【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
869:
匿名さん
[2016-06-06 00:59:04]
立正大学があるから大丈夫だよ!みたいな反論は確かにちょっと恥ずかしいです。
|
870:
匿名さん
[2016-06-06 01:01:07]
田町や品川駅(や天王洲駅)で店が土日が定休日であるこの状況は、なんとかしないとならないでしょう。
|
871:
販売関係者さん
[2016-06-06 02:14:50]
>>868 ご近所さん
サーピスカウンターで聞いたところ、現在ポイントが使えない代わりに、1%の割引をしているのだそうです。新しくカードが発行されるので、他店(白金高縄店とか)で付け替えをするか、今の品川店が秋にリニューアルオープンするので、そのあと、付け替えの手続きをしてください、とのお答えをいただきましたよ! |
872:
匿名さん
[2016-06-06 02:19:00]
871
高縄 間違いです。 白金高輪店 です、ごめんなさい。 販売関係者ではなく、港南住民です。 |
873:
匿名さん
[2016-06-06 11:34:11]
スープストックトーキョー京急品川店
今月末で閉店 |
874:
匿名さん
[2016-06-06 14:19:19]
JR東が動いた。
と思ったら原宿駅。 東京五輪に間に合わせて新駅舎建設へ |
875:
匿名さん
[2016-06-06 23:18:50]
ネガさん、Soup Stock Tokyo 閉店ですYo!
サウスゲートには高級スープの需要は少ない、みたいですよ!! 是非コメントお願いしますう! |
876:
匿名さん
[2016-06-06 23:34:49]
|
877:
匿名さん
[2016-06-06 23:43:54]
リニア品川駅の残る1工区も発注が決まった。発注済の2工区とは異なり非開削方式となった。
「JR東海/リニア新幹線品川駅新設非開削工区(東京都港区)/安藤ハザマに」 http://www.decn.co.jp/?p=68574 |
878:
マンション検討中さん
[2016-06-07 12:48:55]
昔港南口にあったパチンコ屋も閉店しちゃいましたよね。
やはり港南3,4丁目住民は貧乏だから高級パチンコの需要も少なかったのか... |
|
879:
匿名さん
[2016-06-07 13:20:09]
|
880:
匿名さん
[2016-06-07 15:54:19]
次になくなるのは・・・このスレの流れだと高級モノレールかなぁ?!
|
881:
718
[2016-06-07 20:19:33]
▽高浜橋架替整備事業(東京都/仮設道設置・旧橋撤去等)
直近では<<クラッシイ1129でも触れたが、年初以降水面下で大方の動きがあったが、 この程、標記関連の工事概要が決まった。 高浜橋は旧海岸通り芝浦4丁目(TBT前)⇔港南1丁目(水センター前)を繋ぐ 都管理の橋梁で老朽化等安全性改善(災害緊急時時対応)のための事業。 工事完了:2017年3月上旬予定 工事内容:①旧橋撤去作業用構台設置②仮設道路設置③旧橋上部撤去 概況補足:仮設道は海側設置だが昨年末から仮設橋脚等工事は行われており、 今回の旧橋撤去作業構台は山側設置となる。 付帯関連工事等は鋭意進行中だが、今回の一連の工事が終わると、2017年には 本格的に本橋工事に入る段取りになるだろう。完成年は先行き告知されるだろうが、 橋梁工事は程々の工期が必要なので、私的想定では2018年度後半と思っている。 向こう3年程は工事になりそうだが、現橋は歩道も狭く、自転車通行とのすれ違いも 安全状況が良くないが、橋幅の全体拡幅(約10m広げる)が行われるので改善される。 いずれにしてもインフラ事業なので順調な進捗を期待し楽しみに完成を待ちたい。 高浜橋の架替が完了すると、現在、耐震工事中の浜路橋(2017春完了予定)間にある 未供用の遊歩道も開放整備される可能性が高まりそうだ。 最近は涼しげに進んでいる案件や、温め続けて未公表案件もあり、未UP埋もれが 増えてしまったが、もうしばらくは時節柄絞って行きたい。 |
882:
マンコミュファンさん
[2016-06-07 20:29:21]
|
883:
匿名さん
[2016-06-07 22:24:43]
>>882
建設と土木は違うよ。間組はダム・トンネルの土木工事に強い。 |
884:
eマンションさん
[2016-06-07 22:37:07]
>>881 718さん
いつもながら個性あふれる独特の文体ですよねー。 お役所文書のようでドキュメンタリーのナレーション風というか、 仮面ライダーとかの次回予告というか…。 あっ、いい意味ですよ。ファンなんで。 また、次回のご報告を楽しみにしていますー。 |
885:
匿名さん
[2016-06-08 11:04:34]
「グローバルゲートウェイ品川」の形成に向けた都市基盤整備の事業計画案がまとまったようだ。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=160520500021&pub=1 |
886:
匿名さん
[2016-06-08 20:25:54]
JR東日本は、2020 年に暫定開業する品川~田町間の新駅周辺で、 東京 2020 大会の開催気運を高める取組みを検討するようだ。
「JR東日本 2020 Project」 http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160604.pdf |
887:
匿名さん
[2016-06-08 22:26:08]
京急では、SHINAGAWA GOOS2階フロアをリニューアルし、7月15日(金)に株式会社ポジティブドリームパーソンズが運営する「SHINAGAWA DINING TERRACE(シナガワ ダイニング テラス)」を開業するようだ。http://www.keikyu.co.jp/company/news/2016/20160602HP_16051MT.html
|
888:
匿名さん
[2016-06-09 08:14:16]
西武もGOOSも改装で延命ですか。建て替えは、ずいぶん先ですね。
他のエリアでは、超高層の計画がボンボン出てるというのに。 |