グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29
グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
4744:
通りがかりさん
[2016-11-15 14:06:04]
まず平成31年下期にJRですから、気長に待つしか無いですね。かさんだ費用はどうやって回収するのかしら。相手さんが大手だから、相鉄はそんな口出し出来ないし。立場が逆ならもう出来てそうです。
|
4745:
匿名さん
[2016-11-15 21:20:19]
>>4744 通りがかりさん
国、地方公共団体(神奈川県と横浜市)、整備主(JRと相鉄)が1/3ずつ負担なので、相鉄は1/3×1/2社=1/6しか負担しないので、その辺りは心配ないでしょ。 インフラ系は、特に道路とか、えっ採算とれるのってのはいっぱい!1番負担しているのは横浜市民。。まあ、ここは新横通るしそれなりの需要はあると思うが。 [一部テキストを修正致しました。管理担当] |
4747:
匿名さん
[2016-11-16 18:21:18]
[No.1476と本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
4748:
通りがかりさん
[2016-11-16 21:11:30]
>>4745 匿名さん
そういうことですか。ありがとうございます。ただ、やはり一番利得なのは相鉄であって、一番割に合わないのはJRのはずです。東横通る計画が進み名乗らざるを得なかったと思いますが、ここを早く繋いでもJRにそこまでメリットはないので。 ただ2020年までに繋いでおくメリットはありそうてすが。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
4749:
匿名さん
[2016-11-18 08:51:29]
残戸数2戸のようですが一気に売れた第1期からすると動きが鈍くなってるんですかね。。
そろそろ予想としてオプション100万円+家具付き販売になるんでしょうか。 慌てて買い急ぎしない方がいい時期なのかもしれません。 |
4750:
匿名さん
[2016-11-18 08:57:54]
一期で総戸数の9割を販売してしまうと、選択肢がないってことで検討対象から外されちゃうのかも。小杉の東建も同じパターンだった。戸数が少ないから竣工までには売れるでしょ。大手だとオプションや家具付きの実質値引きをするのは竣工後。
|
4751:
匿名さん
[2016-11-19 02:30:48]
|
4752:
通りがかりさん
[2016-11-19 16:36:54]
>>4751 匿名さん
それはユーザー側のメリットの話ですね。しかもJRでも無いですね・・ |
4753:
匿名さん
[2016-11-19 16:52:43]
|
4754:
匿名さん
[2016-11-19 18:03:09]
JR東や首都圏の私鉄など赤字だろうが潰れやしないよ。神奈川東部なら線路ひきゃ後から人や産業がついてくるわ。問題ない。
|
|
4755:
匿名さん
[2016-11-19 18:10:10]
|
4756:
匿名さん
[2016-11-23 13:43:50]
お〜、とうとう最終1戸になりましたね。
3界のお部屋のようです。 パークタワー新川崎も完売と神奈川でお買い得、リセールヴァリューのある物件はほぼ無くなりました〜 早い者勝ちですよ〜 |
4757:
匿名さん
[2016-11-23 18:55:58]
1億の部屋も売れたの?
|
4758:
匿名さん
[2016-11-24 11:18:12]
|
4759:
匿名さん
[2016-11-24 14:30:19]
さすがに1億円の部屋はキャピタルゲインは。。。
低層階の坪単価安めが最も値上がり率が高いでしょうね。 固定資産税も安い、地震の時もエレベーター使わずに緊急脱出できるなど逆プレミアムもいっぱい。 |
4760:
匿名さん
[2016-11-24 23:26:52]
商用施設の大まかな配置もでてましたね。具体的なとこは未だですね。
|
4761:
通りがかりさん
[2016-11-25 10:57:01]
|
4762:
購入者
[2016-11-28 20:32:25]
|
4763:
匿名さん
[2016-12-05 18:27:02]
グレーシアタワー二俣川ついに完売しましたね!
|
4764:
匿名さん
[2016-12-05 22:37:43]
祝☆完売!
|
4765:
匿名さん
[2016-12-06 04:50:28]
約3ヶ月で400戸完売とはさすが首都圏No1の物件ですね♪
おめでとうございます(*^▽^)/★*☆ HPが見れなくなったのは残念だけど、 購入者専用のページ立ち上がるのかな? |
4766:
匿名さん
[2016-12-06 05:10:29]
完売するとモデルルームもしばらくするとクローズする。契約者は最後の確認のチャンス。
|
4767:
匿名さん
[2016-12-06 05:11:40]
|
4768:
匿名さん
[2016-12-06 16:20:26]
モデルルームは 11月28日でクローズしましたよ。
|
4769:
名無しさん
[2016-12-07 08:33:41]
増税の比率が発表されましたね。
ただ予想よりずっと低いように感じましたが。。 |
4770:
匿名さん
[2016-12-07 14:00:49]
増税というか高層と低層で増減させるので、トータルとしては一緒。タワマンって土地の持分が少ないので税額が低いってのも是正するって話が当初あったんだけど、骨抜きになった。
|
4771:
通りがかりさん
[2016-12-07 17:00:45]
固定資産税いくらかかるんだろう
|
4772:
匿名さん
[2016-12-08 22:35:31]
上層階住まれる方は金融資産もあるから影響は無いでしょう。
|
4773:
マンコミュファンさん
[2016-12-10 19:07:05]
5月にプロジェクト発表会
7月にモデルルームオーブン 9月には390超契約済みとなり 11月には販売センターをクローズ 2月毎にこの戦略的販売方法は 業界ナンバーワンの成功物件でしょう 本当に400戸を超える販売が 簡単に終わったのでしょうか? 値引きの話をしたとか 実は沢山売れ残りあるとか 情報ないですか? 出来すぎた話ですが 情報ないですか? |
4774:
匿名さん
[2016-12-10 19:34:17]
|
4775:
匿名さん
[2016-12-10 19:38:04]
本来どうあるべきかということであれば青田売りでなく完成売りでしょ。
ここも無事引き渡しできるか。まだ、終わったわけではない。 |
4776:
eマンションさん
[2016-12-11 09:04:40]
|
4777:
マンション掲示板さん
[2016-12-11 09:08:48]
このマンションの売れ方をみても、
スタート時点から掲示板に書かれていることは あてにならないことがよく分かる 高い、安い 人気がある、ない 良い、悪い これらは不毛な議論だということ また、私はなんとかだから検討やめた そんな話も判断の材料にもならない 価格や人気や売れ行きはマンコミでは モノサシにしてはならないってこと |
4778:
匿名さん
[2016-12-11 09:15:22]
そういった情報を匿名掲示板に求めることが間違い。関係者、ライバルがそれぞれの思惑でバトルを繰り広げてるんだもの。
|
4779:
匿名さん
[2016-12-14 05:21:20]
人気のタワマン物件の過去スレを見てるとパターンがわかりますね。
公開前に高い坪単価で予想=デベ・関連業者=公開後に心理的に安い?と思わせる。 登録直前で地域性や建物の仕様のネガコメが増える=抽選ライバル減らす為の定番作戦=人気の証 登録直後にネガコメが増える=買えなかった人の妬み嫉み=人気の証 グレーシアは全て満たしてましたね(笑) 後はJRと東急直結が予定通りに進んで、 魅力のある商業施設が入ってくれれば完璧!! ってそんなに甘くないか…。^^; |
4780:
マンコミュファンさん
[2016-12-15 08:44:36]
そうなの?
最初は、高いよ、うちのマンション買って 中盤、そんな価値ないよ、検討やめた 後半、もうすぐ値引きするよ、やめとけ つまりは全部ネガティブは同業他社でしょ |
4781:
口コミ知りたいさん
[2016-12-15 10:40:08]
ここの検討スレの役割は、完売で終りにすべき。
これからは、契約者が得たい情報が中心なので、検討中の方など 関係ナシ。 従って、余計な検討スレは中止してほしい。 今は、何でも知りたいので、両方見てますが・・・。 多分、技術的なこともあって遅れてると解釈。1月からは契約 者スレのみの投稿で情報知りたいと思います。 |
4782:
購入者さん
[2016-12-15 13:35:47]
>>4779 匿名さん
いやぁ、いくらなんでも二俣川のマンションに嫉妬する人は居ないでしょ。ネガは他業者がやってることですよ。 嫉妬されたいなら赤坂青山麻布、恵比寿、武蔵小杉、みなとみらいなどのマンションを購入します。 私にとって二俣川は実家に近く通勤に便利という以上になんのメリットもありません。 |
4783:
匿名さん
[2016-12-15 19:50:17]
|
4784:
匿名さん
[2016-12-15 21:44:50]
駅直結ならミクストユースタワーの方が興味深いかな。神奈川NO1のポテンシャル秘めてる。
|
4785:
通りがかりさん
[2016-12-18 23:27:42]
二俣川といい勝負になるマンションは今のところ無いと思います。瀬谷よりは上だし、馬車道には勝てません。海老名は土地余ってますので駅直結マンションが出来れば同じ程度か、ちょい上かも。
|
4786:
匿名さん
[2016-12-19 03:17:07]
買いたかったけど予算的にグレーシアタワー断念した人も多いと思いますよ。
親の援助やまとまった資金の無い人は買えない微妙な価格設定だったと思います。 確かに相鉄線で言うと海老名や瀬谷その他駅に駅直結タワマン出来ても論外かな。。残念ながら利便の良い二俣川には及びません。 新綱島駅直結タワマンが時期的にオリンピック後で落ち着いて同じ位な価格設定な気がします。 |
4787:
匿名さん
[2016-12-19 08:15:38]
|
4788:
ご近所さん
[2017-08-23 17:06:54]
二俣川に住んでいますが、横浜まで急行で10分
その程度でしょうか 運転試験場があるので、免許センターがやってる時は、北口は沢山人が歩いていますが 旭区二俣川に住んでいる人は、高齢者がたくさんです。 平日のドトールを覗くと、高齢者が沢山います。 平日と休みの日の、駅周辺の比較も必要かと思います。 |
4789:
マンション検討中さん
[2017-08-25 16:48:06]
最近マンション購入を検討始めたのですが、ここはキャンセル住居出てないのでしょうか?
|
4790:
匿名さん
[2017-08-25 19:12:59]
キャンセルが出たら表に出す前に、キャンセル待ち登録している人やモデルルーム来場者にまず案内する。狙ってるならデベにコンタクトするのがいいよ。
|
4791:
匿名さん
[2017-08-25 20:47:25]
|
4792:
匿名
[2017-08-26 14:46:50]
|
4793:
匿名さん
[2017-08-26 15:13:26]
モデルルームがもうないであれば、キャンセル物件を新規のお客さんに販売するのは難しいでしょ。キャンセルの一般販売があるとしたら、建物ができてから棟内モデルルームで販売かな。
|