東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-08 00:18:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

949: 匿名さん 
[2016-07-01 21:57:04]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160701-00000058-jnn-soc...

オリンピックに合わせ、東京都が新たな国際交流拠点と位置づけている「品川」。路線価は9.8%上昇しました。

JR東日本は品川・田町間を再開発し、2020年に新駅の開業を予定。品川駅周辺に6万平方メートルの土地を持つ京急グループも、オフィスやホテルを備えた大規模複合施設の開発を計画しています。

「(品川駅は)羽田空港に一番近い大きいターミナル駅ということもありますし、重要な拠点として捉えています。(オリンピックに向けて)品川から泉岳寺まであわせまして、ホテルの部分で拡充を図ったり、既存の施設の改修を図って、新しく来る方にも飽きられないような施設を造ろうと」(京浜急行電鉄 品川開発推進室 谷井健課長)
950: 匿名さん 
[2016-07-01 23:52:34]
この手の記事が出るということは、そろそろ売り時ってことですかね。
951: 938 
[2016-07-02 12:35:07]
▽「品川駅/山手線ホームドア設置8月稼働」(JR東日本)
①本体設置工事日予定
1番線(東京上野方面/内回り)7月5日
2番線(渋谷新宿方面/外回り)7月7日
②使用開始日予定
8/11(木)
整備告知ttp://origin2-www.jreast.co.jp/press/2015/tokyo/20160216_t01.pdf
*ちなみに田町駅は2年程前に設置稼働済み。
山手線ホームドアは、上野⇔品川間は大規模改良工事中駅が、
まだ完了していないが、山手線全体では大半が完了している。
今後は京浜東北線(ドア縁取りカラーは車両色のブルー)での設置が一部
計画されているが、山手線との平行区間では上野駅が先行整備される。
ホームドアは事故防止には大きな効果がある安全設備なので更なる
進捗を期待したい。
*ご当地開発関係ではプラン前進が更に一歩進んでいる案件もある。
952: 匿名さん 
[2016-07-03 12:07:48]
上野東京ライン開通効果で、品川・東京・新橋各駅の乗車人員が順調に増えている。
(JR東一日平均乗客数)
   14年  15年  増減 (単位;千人)
品川 342   361  +19
東京 418   435  +17
新橋 254   265  +11

逆に上野駅は▲1千人、また波及効果からか田町+5、大崎+9千人と周辺駅も堅調に増加中。
953: 匿名さん 
[2016-07-04 17:45:34]
これまでの山手線/上野-秋葉原間の混雑はハンパじゃなかったから、上野で地下鉄に避難していた人は結構多かった。上野東京ライン直通化はこうした層の救済になった事が実証されたようですね。
954: 匿名さん 
[2016-07-04 18:56:13]
常磐線特急なんかは、切符に上野からと書かれていたから山手線内の駅から乗車できるのを知らなかった客もいたのでは。高齢者など。
955: 匿名さん 
[2016-07-06 22:35:19]
芝浦の肉のハナマサが再オープンしましたね。

たまたま、本日、前を通りかかって、
ちょっと覗いてみようか…。ぐらいの気持ちでしたが、
店内がとても綺麗に変わっていて驚きました。

伊皿子坂に住む私には遠すぎて足を延ばすことはないですが、
野菜が安かったな。
ピーコック伊皿子店の半額でしたね。
芝浦の方が、羨ましい。
956: 匿名さん 
[2016-07-07 12:14:21]
No.955様

情報ありがとうございます!
957: 匿名さん 
[2016-07-07 18:56:49]
ピーコック伊皿子は高いし、独自商品も出来が悪いと思います。
私だけでしょうか。
958: 匿名さん 
[2016-07-07 22:51:07]
肉の種類が少ないです。
でも、リンコスよりは品揃えが多いし安いと思います。
959: 匿名さん 
[2016-07-07 23:21:53]
独自商品って、イオンの商品じゃないの。
960: 匿名さん 
[2016-07-08 12:41:48]
957ですが、一年ほど前に東京に引っ越してきました。
今まで関西、神奈川など色んなところに住んでいました。
今まで住んでたところのスーパーに比べると高いし、しょぼいなと感じます。
961: 匿名さん 
[2016-07-08 17:33:59]
>>960 匿名さん

そりゃ、都内でも比べるスーパー次第。ま、高いスーパーは多いけど。
962: 匿名さん 
[2016-07-09 06:16:17]
PTの北側の下水道工事っていったいどうなってるんでしょうねぇ。。半年ぐらい動きないみたいですが。。ダラダラしてる間も税金から工事費って払われてるんですかね。。
詳細をご存知な方はいないかなぁ。。
PTの北側の下水道工事っていったいどうな...
963: 匿名さん 
[2016-07-09 22:26:26]
天王洲の寺田倉庫の脇に新たな水上構造物が増えてるね。あれ何?
964: 匿名さん 
[2016-07-09 22:54:24]
水上にあるのは、海や運河の底に溜る砂を集めて捨てる為の道具では。
965: 匿名さん 
[2016-07-09 23:30:12]
いや、そういうのじゃあなくてパーティーとかできるような施設っぽい。
966: 匿名さん 
[2016-07-09 23:32:24]
ネットで写真見っけた
ネットで写真見っけた
967: 匿名さん 
[2016-07-10 00:26:42]
水上パーティールームと水上コテージ
水上パーティールームと水上コテージ
968: 匿名さん 
[2016-07-10 00:29:13]
水上コテージは二つあります。
水上コテージは二つあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる