【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
3423:
匿名さん
[2016-10-09 08:59:57]
どーでもいいけど、ビル一本よりリニアや複合再開発のほうが経済効果デカいと思う。
|
3424:
匿名さん
[2016-10-09 09:01:34]
>>防災・首都直下対策も必要ですが、
>>建て込んだエリアを再開発するには長い年月がかかりますよね。 >> >>六本木ヒルズ 17年 >>パークシティ大崎 30年 >> >>こうした場所で大規模再開発の可能性がある場所など23区内ではほとんど無いでしょう。 まとまった土地という意味では、新駅は海浜幕張のようにやれるけれど、 都心部でのスクラップ&ビルドの動きは、恐ろしいほどあります。 特に地下鉄が発達している内陸部で。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175586/res/193-194 それらで生まれる新たな床面積とサウスゲートは対決しなければならないわけだが、 メトロなしだと敬遠されます。 リニア?品川に拠点を置く会社は、社員をそんなにリニアに乗せたい? いいえ。VR技術で会議出張は消えます。コスト削減は今より厳しくなっていきます。 外人が観光するのは品川駅?違います。山の手のレジェンドエリアです。 都民や隣県民がメシを食うのは品川駅?違います。集合しやすい駅は、わかりますね? |
3425:
匿名さん
[2016-10-09 09:01:36]
|
3426:
匿名さん
[2016-10-09 09:15:06]
品川の街づくりは30年計画ですね。これから先に長期に予定されている様々なイベントや街の変化を眺めながらここに暮らすのは楽しいですね。本当にサウスゲートエリアに住んで良かったと思います。
|
3427:
匿名さん
[2016-10-09 09:17:39]
リニア駅工事だけで平成33年まで続く。高輪でGoosのエリアと品川駅が
2階部分の歩行者デッキでつながるころには、品川駅周辺も大変貌を遂げている。 |
3428:
匿名さん
[2016-10-09 09:58:17]
映画 マイレージ、マイライフ (主演 ジョージ・クルーニー)
出張でマイレージを1000万マイル貯めることを生きがいにしていた中堅社員。 だが、新人がその仕事はネットでできるとボスにコストカットを提案、それは即採用に。 |
3429:
匿名さん
[2016-10-09 09:58:31]
|
3430:
匿名さん
[2016-10-09 10:06:06]
|
3431:
匿名さん
[2016-10-09 10:27:31]
あまりに高層のビルが立たなくて良いことだ。摩天楼のような景色はサウスゲートに
似合わない。むしろ広がりのある街になって欲しい。 |
3432:
匿名さん
[2016-10-09 10:44:34]
芝浦は高見の見物ってことで。
|
|
3433:
匿名さん
[2016-10-09 10:51:54]
20xx年には「品川はどこそこの1/4の高さのビルしか建てられない」というコメントに変わってるだろう。200mのビルさえも再開発で400mに建替えてしまう未来ね。
航空法の高さ制限は本当に残酷。建て替え需要が起きないから必ず将来没落する。 |
3434:
匿名さん
[2016-10-09 10:58:43]
>>3421
サウスゲートは正確に言えば次の通り。 ①新駅周辺地区+品川駅街区地区 計18㌶ ②品川西口地区(ホテル街区) 計21㌶ ③水再生センター地区 計20㌶ ④泉岳寺駅地区 計 1㌶ 合計で60㌶。都心部でこの規模は他に類を見ないものだ。 |
3435:
匿名さん
[2016-10-09 11:04:57]
五反田、大崎も使える高輪南町最高です
|
3436:
匿名さん
[2016-10-09 11:12:11]
|
3437:
匿名さん
[2016-10-09 11:12:54]
グランドプリンス高輪のお披露目が10月28日でご案内が来てました。半年の改装でどの程度なのか不安半分ですが。
|
3438:
匿名さん
[2016-10-09 11:16:01]
|
3439:
匿名さん
[2016-10-09 11:16:34]
|
3440:
匿名さん
[2016-10-09 11:19:05]
|
3441:
匿名さん
[2016-10-09 11:20:37]
港南側ってリムジンバス乗り場ってあったっけ?
|
3442:
匿名さん
[2016-10-09 11:23:54]
五反田便利だよ
品川は本屋がいまや一軒しかない(あとは駅ナカ)、無印とかね 大崎もダイソーがあり品川駅だけじゃまかなえない生活利便性があります 飲食は五反田が圧勝 大崎は池袋方面やお台場方面に行くのが便利ですね |