【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
5095:
匿名さん
[2016-12-05 17:35:42]
|
5096:
匿名さん
[2016-12-05 17:37:34]
|
5097:
匿名さん
[2016-12-05 17:59:31]
|
5098:
匿名さん
[2016-12-05 20:14:56]
>>5087
マジで夜に屋外で煮炊きしてるなんて難民キャンプかよw |
5099:
匿名さん
[2016-12-05 20:40:11]
港区vs江東区の湾岸戦争になると、このスレの質はガクッと落ちる。
|
5100:
職人さん
[2016-12-05 21:59:17]
とりあえず、これでも食っておちつけよ
![]() ![]() |
5101:
匿名さん
[2016-12-05 23:04:10]
サウスゲートの海側は芝浦1丁目から港南3丁目ってことでいいんじゃなですか?
|
5102:
匿名さん
[2016-12-06 00:33:09]
東京都が決めたエリアを自分勝手に変える奴が定期的に現れるなあw
![]() ![]() |
5103:
匿名さん
[2016-12-06 03:09:05]
|
5104:
匿名さん
[2016-12-06 08:01:37]
深夜に必死だな、醜聞続きの汚染地域住民さん 笑
|
|
5105:
匿名さん
[2016-12-06 09:17:59]
既に道路が綺麗に整備されたという影響があるわけだけど。車道より広い幅6mの歩道が作られたとか。学校が改築されたとかね。
![]() ![]() |
5106:
匿名さん
[2016-12-06 20:39:43]
道路の整備と学校が改築されただけで大喜びって、どこの僻地だよ?
|
5107:
匿名さん
[2016-12-06 21:20:15]
写真右側のグラウンドが311で液状化し、学生たちが撮影してネットにアップした。
|
5108:
匿名さん
[2016-12-06 21:43:44]
|
5109:
匿名さん
[2016-12-06 21:46:01]
|
5110:
周辺住民さん
[2016-12-06 22:57:33]
千葉で結構。千葉だと思ってなさい。
|
5111:
匿名さん
[2016-12-06 23:46:28]
>>5102
その図の赤い線のエリアは、品川・田町エリアですよね。 その判例が図の上部にあるのですが、わざわざトリミングして貼ったんですね。 なぜそういうことをするんでしょうか?東芝ビルの再開発をどうにかして 範囲内に入れたいからですか? さて、本物の、東京都が決めたというサウスゲートエリアの図は、どこですか? |
5112:
匿名さん
[2016-12-07 00:26:22]
5102がホンモノの図だろ?これの12ページ。何が言いたいのかさっぱりわからん。東芝ビルってどこよ?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf |
5113:
匿名さん
[2016-12-07 00:27:56]
液状化するのはトヨスだけ。
|
5114:
匿名さん
[2016-12-07 00:36:39]
>>5111
5102さんではありませんが。 図の赤い点線は、東京都がまちづくりガイドラインの対象地域としている品川駅田町駅周辺地域です。 5102さんの図はガイドラインのP12に載ってます。トリミングして貼り付けてません。 それと判例という言葉の使い方が間違っていると思います。 |
足元が真っ暗。何にも無い…