東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

5525: 匿名さん 
[2016-12-18 15:59:51]
>>5510
三田3・4丁目プロジェクトの計画区域内に聖徳の三田幼稚園も入っているようですが、移転する予定なのでしょうか。着工までまだ時間があるようですが、気になります。
5526: 匿名さん 
[2016-12-18 16:21:57]
>>5525
いま三田幼稚園のある辺りに生活支援施設の複合棟-2ができるので、そこに入るのでは。複合棟の後ろには約5千㎡の広場ができるので、幼児には良い環境になりそうだ。
5527: 匿名さん 
[2016-12-18 16:53:03]
サウスゲートの範囲がどこまでとか、そんなことは誰も言ってないしどうでもいいです。
どこそこは範囲外とか、ランク付けして優越感に浸るのは学生時代までにしてください。
神奈川に住んでるが、電車乗り換え無しで行けるから興味があるし楽しみだと思うなら、ここで一緒に雑談なりすることは全くおかしいことではないでしょう。
豊洲の方でも同じ東京東部に新しい街ができて楽しみだと思えば、その人にとっては恩恵があるでしょうし。
5528: 匿名さん 
[2016-12-18 17:00:09]
高輪四丁目のソニー独身寮跡地はインプレスト高輪として双日が分譲することになったね。東京建物のブリリア高輪よりは駅から遠いが、眺望はこちらの方が良さそうだ。
5529: 匿名さん 
[2016-12-18 19:14:55]
高台だから眺めが良いんだよね、あの辺は。
5530: 匿名さん 
[2016-12-18 19:31:36]
>>5517
そういうレスももう何百回も投稿されて飽き飽き。
5531: 匿名さん 
[2016-12-19 02:30:14]
>>5507 匿名さん
これいいね。頭の整理になった。
5532: 匿名さん 
[2016-12-19 11:03:46]
>>5483 匿名さん

なんでいるの。リニア品川駅に嫉妬でしょ。
5533: 匿名さん 
[2016-12-19 23:22:41]
>>5530 匿名さん
毎回同じネタなのでこちらも飽き飽きですよ
5534: 匿名さん 
[2016-12-19 23:34:27]
品川新駅再開発地区と田町駅再開発地区は連結されることは無いんですかね。
サウスゲートの種々の開発(港南新駅、港南リニア、高輪西武・京急)のなかで、
どうも、田町だけ連続性が無く孤立している気がするんですが。
距離があるから無理なんでしょうね。品川田町間新駅と言っても、新駅はかなり
品川駅寄り、ってか近すぎるくらい。仮称が品川新駅というくらいだから
しょうがないですが。
5535: 匿名さん 
[2016-12-20 00:07:58]
>>5507
>>もう一度定義しておこう

あなたが定義してどうする(苦笑)
「東京サウスゲート計画」があたかも存在するよう勘違いさせる意図が満々ですな。
どこかの国の実行支配じゃあるまいし。

5536: 匿名さん 
[2016-12-20 00:11:57]
>>5535 匿名さん
なんかストレス多そうね。
人をうらやむんじゃなくて自らを誇れる仕事をしよう。
5537: 匿名さん 
[2016-12-20 00:17:42]
>>5535
実効支配しているんだよ。10年前からこのスレッドではそういう前提で話をしている。嫌なら別スレ立てな。

このエリアの開発計画の基礎となった2005年の国土交通省、東京都、都市再生機構の基礎答申「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に基づいて、「品川駅・田町駅周辺地区まちづくりガイドライン2007ならびに2014」でこの地域の将来像が東京都によって策定された。

その将来像実現を支援するために、国によってこの地域の一部が「国家戦略特区」「特定都市再生緊急整備地域」、東京都によって「アジアヘッドクォーター特区」に指定され、東京都や関連する港区、品川区によって、個別地区計画が策定、関連事業計画や構想が発表された。

これらの種々の計画に、ほぼ共通して登場するキーワードが2005年の国と東京都の基本方針「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-」に登場した「東京のサウスゲート」である。

さらにこれに関連して民間の開発計画も次々発表された。したがって、このスレッドでは関連する計画の多さから、スレッドで幅広い議論をスムーズ且つ活発に行うために、下記の関連事業計画を総括して「東京サウスゲート計画」と読んでいる。このスレッドの議論の対象となるサウスゲート計画に含まれる計画の一覧は次の通りであり、これらの計画のなかで、まちづくりや都市環境整備、居住環境整備、生活インフラ整備、交通インフラ整備について言及されているエリアや地点はすべて本スレッドの対象である。


(国、東京都)
・品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

・品川駅周辺地区国家戦略都市計画建築物等整備事業、国家戦略特区指定

・品川駅、田町駅周辺の特定都市再生緊急整備地域指定

(東京都)
・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2007(東京都)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

・品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(東京都)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/guideline2014/pdf/siryo_3...

・品川駅・田町駅周辺地域のアジアヘッドクオーター特区指定(東京都)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf

・運河ルネサンス計画(東京都)
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/runesansu/

(区)
・田町駅東口北地区のまちづくりビジョン(港区)
https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

・田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン(港区)
https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachigaiyou....

・品川駅南地域まちづくりビジョン(品川区)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision...


(民間)
・JR東日本品川開発プロジェクト品川駅周辺地区地区計画(民間)
https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150817.pdf

・JR東海、リニア中央新幹線品川駅整備事業(民間)
http://company.jr-central.co.jp/ir/annualreport/_pdf/annualreport2016-...

・京急品川駅周辺開発事業(民間)
http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/plan/20160511_Medi...

・西武ホールディングス高輪エリア再開発構想(民間)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10-26/-4000-


5538: 匿名さん 
[2016-12-20 00:21:24]
>>5537 匿名さん
見苦しいので同じものを何度も貼らないで。
5539: 匿名さん 
[2016-12-20 00:35:15]
品川駅から1年遅れで名古屋駅も着工しましたね。

リニア名古屋駅、着工 地下30メートル掘る大工事
朝日新聞デジタル 12/19(月) 13:53配信


2027年の開業をめざすリニア中央新幹線の名古屋駅が19日、着工した。JR名古屋駅に発着する新幹線と在来線を走らせながら地下約30メートルを掘る工事となる。今回の工事範囲は19年5月までの工期で、最終的には27年に完成する予定。

この日、名古屋駅西側であった安全祈願・起工式には、JR東海の柘植康英社長や愛知県の大村秀章知事ら関係者が参加し、工事の無事を祈った。柘植氏は「名古屋駅の工事は新幹線や在来線が走りながらで大変難しいが、安全に細心の注意を払って進めて参りたい」と述べた。リニアの名古屋駅は長さ約1キロ、幅約60メートル。現在のJR名古屋駅と東西に交差する形で地下に建設する
5540: 匿名さん 
[2016-12-20 09:08:20]
東京サウスゲート計画という計画は、ありません。
5541: 匿名さん 
[2016-12-20 10:36:41]
>>4554 匿名さん
その写真飽きた。
5542: 匿名さん 
[2016-12-20 11:06:23]
>>5541 匿名さん
なんで一カ月半前のレスに返信してる?笑
5543: 匿名さん 
[2016-12-20 11:07:56]
>>5540 匿名さん
内閣府でも使われてるキーワードにケチ付けるのはムリ。
内閣府でも使われてるキーワードにケチ付け...
5544: 匿名さん 
[2016-12-20 11:16:31]
>>5540
国家プロジェクトに難癖付けるのは無理ネガの極み。ちなみに、大丸有が東京フロントゲート、品川•田町がサウスゲート。
国家プロジェクトに難癖付けるのは無理ネガ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる