東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-23 21:26:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

75177: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 19:46:02]
>>75175 匿名さん
知りたければ運営会社に問い合わせしてみては?
75178: eマンションさん 
[2025-02-23 19:48:45]
>>75176 匿名さん
明らかな嘘、デマを書き込んで
注目されたいのか?
75179: 匿名さん 
[2025-02-23 20:54:31]
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。
75180: 周辺住民さん 
[2025-02-23 21:26:52]
うすうす気づいてたけど、JR東、いかに高輪ゲートウェイ駅を使わせて集客するかしか考えてないんじゃないか。地域住民の事軽視しすぎやろ。くそが。
75181: 匿名さん 
[2025-02-23 21:28:22]
東京都「舟旅通勤」に新航路 五反田~天王洲が春開始  

東京都は、舟運を身近な観光・交通手段として定着させ、水辺のにぎわい創出を目指す取り組みとして進めている「舟旅通勤」の、新たな航路の運航事業者を決定した。五反田~天王洲にて、ジールを運航事業者として春に運航開始する。東京都は舟旅通勤の実装に向けた補助制度を23年度に創設。この制度を活用して「日本橋~豊洲」航路と「晴海~日の出」航路が運航されている。
東京都「舟旅通勤」に新航路 五反田~天王...
75182: 匿名さん 
[2025-02-23 21:29:00]
「動き出す浮世絵展 TOKYO」スピンオフ企画「天王洲・キャナルサイド プロジェクションマッピング HOKUSAI IMMERSIVE ART(北斎 イマーシブアート)」

2月21日(金)~24日(月・振休)まで、天王洲キャナルイースト(東京都品川区)で開催。

株式会社一旗
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000284.000046440.html


https://www.youtube.com/watch?v=0BJ80gU1t1s
75183: 匿名さん 
[2025-02-23 21:29:32]
プリンスホテルの高層階から。『都道第四号線(外苑西通り)』と高輪ゲートウェイシティと品川シーズンテラスを結ぶ『高輪ゲートウェイ北側歩行者専用通路』の工事が進んでいる様子がバッチリ見えます。

手前が『環状四号線』、奥の白いのが『高輪ゲートウェイ北側歩行者専用通路』
プリンスホテルの高層階から。『都道第四号...
75184: 匿名さん 
[2025-02-23 21:29:56]
品川駅高輪口(西口)の向かい側、国道15号線の西側は、京急が経営を行う、京急EXホテル品川などが入っていた複合商業施設「シナガワグース」があった場所で、それ以前の2010年まではホテルパシフィックだった所です。ここを含めた、品川駅横の国道15号線の西側は「品川駅西口地区」の土地整備事業として、A~Dの4つの地区に分けられて再開発が進められる予定です。
品川駅高輪口(西口)の向かい側、国道15...
75185: 匿名さん 
[2025-02-23 21:30:24]
品川駅周辺まちづくりのコンセプトである東西分断の解消が着実に進んでいます。品川駅の港南側は、この20年で大きな変化を遂げ大経済都市・東京を代表するオフィス街に成長してきたので、次の20年は成熟および時代に合った変貌が期待されると思います。

品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。  
品川駅周辺まちづくりのコンセプトである東...
75186: 匿名さん 
[2025-02-23 21:30:48]
高輪ゲートウェイシティの住宅棟が立ち上がってきてた。全部賃貸らしいけど、一部でも分譲にしたらどうなってたか興味ある分譲して欲しかったな。

高輪ゲートウェイシティの住宅棟が立ち上が...
75187: 匿名さん 
[2025-02-23 21:31:11]
ついに高輪ゲートウェイが「空飛ぶクルマ」の発着地になるんやって!都会の渋滞知らずで地方までビューン!…って、でもめちゃくちゃ値段高いやろ。誰か乗ったら感想教えてや~!
ついに高輪ゲートウェイが「空飛ぶクルマ」...
75188: 匿名さん 
[2025-02-23 21:31:41]
港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将来性について、多種多様な開発が相次ぐ東京都心ですが、 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきました。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在しています。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップです。港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。

1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40haにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かりますね。

2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できます。

3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値です。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけです。
港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将...
75189: 匿名さん 
[2025-02-23 21:32:11]
再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、

1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality

2:駅東側に集積してきたテック系企業の “Technology"

3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment"

