株式会社松尾工務店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェフルール仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. シェフルール仙川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-23 21:57:24
 削除依頼 投稿する

シェフルール仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都調布市仙川町2丁目1-50他(地番)
交通:京王電鉄京王線「仙川」駅徒歩9分、「つつじヶ丘」駅徒歩8分
間取:3LDK・3LDK+S・4LDK
面積:71.94㎡~111.48㎡
売主:株式会社松尾工務店 株式会社マツオプロパティー
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:16:37

現在の物件
シェフルール仙川
シェフルール仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目1-50他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩9分
総戸数: 39戸

シェフルール仙川ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2016-12-14 10:56:10]
>>160 匿名さん
23区にも都心部、郊外住宅地、半田舎、工業地帯、問屋街、下町スラムなど色々ですが、知らないのですか?地方の方の書き込みかな?

162: 匿名さん 
[2016-12-14 19:17:48]
>>155 匿名さん
府中と仙川は競合しないと思いますよ。そもそもあちらは黙ってても売れるエリアのようですから、そんなに一生懸命な営業マンもいないんじゃないでしょうか。

163: 匿名さん 
[2016-12-14 21:08:41]
府中は野村の営業マンのプレゼンが上手いのもある。中小デベだと駅7、8分でも完売できない。
164: マンション検討中さん 
[2016-12-14 21:29:31]
仙川は野村すら売れない。
165: 匿名さん 
[2016-12-14 23:59:05]
プラウドシティは長谷工施工で甲州街道に面している割には高かったから。でも仙川の利便性、プラウドの名と野村の営業力で竣工後何ヶ月か経て完売には至った。もう中古売りは結構出てるけど。同じ様な条件で府中なら尚売れないだろうね。大型商業施設隣接ともなれば話は違ってくるが。
166: 匿名さん 
[2016-12-15 00:15:40]
ここの検討者は、府中と比較検討はしていないと思います。するとすれば、国領のクレヴィアでしょう。どちらも調布市ですし、両方共買い物至便な街です。
167: マンション検討中さん 
[2016-12-15 01:20:44]
府中は一度検討しようかと思いましたが、都心から距離があるわりに高いのでやめました。仙川ならまだしも同じ特急停車駅の調布より高くてびっくりしました。
でもたしかに大手のマンションは高くてもよく売れるそうで、マイナーデベだと安くてもなかなか売れないらしいです。特に野村信仰が強いらしく、駅遠や線路や大通り沿いでも竣工前完売するらしいのでプラウドが乱立していました。
168: 匿名 
[2016-12-15 06:34:20]
そうですね、同じ調布だし似たような利便性、住民層で国領は比較的対象になりますね。あちらとは離れているし、向こうはターゲットが富裕層ですし。
169: 匿名 
[2016-12-15 07:35:39]
調布駅と千歳烏山駅徒歩圏で探しましたが、どちらも価格、競争率ともに高過ぎて手が出ませんでした。それで改めて検討したのが、つつじヶ丘と国領と仙川。どこも無難な感じです。
170: 匿名さん 
[2016-12-15 09:26:08]
>>169 匿名さん
烏山って下町っぽいとゆうか品がない感じがしてあまり好きじゃないです。
最近急激に高くなってるし、準特急が止まるようになったのはいいですが、それ以外の魅力にかけるように思います。
まちとしては仙川のほうが断然落ち着いていて品がありますし、個人的にはこちらで見当して正解だと思いますよ。
171: 匿名 
[2016-12-15 13:23:06]
烏山駅の朝の混雑度は凄いですよね。世田谷区ってだけでマンションも高くなっちゃうし。仙川狙い目か。
172: 匿名 
[2016-12-15 22:37:01]
個性的なプランが凄く良いと思います。大手の人気エリア物件は田の字型ばかり。それでも黙っていても売れてしまうのだから工夫がないような。 マイナーな販売、施工と住宅販売苦戦エリアの仙川だからこそ実現した物件だと思います。今後もこんな物件が増えると良いな。
173: 匿名 
[2016-12-17 22:05:21]
他と差別化を図らないと売れないからね、仙川では。
174: 匿名 
[2016-12-17 22:30:36]
仙川が上品で烏山がそうでない?日本語分かる?仙川ごときを烏山と比較するなんて図々しいんだよ。
175: 匿名さん 
[2016-12-18 01:06:17]
チトカラには仙川にはない良さがあるよ。どちらも良い街だよ。新宿からの距離も程良くていい。
176: 匿名 
[2016-12-18 13:21:47]
学生時代から昨年まで住んでいました。買い物や通勤は便利で、金のない学生や寝るだけに帰る独身者には良い場所ですよ。でも、結婚して子供が出来てみると、将来的には?と思い三鷹へ移りました。店は多いけど、どこにでもあるような店ばかりが点在するだけで、質の良いものが欲しい時は吉祥寺や三鷹まで出ていました。施設なども特に何かある訳でなし、休日地元で過ごす事はありませんでしたし、よそからわざわざ人が来る所でもないので活性化せず、常に閑散としています。道も狭くて夜は人がいないので、駅前で立ちションする人や痴漢が多く治安的にも子育てには不向きな街だと思います。 今、若い世代に割りと人気があるのにマンションや戸建てが売れないのはそんな事が原因なのではないでしょうか?
これから開発が進んでどうなるか?ですね。
177: 匿名さん 
[2016-12-18 21:58:35]
中央線特快停車、吉祥寺に住んでいるような素振りができること以外、三鷹に魅力は感じませんが。他に魅力はありますか。あと、ご存知ないようですが、そこそこ良いものを置いている店は烏山にも仙川にもありますよ。百貨店レベルのものなんて必要な時に新宿でも行けば済みますし。
178: 匿名 
[2016-12-19 06:50:08]
ま、中央線と比べられちゃうと。京王線の特急が止まらない駅はどこもにたような感じです。でも田舎っぽいのんびり感が良い所でもありますよ。
179: 匿名さん 
[2016-12-19 07:53:50]
このマンションは、仙川・つつじヶ丘の両駅に徒歩10分以内でそれぞれの駅近くには商店街や複数のスーパーがあり日常生活には困りません。また洒落た買い物をしたいのなら、休日電車で約15分で新宿・渋谷に行けますので、吉祥寺駅よりバス便の”〇〇吉祥寺”といったマンションより余程便利だと思います。
180: 匿名 
[2016-12-19 08:08:36]
府中より、千歳烏山より、三鷹よりも良い場所なの?比較対象間違ってるでしょ。無理して格上の場所と張り合わなくても。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる