【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
969:
匿名さん
[2016-07-10 07:53:56]
|
970:
匿名さん
[2016-07-10 10:57:07]
解体されたガソリンスタンド隣りのパナソニック映像も、隈研吾のお弟子さんデザインで近々大改装されるようですね。
|
971:
マンション検討中さん
[2016-07-10 15:05:15]
後は品川浦や、台場小学校周辺を再開発して欲しい。見た目も汚すぎる。
|
972:
匿名さん
[2016-07-10 16:00:14]
品川浦いい感じだけどなぁ
外人受けしそう。 |
973:
匿名さん
[2016-07-10 20:52:08]
>>972
外国の方に受けるとしたらそれは、自国にない猥雑さを求めてるのでは無いでしょうか。 日本人が非日常を求めて、インドの雑踏を体験しに行くみたいな。 インドの方には失礼ですが。 私も品川浦のあのごみごみとした感じ、昭和な感じは嫌いではありません。 あの辺に不動産をお持ちの方にとっては、きれいに再開発したほうが資産価値という観点で良いのでしょうね。 |
974:
匿名さん
[2016-07-10 21:42:13]
どの顔も同じような再開発より昔ながら町並み、特に品川浦ような雰囲気は希少性があり観光資源としての価値があると思います。
|
975:
匿名さん
[2016-07-10 22:24:24]
円高で、外国の観光客は減ってるそうですが。
|
976:
匿名さん
[2016-07-11 10:26:12]
今年の外国旅行者は過去最高予定です。
円高歓迎!日本の価値を安売りする必要なし。 |
977:
匿名さん
[2016-07-11 12:12:10]
いつの予想ですか。円高になってからの予定ですか。
|
978:
匿名さん
[2016-07-11 12:21:44]
ところでまだ円安だと思います。
日本は20数年前から世界最大債権国から。 |
|
979:
次長課長
[2016-07-11 22:45:27]
|
980:
次長課長
[2016-07-11 22:46:22]
|
981:
951
[2016-07-11 22:51:18]
選挙も良い感じで収まったので、UP遅れ分の一部を・・・
▽「東京国際空港(羽田)/NY&シカゴ昼間便新規就航10/30」(ANA6/28) 枠拡大については<<P17-512日米当局合意当日UP済。 昼間時間帯の米国路線就航枠について、ANAが標記路線での新規運航を決めた。 就航日:2016年10月30日 就航先:米国①ニューヨーク②シカゴ 運航日:①②とも毎日1便 ①ニューヨーク便 羽田10:20→NY9:00/NY16:55→羽田21:10 ②シカゴ便 羽田10:50→シカゴ7:40/シカゴ16:15→羽田20:30 発着時間は①②とも季節要因変動有り 機材:ボーイング777-300ER 基本概要:ttp://www.ana.co.jp/group/pr/pdf/20160629.pdf 詳細概要(運賃他):ttps://www.ana.co.jp/international/promotions/north-america/index.html?cid=EMM160267atm 座席:ttps://www.ana.co.jp/international/departure/inflight/seatmap/detail.html?c=b777_300er_1 JALの昼間枠もNYは外せなそうだが、未発表なのでそろそろ発表しても良い時期だ。 米航空各社の路線については、既申請等もあるがロス・シスコ・ホノルル他で 重複外都市が上がってくる可能性もある。 いずれにしても羽田発着の米国便が増えることは大歓迎だ。 (注)日本側の枠については昼間5便、深夜1便が協定合意時に決まっているが、 その後、今春にANA(昼3便/深夜1便)、JAL(昼2便)の配分が決定されている。 ▽「BMW GROUP Tokyo Bay グランドオープン7/9-10」 <<P11-283UP、当初予定は昨年秋の開業予定だったが約半年強ずれ込んだ。 先週はプレス&関係者公開、オープンセレモニー等が行われていた。 営業時間:11:00→21:00 定休日:火曜日(暫定) ■コンセプト 「実際にステアリングホイールを握ってもらうことが最高のブランド体験である」 というコンセプトに基づき、約2万7000㎡の敷地に最新モデル全車種の試乗車をご用意。 これまでの展示施設にとどまらない新たな体験・・・を訪問者に提供体験してもらう 専用サイト:ttp://bmw-japan.jp/bmwtokyobay/ *試乗予約の土日は激込みながら全く取れないことはない。 ご当地にはR15新駅予定地そばに営業所はあるが、Tokyo Bayだと 523i M Sport、528i Luxury、523i ツーリング Luxury、640i クーペ M Sport、 640i グラン クーペ、740i M Sport、750Li、M3 セダン、M6 カブリオレ、M2 クーペ、 M5、i8も用意されている。個人的にはSUVや小型の車は乗らないが、当然、 X系や3シリーズ以下の車種も試乗できる。外車も車種展開が多様になったので、 ベンツもこういう展開をしてくれると車選びが楽になるが・・・。 試乗予約ttps://tokyobay.bmwgroup.jp/testdrive/ (注)この店舗は確か10年程の有期契約施設だったと思う(正確な期限等は未確認) |
982:
匿名さん
[2016-07-11 23:11:18]
↑
えっと、なんの話ですか? あまりに読みにくくて |
983:
匿名さん
[2016-07-11 23:25:45]
東国原の都知事選断念の理由となった演劇も23日から銀河劇場で始まるね。
|
984:
981
[2016-07-11 23:43:41]
来年初にでもUPしようと思っていたが、銀河劇場がでたので・・・
「天王洲銀河劇場/ホリプロが売却」(代々木アニメーション学院2/1&7/4) 概要①ttps://www.yoani.co.jp/yagw/wp-content/uploads/2016/02/19f75f4a70729f4f460de0bef88b2150.pdf 概要②ttps://www.yoani.co.jp/yagw/wp-content/uploads/2016/07/20160704_%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%8A%87%E5%A0%B4_02.pdf |
985:
匿名さん
[2016-07-11 23:47:57]
>>981
BMW販売店の長い説明、それって江東区青海の話ですか? |
986:
匿名さん
[2016-07-12 09:04:56]
>>983
「ペコロスの母に会いに行く」ですね。4月から前売り券を販売していたし、9日間の短期公演だからあれをキャンセルするのは流石に難しかったでしょうね。 |
987:
匿名さん
[2016-07-12 14:34:07]
リニア全線開業を前倒し 安倍首相、経済対策指示へ(7/12日経)
JR東海による単独事業で、国は資金の一部を貸すだけなのに何故か政府の手柄に・・ |
988:
ゆりかもめ住民
[2016-07-12 22:35:06]
港区 芝浦小・港南小の児童増対策
2016/7/7 東京 http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=160706500036&pub=1 港区は、芝浦小学校と港南小学校の通学区域における急激な児童数の増加に伴う対応として、新設校の設置や既存校舎の増築を含めた施設整備の検討に入る。2016年度、1551万円の事務費を当初予算に計上、近く内部での検討結果を案として取りまとめる |
あと対岸のガソリンスタンドがあった所が解体され、再開発中なのでそれも合わせてみないと全貌は分らないかも。