例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイント。エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか。
再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲー...
75190: 匿名さん 
[2025-02-23 21:32:36]
ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性」を評価
港南は湾岸エリアで唯一、内陸のブランド立地と並んで紹介される地域で非常にイメージが良いですね。東海道新幹線の駅があり、リニア中央新幹線の駅も建設中のメガターミナル品川駅、巨大再開発が進む高輪ゲートウェイ駅は両方とも港南にあります。港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレスです。またハイクラス層を対象に調査した注目している都心再開発エリアの第2位は品川エリアです。再開発に伴って大企業がますます港南に移転してきますので、これからアドレスイメージもますます良くなってくるでしょう。
ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性...
75191: 匿名さん 
[2025-02-23 21:33:28]
品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで約20分でダイレクトアクセスできる点です。 都市政策の専門家・明治大学名誉教授の青山氏は「2010年から羽田空港が再び国際化したことで、最も近いビッグターミナルの品川駅は存在感を高めました。TAKANAWA GATEWAY CITYの開発コンセプトが“グローバルゲートウェイになったことにもつながっています」としています。羽田空港の再国際化は、品川駅周辺の国際競争力強化にもつながっっています。「ニューヨーク・マンハッタンやロンドン・シティなど、世界の主要都市の近くには国際空港があります。品川もそれらと肩を並べる条件が整ったわけです。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線工事が完成すれば運行本数を増やせるので、グローバルゲートウェイとしてのスカイアクセス力も向上します。遅延リスクが低い鉄道の利便性アップは、国際競争力のさらなる強化につながるでしょう」
品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで...
75192: 匿名さん 
[2025-02-23 21:34:08]
リニア工事、品川駅で見学ツアー…近隣住民「ワクワクした」
2024/11/04 22:28

JR東海は4日、リニア中央新幹線の始発駅・品川駅(東京都港区)の地下工事現場で、近隣住民向けの見学ツアーを開催した。東海道新幹線の同駅の地下に建設中で、参加した15人は、階段を使って地下13メートルに位置する掘削機械の発進場所へ。工事の説明を受けた後、リニアが走行するイメージをAR(拡張現実)技術の映像で体験した。品川区の男性(74)は「大規模な工事が行われているのを見てワクワクした。リニアが走る姿を見てみたい」と笑顔で話した。開業は2034年以降と見込まれている。

https://www.youtube.com/watch?v=fp1MYn---kc&t=52s
https://www.youtube.com/watch?v=jduDxGAsxf4

75193: 匿名さん 
[2025-02-23 21:34:31]
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅直結の街「TAKANAWA GATEWAYCITY」を
2025年3月27日(木)12:00にオープンする。同時に、2028年の商用運航を
目指す空飛ぶクルマの1/3モックアップ展示と、サービス提供の姿を披露する。

ASKAが開発を進めている空飛ぶクルマ「ASKA A5」プロトタイプはエンジン
で発電するハイブリッドeVTOL方式を採用しており、航続距離は400km。
ハイブリッドeVTOL方式は、燃料を補給すればすぐに飛行できるため、長距離
飛行や連続飛行が可能な点にある。
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅直結の街...
75194: 匿名さん 
[2025-02-23 21:34:54]
LIFULL HOMES 買って住みたい街2025
品川の急上昇が凄まじい!

問合せ数1位!
問合せ数前年比409%!
総合261位→12位!

駅周辺大改造や高輪ゲートウェイ効果だと思いますが
これを見て思うのは、いかに構想段階で今後の動きを見極められるかが
重要かということです。
LIFULL HOMES 買って住みたい...
75195: 匿名さん 
[2025-02-23 21:35:25]
品川~田町の開発マップ、行政がわざわざ一覧マップ作って掲示しててインパクト抜群。ビル建設だけじゃなく、道路(環状四号線延伸)や鉄道(地下鉄南北線品川延伸、リニア中央新幹線、京急地平化)も動いてるのがスゴイです。        
品川~田町の開発マップ、行政がわざわざ一...
75196: 匿名さん 
[2025-02-23 21:35:42]
港区今年以降の再開発などに計画される主な住宅建設、サウスゲートエリアのプロジェクトが圧倒的シェア。    

・浜松町~品川の山手線駅周辺サウスゲートエリア(グリーン)、約4800戸
・虎ノ門~六本木~麻布十番~白金高輪の東京タワーを囲むエリア(オレンジ)、約6600戸、28年以降がメイン
・内陸3Aエリア(グレー)、約1000戸、26~28年 
港区今年以降の再開発などに計画される主な...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる