【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
5585:
マンション検討中さん
[2016-12-21 19:56:06]
|
5586:
匿名さん
[2016-12-21 21:54:10]
天王洲は対象外ですね。
|
5587:
マンション検討中さん
[2016-12-21 23:16:52]
|
5588:
匿名さん
[2016-12-21 23:28:59]
コンテナや火力発電所を眺めて何が嬉しいの?
|
5589:
匿名さん
[2016-12-22 00:12:53]
浜松町はまだしも天王洲は区が違うしな
|
5590:
匿名さん
[2016-12-22 00:23:21]
WCTは港南4。Vタワーなんか一部品川区。
|
5591:
匿名さん
[2016-12-22 04:37:09]
港南4丁目は、ワールド、ブランファーレ、シティタワー品川。
|
5592:
匿名さん
[2016-12-22 07:11:42]
羽田線越えたら,,,,,,
|
5593:
匿名さん
[2016-12-22 08:18:15]
また引っ込みが付かないから実行支配しようとしてる。
人を攪乱させる誤情報の流布は、自粛してもらいたい。 外苑東通りは、六本木の飯倉交差点まで。そこから先を外苑東って言う人、いないよ。 図の赤線は、品川田町ガイドラインの線。 サウスゲートを形成すると言及されているのは新駅や水再生センターあたり。 |
5594:
匿名さん
[2016-12-22 08:18:49]
|
|
5595:
匿名さん
[2016-12-22 10:05:28]
品川駅、新駅、田町駅、浜松町駅の中で一つ選ぶならどこに住みたい?
|
5596:
マンション検討中さん
[2016-12-22 10:11:27]
|
5597:
マンション検討中さん
[2016-12-22 10:13:36]
|
5598:
匿名さん
[2016-12-22 10:59:32]
>>5596 マンション検討中さん
赤枠で囲んだエリアが、 芝一丁目~五丁目、芝浦一丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目 |
5599:
匿名さん
[2016-12-22 11:02:24]
>外苑東通りは、六本木の飯倉交差点まで。そこから先を外苑東って言う人、いないよ。
外苑東通り(がいえんひがしどおり)は、東京都新宿区の早稲田鶴巻町交差点(新目白通り交点)から、東京都港区麻布台の飯倉交差点(国道1号交点)に至る道路の通称である。東京都では、さらに港区海岸に至るまでの区間を「外苑東通り」と称している場合もある。 Wikipediaより |
5600:
匿名
[2016-12-22 11:10:57]
|
5601:
匿名さん
[2016-12-22 11:18:19]
|
5602:
匿名さん
[2016-12-22 11:20:52]
|
5603:
匿名さん
[2016-12-22 11:22:01]
|
5604:
匿名さん
[2016-12-22 11:37:13]
このエリアの開発計画の基礎となった2005年の国土交通省、東京都、都市再生機構の基礎答申「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に基づいて、「品川駅・田町駅周辺地区まちづくりガイドライン2007ならびに2014」でこの地域の将来像が東京都によって策定された。
その将来像実現を支援するために、国によってこの地域の一部が「国家戦略特区」「特定都市再生緊急整備地域」、東京都によって「アジアヘッドクォーター特区」に指定され、東京都や関連する港区、品川区によって、個別地区計画が策定、関連事業計画や構想が発表された。 これらの種々の計画に、ほぼ共通して登場するキーワードが2005年の国と東京都の基本方針「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に登場した「東京のサウスゲート」である。 さらにこれに関連して民間の開発計画も次々発表された。したがって、このスレッドでは関連する計画の多さから、スレッドで幅広い議論をスムーズ且つ活発に行うために、下記の関連事業計画を総括して「東京サウスゲート計画」と読んでいる。このスレッドの議論の対象となるサウスゲート計画に含まれる計画の一覧は次の通りであり、これらの計画のなかで、まちづくりや都市環境整備、居住環境整備、生活インフラ整備、交通インフラ整備について文章、写真、図表などで言及されているエリアや地点はすべて本スレッドの対象である。 (国、東京都) ・品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して- http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha0... ・品川駅周辺地区国家戦略都市計画建築物等整備事業、国家戦略特区指定 ・品川駅、田町駅周辺の特定都市再生緊急整備地域指定 (東京都) ・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2007(東京都) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.... ・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(東京都) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.... ・品川駅・田町駅周辺地域のアジアヘッドクオーター特区指定(東京都) http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSH... ・運河ルネサンス計画(東京都) http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/k... (区) ・田町駅東口北地区のまちづくりビジョン(港区) https://www.city.minato.tokyo.jp/t... ・田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン(港区) https://www.city.minato.tokyo.jp/t... ・品川駅南地域まちづくりビジョン(品川区) http://www.city.shinagawa.tokyo.jp... (民間) ・JR東日本品川開発プロジェクト品川駅周辺地区地区計画(民間) https://www.jreast.co.jp/press/201... ・JR東海、リニア中央新幹線品川駅整備事業(民間) http://company.jr-central.co.jp/ir... ・京急品川駅周辺開発事業(民間) http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?a... ・西武ホールディングス高輪エリア再開発構想(民間) https://www.bloomberg.co.jp/news/a... |
品川駅や新駅を中心にしたら囲いがいびつ、もっと南に広げるのべきだ。