15 20:02:45]
まあまあ、そう興奮しないで。
ただ当時を知らないくせに評論家的に言ってるのは楽でしょうね。
15280: 匿名さん 
[2018-08-15 20:05:44]
>>15279 匿名さん
どっちを諌めているんだ?

15281: 匿名さん 
[2018-08-15 20:07:37]
どっちもどっちかなあ。
15282: 匿名さん 
[2018-08-15 20:17:18]
当時を知ってたらNTT株の騒ぎからバブル崩壊の流れ知っているだろうに。

バブルは国鉄民営化の後ね。

汐留はバブルで地価が暴騰したから政府から清算事業団に対し売却にストップがかかったの。
で、売り時を失った結果が現在のとおり。

別にバブル崩壊で経営が苦しくなって手放した訳じゃない。
15283: 匿名さん 
[2018-08-15 20:20:15]
やっと調べてきたね 笑
15284: 匿名さん 
[2018-08-15 20:21:33]
>>15283 匿名さん
やっとって何だよw
お前が先に突っ込めよ。

15285: 匿名さん 
[2018-08-15 20:23:21]
口調が急に変わりましたね 笑
15286: 匿名さん 
[2018-08-15 20:25:03]
>>15285 匿名さん
誰を相手にしてるんだよww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる