相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

グレーシアタワー二俣川ってどうですか?

3562: 匿名さん 
[2016-08-27 01:04:24]
いやー延期になって良かったですよー、開通延期じゃなかったらご希望の部屋倍率10倍くらいになってましたよー。本当に良かった。
3563: 購入検討者 
[2016-08-27 07:15:27]
悪のりする方多いですねぇ…(苦笑)
私も相当延期はショックですが、今の7割なら駅直結で再開発物件のタワーでは瞬間蒸発じゃ済まないですよ。直通上乗せ分はせいぜい2割。
でもまぁ、整備新幹線ではないですが、繋がるところだけでも折り返しで走らせて貰えるなら一番なのですけれど。
3564: 匿名さん 
[2016-08-27 08:07:40]
オリンピック後に地価下落するなかで開業でいいんじゃないですかね。
プレリリースみると、JRは埼京線直通のみにみえますね。
3565: 匿名さん 
[2016-08-27 08:55:31]
>>3564 匿名さん

北京もロンドンもオリンピック後、不動産上がり続けたよ。
3566: 匿名さん 
[2016-08-27 09:43:02]
>>3565
世界的な金融緩和の流れと、日本は震災復興と東京オリンピックが決まったからね。そろそろというか、もうすでに潮目は変わってるんじゃないですか。
3567: 匿名さん 
[2016-08-27 09:50:51]
>>3563 購入検討者さん

そう思います。
今からでも遅くないので新横浜に相鉄用折り返し線再設計(東急と共用する形で)して、2020年に先行開業して欲しいですね。幸か不幸か相鉄範疇の工事は特に問題なく掘り進めてますのでウダウダ言ってる間にそのうち新横浜までトンネル繋がっちゃう。
最大の要因は東急側の地盤と用地取得率なんでそっちはカオスってて貰って。(開通延期しても東急は困らないが相鉄は利便性で大問題)

相鉄と県央の利便性向上が目的だったのに横浜市と東急のエゴ事業になり振り回されてますね。
3568: 匿名さん 
[2016-08-27 09:56:04]
>>3566 匿名

本格的に上がりそうだね。
7月の中古物件の成約件数も大幅に回復している。
3569: 匿名さん 
[2016-08-27 11:05:11]
>>3568 匿名さん
2年ずれてるよ。金利低下も価格上昇もすでにピークアウト、
東京の中古は、いよいよ突っ張りきれなくなって、今値下げの価格改定ラッシュ。もうすぐ横浜に流れがやってくる。
地元にこだわりを持っての実需なら構わないが、タイミング的には、いつでも希望値で売却できるなどと思っていたら痛い目に合うこと必至な時期だから、よく考えよう。
3570: 匿名さん 
[2016-08-27 11:13:28]
>>3569 匿名さん

どの投稿も、買えない人が、買わない理由を延々と書き込んでいるだけ。実需と資金のある人は、、黙って買うだけ。
3571: 匿名さん 
[2016-08-27 11:30:48]
>>3570 匿名さん

そのとおり。
中古も価格が上がり続けてるのが現実。
2021年までは、上がりが一服しても、せいぜい高止まりだろうね。
3572: マンション検討中さん 
[2016-08-27 11:36:01]
申し込み行ってきました。10時開始ですがその時点で100組は越えてましたね。
3573: マンション検討中さん 
[2016-08-27 11:37:30]
一生で一番大きい買い物になる人が多数です。
金額的に大丈夫でも買えない理由を潰して納得しないと買えません。
この時期の買い煽りは業者の書き込みと疑われますよ。
3574: マンション検討中さん 
[2016-08-27 11:51:30]
>>3572 マンション検討中さん
行って初めて延期を知る人結構いるじゃないですか?
3575: マンション検討中さん 
[2016-08-27 12:03:25]
>>3574 マンション検討中さん

申し込み前に延期の話が少しありましたが皆さんそんなに激しい反応してなかったから知ってはいたのかな。営業さんの話によると地元の方は工事を直接見てるからやっぱりねって感じでさほど驚いてなかったみたいです。
3576: マンション検討中さん 
[2016-08-27 12:04:49]
3572ですが煽りでも何でもありません。ただの実況です。
3577: 匿名さん 
[2016-08-27 12:05:41]
倍率凄いことになりそう。
超瞬間蒸発物件。
安すぎた。
3578: マンション検討中さん 
[2016-08-27 12:31:59]
>>3577
どう考えても安すぎはしないでしょ
3579: マンコミュファンさん 
[2016-08-27 12:50:21]
買い煽りの人が必死過ぎて涙が出てくるw
3580: 匿名さん 
[2016-08-27 13:14:38]
一期で95%も販売して、抽選になってるんだから、どう考えても価格設定が安すぎだよ。
1割高くしても余裕で売れた、値づけ失敗でしょ。
3581: 匿名さん 
[2016-08-27 13:28:00]
>>3573 マンション検討中さん

絶大なる情報収集能力と資金力に恵まれているなら別ですが、実際は、どちらも限られているはず。だとしたら、どこかで妥協せねばならず、そうなると、最も大切なのは''ときめき''かもしれません。今後、貧しきときも、病めるときも、ローンを返していっていいと思える物件なら、Goでは、ありませんか?婚活と一緒、プロポーズ(登録)したって、相手にYESがもらえるとは、限りませんよw。



3582: 匿名さん 
[2016-08-27 13:42:25]
>>3581 匿名さん
意味不明


3583: 匿名さん 
[2016-08-27 15:05:59]
煽りが凄いね。
下落局面で、たいへんなんでしょうね。
3584: 匿名さん 
[2016-08-27 16:00:21]
二俣川ランドマークマンションで坪単価280は安すぎた。
坪単価480、13000万の部屋も瞬殺。
ここのような唯一無二物件や一等地物件は、中古になってもプレミアム化する。
3585: 匿名さん 
[2016-08-27 16:03:53]
これだけ露骨に、ものすごく煽っている理由はなんでしょうか。
3586: 匿名さん 
[2016-08-27 16:05:28]
登録しに行かれた方、登録状況どんな感じでしたか?宜しければ教えて下さい。
3587: 匿名 
[2016-08-27 16:15:29]
嫌です。
興味があるなら、ご自分の目で確かめに来てください。
3588: 匿名さん 
[2016-08-27 16:38:39]
ここで楽観論に終始してる人って、本当に購入希望者なの?
下落局面開始段階で出てきた割高マンションだという自覚はある?完成時には含み損確定だけど?
地元に愛着があるとか、承知の上ならとやかく言うつもりもないけど、自分みたいに新築マンション投資を長く続けてきた者から見ると心配になるわ。
3589: 匿名さん 
[2016-08-27 16:39:12]
>>3585 匿名さん

煽りではなく、すべて事実。
不動産市場全体が再活性化。
熱気に包まれている。
3590: 匿名さん 
[2016-08-27 16:40:07]
>>3589 匿名さん

笑笑笑
3591: 匿名さん 
[2016-08-27 16:40:26]
>>3588 匿名さん

で、なんでここに粘着してるの?
3592: 匿名さん 
[2016-08-27 16:41:04]
瞬間蒸発、凄いことになってる!
3593: マンション検討中さん 
[2016-08-27 16:41:27]
>>3581
ですよね。婚活でもこのマンションのようにプライドばかり高い方の印象は良くありません。
プロポーズ(登録)wされるといいですね。
3594: 匿名さん 
[2016-08-27 17:01:59]
本当に宝クジだね。
当たるのを祈るしかない。
3595: 匿名さん 
[2016-08-27 17:03:03]
>>3594 匿名さん

あなた、本当に登録したの?笑
3596: 匿名さん 
[2016-08-27 17:16:30]
もっと価格を上げるべきだったよ。
抽選落ちはキツすぎる。
3597: 匿名さん 
[2016-08-27 17:20:00]
>>3596 匿名さん

あなた、本当に登録したの?笑
3598: 匿名さん 
[2016-08-27 17:25:25]
抽選で落ちるとメンタルやられますよ。2次でどこでもいいから、手に入れるしかない。
3599: 匿名さん 
[2016-08-27 17:28:38]
これだけ露骨に煽るのもめずらしいですね。
追い込まれている証拠かな。
3600: マンコミュファンさん 
[2016-08-27 17:29:16]
相鉄線、JR・東急との直通運転を延期 最大3年半遅れ
http://www.asahi.com/articles/ASJ8V5JH6J8VULOB00V.html?iref=comtop_8_0...

このタイミングで発表…
調整したんでしょうかね。皆さん大変ですね。
3601: 匿名さん 
[2016-08-27 17:34:55]
>>3600 マンコミュファンさん
おそらく、どちらかが、もう一方に合わせたのでしょう。
わざとギリギリを狙ったのなら、悪質だけど、どうなんでしょう。

JRだけだと、日中1時間に2,3本。
使えないね。
3602: 匿名さん 
[2016-08-27 17:45:37]
直通運転が延期になるなら、待てる人は新築で買わず築浅中古を狙うのもありか?
3603: 匿名さん 
[2016-08-27 17:47:16]
>>3580
お前が心配することではない。

3604: 匿名さん 
[2016-08-27 17:51:40]
抽選落ちになるくらいなら、価格をあげて、本当に欲しい人に売って欲しかった。抽選は残酷。
3605: 匿名さん 
[2016-08-27 18:05:39]
>>3604 匿名さん

あなたは買わないのね?
3606: マンション検討中さん 
[2016-08-27 18:09:06]
>>3604 匿名さん

おっしゃりたい事は、本当に欲しい人という表現ではなく、資金のある人という言い方のほうが正しい気がします。
資金ないですけど、心から欲しいと思っていますから(笑)
3607: マンション検討中さん 
[2016-08-27 18:30:38]
三次を狙います
3608: 匿名さん 
[2016-08-27 19:27:15]
>>3607 マンション検討中さん

購入希望者は高齢者が多いというのが本当ならば、10年以内に、結構な数の売りが出るかも。そのときの価格がどうなっているのかが見ものですね。抽選にはずれてラッキーだった、となるかもしれませんよ。
3609: 匿名さん 
[2016-08-27 19:32:15]
>>3608 匿名さん
高齢者って、何歳?息子さんや娘さんと一緒の人も結構いたよ。
3610: マンション検討中さん 
[2016-08-27 19:33:38]
私は登録しました。
結局、書き込みしてる人って
割高とか含み損とか言ったり
無駄に瞬間蒸発とか言ったり
買う気がない人ばかりなんだと
分かりました(笑)

直通運転の延期は、ネガティヴ要因
だけど、旭区民の私にはある程度
想定内なので、そこまで驚きません。
3611: 匿名さん 
[2016-08-27 19:34:35]
直通線ーは楽しみではあるけど、開通してみないと、''使える''かは、いまいち分からない。それより、どなたか書いてらしたけれど、新横浜までだけは1日も早く通してほしい。新横まで10分?魅力的です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる