【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
74907:
匿名さん
[2025-02-07 02:03:36]
|
74908:
匿名さん
[2025-02-07 02:04:40]
|
74909:
匿名さん
[2025-02-07 02:05:00]
|
74910:
匿名さん
[2025-02-07 02:06:15]
|
74911:
匿名さん
[2025-02-07 02:11:58]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
|
74912:
匿名さん
[2025-02-07 02:17:35]
|
74913:
匿名さん
[2025-02-07 03:11:32]
|
74914:
匿名さん
[2025-02-07 06:41:56]
高輪エリアが便利になります
|
74915:
匿名さん
[2025-02-07 08:14:08]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに小島が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
74916:
匿名さん
[2025-02-07 08:36:23]
これは予想をはるかに超えてきた!
JR東日本は2月4日、都心湾岸の再開発街区「高輪ゲートウェイシティ」(東京・港)に「空飛ぶクルマ」の発着拠点を設けると明らかにしたことが報じられました。2028年の運用開始を目指すとしていて、運航事業者に施設を開放し、国内外から街に集まる宿泊客などを取り込むとしています。 発着できる機体は乗客3人乗りで、航続距離は400キロメートル程度を想定しているそうで、首都圏のほか、東北や上信越など地方まで運航することも検討するとしています。JR東は約6000億円を投じ、高輪周辺の街づくりを進めており、開発エリアには高級ホテルを設け、観劇やクラブなどのナイトタイムエコノミー(夜間経済)も展開しますが、来街者が空飛ぶクルマで回遊できるようにし、沿線各地への観光を促すとしています。 TAKANAWA GATEWAY CITY Fly Through Movie https://www.youtube.com/watch?v=C7bZf4Jmqd8 |
|
74917:
匿名さん
[2025-02-07 08:40:34]
小島は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
|
74918:
匿名さん
[2025-02-07 08:51:04]
|
74919:
匿名さん
[2025-02-07 09:01:38]
|
山手線ターミナル駅が同じ町内にあって山手線はもちろんのこと新幹線にさえ徒歩で乗れてリニア中央新幹線の駅も建設中で品川地下鉄も決定した港区から、まだ決定していない臨海地下鉄が何十年後かに出来るかもしれないことをずっと夢見て暮らさなきゃならない江東区に移住する人はいない。