東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-01 16:39:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

60733: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 16:34:51]
>>60728 匿名さん さん
糞尿の熱を利用した暖房とか、聞いただけでゲロ出そう。
60734: 名無しさん 
[2023-02-13 16:57:23]
>>60731 匿名さん

移転は全く考えていませんよ。令和17年まで整備が続くので。
移転するのは100年先くらいにはあるかもしれませんね。
移転は全く考えていませんよ。令和17年ま...
60745: 周辺住民さん 
[2023-02-13 17:10:21]
>>60731 匿名さん

そもそもシーズンテラスと一体構造になってるのに、どうやって移転するの?
そもそもシーズンテラスと一体構造になって...
60746: 周辺住民さん 
[2023-02-13 17:12:30]
というか、港南地域住民としては移転してもらったら困るんだよね。
高輪ゲートウェイシティに楽に歩いていくための歩行者デッキは
シーズンテラスに作られるので。
というか、港南地域住民としては移転しても...
60747: 名無しさん 
[2023-02-13 18:00:53]
>>407937 評判気になるさん

品川駅周辺はこれからも再開発目白押しで絶賛工事中。
当然いろんな話が出て来ますが、誰が語っていてもWCTは
関係ないぞーって叫び続けるのかな?
品川駅周辺はこれからも再開発目白押しで絶...
60748: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 18:20:04]
>>60737 匿名さん さん
内陸側からリニア改札のある港南方面にバスの新路線できないかなあ。渋谷ー恵比寿ー白金ー白金台ー高輪台ー品川駅港南口の路線。高輪ゲートウェイ駅ができて東急バスが新路線開設したので期待してる。
60749: 名無しさん 
[2023-02-13 19:11:04]
>>60748 口コミ知りたいさん

バス路線はできると思いますが環状四号線が開通したら、北口から
リニアに乗れるので、品川駅港南口行きではなく北口行きになるでしょう。
バス路線はできると思いますが環状四号線が...
60750: 匿名さん 
[2023-02-13 22:12:07]
>>60749 名無しさん
北口は高速バス乗り場になり路線バスは発着しません。
60751: 名無しさん 
[2023-02-13 22:13:21]
>>60749 名無しさん
まあ、品川駅は一体なので、地元民にとっては何口かは関係無い。地方の人は迷うかもね(笑)
60752: 匿名さん 
[2023-02-13 22:39:13]
そもそも品川住民にバスなんて関係ないですね
60753: マンション検討中さん 
[2023-02-13 22:44:23]
>>60751 名無しさん
田町駅の芝浦口と比べると、港南口は駅ホームまで距離があってかなり不便だよ。
60754: 匿名さん 
[2023-02-13 22:45:19]
>>60734 名無しさん
下水処理場と食肉市場は悪臭源にもなっているので近い将来移転しますよ。
60755: 通りがかりさん 
[2023-02-13 22:52:54]
>>60746
これってシーズンテラスだけに繋がるの?すると公園の開園時間があるから、夜こっちから帰れなくない?中央公園の手前に道路があるけどそこからも上がれるようにするんじゃないの?

60756: 匿名さん 
[2023-02-14 21:38:44]
>>60749 名無しさん
港南口は山手線ホームまで遠くて不便だからな。ワールドシティタワーズのシャトルバスも港南口発着だから結構不便。
60757: 周辺住民さん 
[2023-02-15 00:24:44]
笹川記念会館も解体ですね。ここに品川駅北周辺地区4-2のビルが建設されることになります。
笹川記念会館も解体ですね。ここに品川駅北...
60758: 周辺住民さん 
[2023-02-15 00:25:42]
品川駅北周辺地区4-2の再開発イメージ
品川駅北周辺地区4-2の再開発イメージ
60759: 周辺住民さん 
[2023-02-15 00:27:06]
>>60754 匿名さん

令和17年まで設備更新が続きますので移転はしませんよ。
令和17年まで設備更新が続きますので移転...
60760: 匿名さん  
[2023-02-15 00:28:40]
もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だったために、芝浦、港南は車で山手線内側に移動する際は、札の辻か八ツ山橋を迂回する必要があったのが、環状4号線や第二東西連絡道路で港区西側と直接一本の道でつながると、利便性がさらに高まること間違いないですね。  
もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だ...
60761: 匿名さん  
[2023-02-15 00:29:22]
山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあります。交通も山手線駅ならどこも便利。しかし都心に無いのは良好な住環境。品川駅周辺は全てをバランス良く整備してきている唯一の場所。だから人気が高まっているのでしょう。  

品川には歴史ある高輪と新しく整備された港南があります。これまで品川の東西は真ん中の車両基地で分断されていたけれども、それを再開発でつなげ一つの街にすることがまちづくり計画の基礎です。線の開発で広範囲にわたって今後は東西分断が解消されて両サイドともに確実に発展しますよ。 
山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあ...
60762: 匿名さん  
[2023-02-15 00:30:10]
品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し、東海道新幹線品川駅の開業に続き、羽田空港の国際化を控え、利便性が高まっています。近年、品川駅から田町駅にかけての海側を中心に様々な開発が進められているとともに、大規模な低・未利用地も多く、今後も相当規模の開発が見込まれています。

こうした状況から、東京都は平成 18 年 9 月に「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画(以下「基本計画」という)を策定しました。

基本計画では、地域の3つの将来像を位置づけています。
将来像1 環境モデル都市づくり
将来像2 千客万来の都市づくり
将来像3 東京サウスゲートの形成  
品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる