株式会社松尾工務店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェフルール仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. シェフルール仙川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-23 21:57:24
 削除依頼 投稿する

シェフルール仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都調布市仙川町2丁目1-50他(地番)
交通:京王電鉄京王線「仙川」駅徒歩9分、「つつじヶ丘」駅徒歩8分
間取:3LDK・3LDK+S・4LDK
面積:71.94㎡~111.48㎡
売主:株式会社松尾工務店 株式会社マツオプロパティー
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:和興通商株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:16:37

現在の物件
シェフルール仙川
シェフルール仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目1-50他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩9分
総戸数: 39戸

シェフルール仙川ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-08-10 00:04:30]
夢が広がる間取りなのに安くていいね。
122: 匿名さん 
[2016-08-11 18:18:23]
>>121
吹いた。
123: 匿名さん 
[2016-08-23 13:30:27]
デベロッパー、恥ずかしながら初めて聞いたお名前でした。
神奈川で基本的には活動している会社なんでしょうか。
創業101年ということですから、長く続いている会社。
技術には信頼があるというふうに考えても良いのかしら???

マンション事業も別ブランドで昭和の頃からしていたようです。
マンションのグレードとしてはどうなのでしょうか。
カジュアル寄りですか?
124: 近所 
[2016-08-23 13:52:25]
>>121 匿名さん

仙川なのに安くていいですね!
すごい安くてビックリしています。

うらやましい!
125: 匿名さん 
[2016-08-23 14:16:27]
崖地とはいえ、仙川駅から9分のマンションでこの価格は驚き。ディベロッパーは横浜中心の業者ですから、崖地のマンション建築は得意中の得意で、仕様を見る限り決してグレードは低くないように思いますので、逆に安い理由は何かある?と疑ってしまいます。
126: 近隣住民 
[2016-08-27 14:05:56]
駅までのアクセスはよいですが、本当にかなりの崖です。チラシも価格を明記したり、苦戦してる模様。
売れ残りというより、何部屋売れたのかな?
127: 匿名さん 
[2016-09-18 21:11:27]
専用庭やルーフバルコニー、メゾネットプランなどいろいろ用意されているのですが、苦戦なんですね、高台で眺めがよく庭やバルコニーも活用できそうです。
値段でしょうか、駅までちょっとありますから。静かでよさげですが便利さにはかけるかも。駅まで出れば便利ですしアクセスも良いと思います。
128: 匿名さん 
[2016-09-26 19:35:38]
てか仙川なのに高いでしょ。
129: 匿名さん 
[2016-09-28 12:53:40]
106㎡の間取りは5780万円でしたよ。高いですか?
クレヴィア成城は66.9㎡で5698万円~だし、シェフルール仙川は71.94㎡で4840万円なら100㎡超えでこの値段なら安い方な気がしました。

苦戦なのはなぜでしょうね。駅から遠いせいもあるかも。マンション選ぶなら駅から近い方がいいでしょう。雨の日など駅から近いマンションの方が助かりますね。
130: 匿名さん 
[2016-10-04 13:25:01]
仙川へ徒歩9分、つつじヶ丘へ徒歩8分とどちらも微妙な距離ですが、どちらの駅からも成城学園と狛江方面のバスが出ています。また、仙川駅からは吉祥寺や三鷹方面バスが、つつじヶ丘駅からは深大寺や杏林大学病院方面のバスが利用でき交通の便に恵まれたい立地と思います。
131: 匿名 
[2016-10-05 23:21:25]
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
132: マンション検討中さん 
[2016-10-05 23:38:07]
これから大きな地震が来る可能性が高いってわかってるのにあえて崖は選べないなぁ。でも駅に近くてそこは魅力ではありますね。
133: マンション検討中さん 
[2016-10-12 11:29:22]
契約時の文面に崖のことって載ってるのでしょうか?載ってたらアウトだな、後で文句言えないから、、、
134: 匿名さん 
[2016-10-13 07:50:48]
所謂「がけ条例」の適用を受ける土地なら、重要事項説明書には当然その旨を記載し説明しなければ法律違反です。擁壁などから見ると、多分適用を受ける土地なのでしょう。ただ、崖地でなければ仙川駅徒歩10分未満の立地でこの価格ということはあり得ませんので、人それぞれの価値観から判断されればよいのでは?
135: 契約済みさん 
[2016-10-16 16:18:27]
うちは子供が不登校なので、ここにしました。
136: 匿名さん 
[2016-10-18 01:14:50]
激安じゃないですか!国領の伊藤忠さんだったら棟にもよりますが、条件のいい所だと70㎡も買えないお値段ですよ。本当ですか?!やっぱり一度見に行った方がよさそうですね。
137: 匿名さん 
[2016-10-19 11:39:59]
案外価格設定は高めなのかなと思いきや、平米数が広めになっているんですね。
70平米と100平米と1000万くらいしか差額がないという事に驚きました。
しかもメゾネットタイプでこの価格はすごいなと
メゾネットの上の階はフリースペースとなっていますが窓はあるのでしょうか?
子供部屋として活用できそうです
広めの間取りタイプが目立ちますね
138: 匿名さん 
[2016-10-20 08:47:15]
確かに広めのお部屋が多いので絶対額としては安くないですが、単価では最近のマンションの中では非常にリーズナブルな気がします。
しかし逆に何でその価格なのか気になります。
仮に本当にお得なら売れ行きもいいと思いますが、ここは苦戦している印象があります。
皆さんはどう思われますか?
139: 匿名さん 
[2016-10-20 19:04:29]
私は調布付近の京王線沿線でマンションを見ていましたが、ここに気がつくまでに随分時間がかかってしまいました。他に比べるとあまり大々的に宣伝していない気もします。

モデルルームの前を休日に通りかかったら結構車がとまっていましたが、苦戦しているのでしょうか? 入居時期は来年の夏なので、これからなのかもしれませんね。
140: 通りがかりさん 
[2016-10-20 21:28:02]
第一期八次申し訳なんてきいたことないよ。
売れてない証では?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる