東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-08 15:26:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

1173: 匿名さん 
[2016-08-18 21:59:59]
>>1172
意味が解らないんですけど、私がアホなのでしょうか?
1174: 匿名さん 
[2016-08-18 22:13:20]
>>1171 さん

そう言うものですかね。
私はちょっと違うと思うけど、ここで議論してもしょうがないので止めときます。
結果は何れ分かるので。

>>1172さん

正直、今の品川ですと単なる乗り換え駅になってしまいそうですね。
お台場、渋谷、新宿、東京と比べたら街としての魅力が少なすぎます。
人を引き付ける街作りって何でしょうね。
基本的に商業施設だと思うけど、新駅だけではすぐに飽きられそう。
やはり、ポイントは運河だと思うけど、運河沿いに商業施設を作るのって、何か規制でもあるのでしょうか?今の運河沿いは歩道は綺麗ですが、店舗もなくつまらないですね。
1175: 匿名さん 
[2016-08-18 22:37:50]
>>1172
さっばり解りません。
1176: 匿名さん 
[2016-08-18 22:53:02]
>>1174

あなたの言う魅力ある街に行くには
海外からや西日本の大半の方々は品川駅を経由しなければならない。
解りやすく言うなら直接行けない。
「バブ駅品川」と「その他の駅達」の
違いを理解して下さい。


1177: 匿名 
[2016-08-18 22:54:27]
>>1174 匿名さん
恐らく再開発エリアに京急が大規模な商業施設を作る、加えて西武がプリンスエリアにショッピングエリアを作る。港南口もリニア開業に向けてリニューアルされ、第二第三のアトレが出来る。しかし、最大の懸案は港南口前の雑居ビル飲み屋街。あそこは権利関係者が多くて再開発が難しいがあの一帯がリニューアルされたら景色は一変するだろうね。
1178: eマンションさん 
[2016-08-18 22:58:21]
>>1176
JR羽田アクセス線が出来たらという話なのでは?
1179: 匿名さん 
[2016-08-18 23:03:17]
>>1176 匿名さん

ハブ理解しろだって?
とんちんかんなレス止めてください。
1174で単なる乗り換え駅(ハブ機能)って言ってるじゃん。今のままだとハブ機能だけだよね。外から街に人を呼び込めないよ。だから街を魅力的にするにはどうしたら良いか?と問題提起を含めて書いたつもりです。
人に説教する前に内容理解してから書き込みましょう。
1180: eマンションさん 
[2016-08-18 23:04:23]
1178は1173へのレスでした
1181: 匿名さん 
[2016-08-18 23:07:37]
>>1177 匿名さん

ありがとうございます。
高輪口の方は期待できそうですね。
歩いていて楽しい、一日中歩いても飽きない様な街作りができたら嬉しいな。
1182: 匿名さん 
[2016-08-18 23:16:09]
>>1179

簡単に言います。
バブ機能だけで充分な魅力がある。「その他駅達」とは比べる土俵が違うの。


1183: 匿名さん 
[2016-08-18 23:25:40]
>>1182 匿名さん

アホらしくなってきたから、これで止めときます。あなたとは価値観が違うようです。
1184: 匿名さん 
[2016-08-18 23:56:25]
ビジネスの出張者や旅行客が東京に来ました。どこに行くのにも便利な品川を拠点にします。帰りも品川を経由するので宿泊は当然品川のホテルがベストです。

これがバブの強みです。
都民やその周辺の方がその日に遊びに行く話しなら価値間は合わないでしょうね。

街の魅力はバブ機能で充分あるので、その魅力に耐えうるホテルの増加や全国の富裕層のセカンドハウス需要に答える魅力あるマンション「水辺の眺望の良いタワーマンションになるかな」の提供でしょうか。

1185: 匿名さん 
[2016-08-19 00:09:05]
旅行客が品川に来ました。港南口を出たら上空を飛ぶ飛行機がうるさかっので、高輪口に移動しました。が、2020年かな。
1186: 匿名さん 
[2016-08-19 00:34:31]
>>1184 匿名さん

品川には海外からのエグゼクティブ、ビジネス客に対応できるホテルがないのが弱みと思うのですがどうでしょう?
1187: 匿名さん 
[2016-08-19 01:09:46]
>1173
>意味が解らないんですけど、私がアホなのでしょうか?

>1175
>さっばり解りません。

本気で言ってるなら、致命傷レベルかと。
ハブ空港で即トランジットの人以外は、とりあえず飲んで遊んで宿泊するわけだが、
羽田には何もない。で、JR羽田新線で、3大副都心、丸の内&八重洲、
台場&ディズニーリゾート。もしくは京急で品川?
リニアに乗るとしても「単なるリニアの乗換駅」で遊ぶ?泊まる?
わけねーよな。
1188: 匿名さん 
[2016-08-19 01:22:34]
品川で泊まらないなら品川プリンス、高輪プリンス、新高輪プリンスなど商売っ気の強い西武がなんであそこに3つもホテル持ってて、さらにリニューアルを含めたプリンスエリア大改造計画を打ち出してるのかな?港南口にはインターコンチもあるしね。御殿山にはマリオットホテルもある。

さらに、いまでもエプソン品川水族館、品川プリンスシネマもあるし、2027年に向けてショッピング+アミューズメントもさらに充実すること間違いなし。長距離バスターミナルもできるし、リニアもできる。品川は訪日外国人の観光拠点になるよ。
1189: 匿名さん 
[2016-08-19 01:28:38]
だから、西武プリンスは、
・決起集会と入社式
・謝恩会
・ディナーショー
・結婚式
でもやっててください。国内需要どころか関東圏の人の利用場所です。

遠方からジェットで来る観光客には、品川はものたりませんよ。
自撮りしたいような場所さえない。
渋谷スクランブル交差点、御幸通り~皇居、TDRに行きますよ。
1190: 匿名さん 
[2016-08-19 01:32:58]
歴史がない街ってのは、ビル自慢しかなく本当に面白みがないよな。
リニアに乗る時にだけ使わせてもらうわ。
一瞬だけ利用して、1.5時間後には名古屋で手羽先を食うよw
1191: 周辺住民さん 
[2016-08-19 02:18:20]
歴史がない街?
泉岳寺とか旧東海道がどうしたって?
1192: 匿名さん 
[2016-08-19 02:34:56]
そういう時だけ高輪の力を借りてくるのもいいが、
品川駅って海にできたんだよな。
存在しなかったんだよ、港南って土地は。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる