グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29
グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
3151:
匿名さん
[2016-08-07 15:35:27]
エレベーターのメンテ会社が近くにあるか確認しておいた方がいいかもね。
|
3152:
匿名さん
[2016-08-07 15:51:16]
3144
この投稿いたるところで目にするけど、建築中でも新耐震基準を満たしているケースが多いことも解っているのかな!? ムサコとか新川崎のスレから有名人が移住したかな!? |
3153:
匿名さん
[2016-08-07 15:55:59]
|
3154:
匿名さん
[2016-08-07 15:59:23]
新耐震基準って、既存物件に対して基準を満たしているかの調査と満たしえいない場合対策を求められる。新基準を満たしていないと、引き渡し後に住民が自腹でやることになる。なので確認は必須。
|
3155:
匿名さん
[2016-08-07 16:05:27]
建築確認(大臣認定)は現行基準で通っている。新基準を満たしているのであれば書面の提出を求めて、エビデンスを残しておかないと。
|
3156:
匿名さん
[2016-08-07 16:05:45]
|
3157:
匿名さん
[2016-08-07 16:25:48]
|
3158:
マンション検討中さん
[2016-08-07 21:19:00]
消防車のはしごが届かないタワマンは悲惨
|
3159:
匿名さん
[2016-08-07 21:34:01]
はしご車の届かない高層マンションは、スプリンクラーが設置されている。ただ、作動したら下階までびしょぬれになる。誤動作もまれにあるし。
|
3160:
匿名さん
[2016-08-07 21:36:45]
タワマンは大地震の後の火事がリスクとしてある。乾式壁は大地震で壊れたりするんだけど、戸境壁は防火壁としての役割がある。そこで火事が発生したら・・・。
|
|
3161:
匿名さん
[2016-08-07 23:54:05]
|
3162:
匿名さん
[2016-08-08 00:08:49]
タワマンって火事が大敵だから、以前はコンロはIHでオール電化だったんだけど、ガスだよね。原発事故の影響かもしれないけど、いつか問題になるかも。
|
3163:
匿名さん
[2016-08-08 08:47:09]
>>3162 匿名さん
大震災になったらよくわかるよ ガスで本当に安全なのか 電気が安全なんだが 計画停電の記憶があるからデペはこぞって ガスに移行した。売りやすいしね 買主は理解しやすい 今は原発なしで電力供給賄えるからね ガスは火がついたら一発 |
3164:
匿名さん
[2016-08-08 20:55:34]
タワマンだろうが低層マンションだろうが、火災になった時点で、スプリンクラーなり放水なりビショビショになるから、どんな建物でもリスクは一緒?
|
3165:
評判気になるさん
[2016-08-08 21:31:23]
大成建設のハイブリッドTASS構法とは、長周期振動の振れを抑える新技術ではないのですか?構造建築と新耐震基準について詳しい方、解説をお願いします。
|
3166:
匿名さん
[2016-08-08 22:50:28]
免震の仕組みは長周期に対して無力。長周期対策として、オイルダンパーを併用している。これは新しい技術ではない。
|
3167:
マンション検討中さん
[2016-08-08 23:03:14]
|
3168:
匿名さん
[2016-08-08 23:15:50]
ハイブリッドTASSの説明読んだら、通常の免震より長周期化ってある。長周期の揺れに対しては逆効果じゃない。
|
3169:
マンション検討中さん
[2016-08-09 00:03:18]
>>3168 匿名さん
専門ではないので、間違っていたらすみません。ハイブリッドTASSの解説にある周期と、新耐震基準にある周期は別物ではないですか?建物その物の揺れと、震源から伝わる地面の揺れ、みたいな。 |
3170:
匿名さん
[2016-08-09 00:10:41]
建物の揺れやすい周期と自身の周期が重なると共振して大きく揺れる。免震って建物の固有振動周期を長周期化することによって、通常の短周期の地震の揺れに対しては揺れにくくするってのが原理。固有振動周期が長周期化したところに、長周期の地震の揺れが来たら大きく揺れちゃう。
|
3171:
マンション検討中さん
[2016-08-09 01:14:17]
>>3132 マンション検討中さん
間違えです。 西谷止まりはありません。 基本いずみ野線(都心乗り入れ時名称変更あり)、多少海老名方面行きです。 特急や急行は横浜行きですが、各停は都心方面行きになり、西谷始発各停が横浜行きと接続となります。 上星川、和田町、天王町、西横浜は今でも中途半端な駅だが、都心直通運転後は、西谷から横浜間の各停運転となりますので、その最寄り駅のマンションは激安になりますので、今のうち売却してね。そして、今から買ってはいけない駅。 |
3172:
マンション検討中さん
[2016-08-09 06:55:31]
>>3170 匿名さん
やはり、難しいですね。他のゼネコンの資料を見ても、ゴムのクッションとダンパーの組合せが流行りみたい。ゆらゆら揺れる長周期振動には、ダンパーが有効とありますが、新耐震基準に適合してるのだろうか? |
3173:
匿名さん
[2016-08-09 08:08:01]
>>3171
星川はどうなるんでしょうかね?快速はどうなる? JR直通・東急直通で最も影響を受ける駅かもしれませんが。 >上星川、和田町、天王町、西横浜は今でも中途半端な駅 今も将来も各停だけだし、そもそも大部分の人は横浜へ向かうから湘南台始発でも西谷始発でも関係ないのでは。 結局何も変わらない? |
3174:
評判気になるさん
[2016-08-09 16:21:18]
17年4月に改正予定の長周期振動に対する新基準について、国交省関連のhpを見てみたのですが、揺れ幅が現行の2倍とか何とか、随分と厳しいようですね。ゼネコン各社が付いて来られる次元の話なのか、専門知識が無いのでわかりません。どなたか、構造説明会か何かで情報を得た方いらっしゃいますか?
|
3175:
マンション検討中さん
[2016-08-10 00:20:34]
>>3173 匿名さん
快速は都心直通線の優等列車となるので、鶴ヶ峰停車、西谷通過ですね。 西谷〜横浜間の各停運転はかなりダメージ大きいです。横浜だけ行くならばいいですが、二俣川行くのも直に行けません。勿論、大和、海老名、湘南台などなども。西谷から先は乗り換えしなければならないのって、かなり面倒。流動性に劣る地域は衰退のみ。 星川は公共施設があるので、細々と発展はする程度。本来駅前に川がある街は、発展余力が無いので、公共施設が無い限り、街づくりは期待出来ないけども、二俣川は免許センターやガンセンター、星川は役所の立地様々ですね。 |
3176:
申込予定さん
[2016-08-10 01:38:59]
|
3177:
匿名さん
[2016-08-10 08:23:47]
>>3175 マンション検討中さん
まあ、直通線が始まらないとダイヤは分かりませんがね〜…… なんとなーく相鉄社内では計画はあるんでしょうが、他社との協議次第だからまだ流動的だろうし。 でも開通後は西谷〜横浜間のピストン輸送は最も有力視されてますよね。 詳しい人によるとそれが1番効率が良いんだとか。 当初は相鉄も嫌がって急行を横浜のみに走らせるでしょうが、通勤者の都内へのニーズに押される形でなし崩し的に直通線をメインにせざるを得なくなる…… っていうのが専らの予想ですね。 星川は相鉄が高架下開発する気ですが、横浜通勤者以外のニーズがいずれ減ってくるかもしれませんね。 |
3178:
匿名さん
[2016-08-10 09:43:44]
>>3177匿名さん
相鉄は直通を増やしたいんでしょうが、東横としてはしぶしぶ受け入れるんでしょう。 西谷以降の便が悪くなれば、住民減少→利用者減少となり、なんのための直通だったのか分からなくなりますね。 |
3179:
匿名さん
[2016-08-10 11:13:30]
心配無い。不安感じない。
まずは買ってみてちょうだい。 未来を考えれば賢い選択です。 |
3180:
マンション検討中さん
[2016-08-10 11:28:31]
結局のところ西谷の土地だけが上がりまくって、それ以外の相鉄沿線駅は現状維持かむしろ下げてしまうのかも
あと20年したら西谷が今の武蔵小杉みたくなってたりして |
3181:
匿名さん
[2016-08-10 11:31:04]
>>3178 匿名さん
私見ですが 相鉄の方針として特急は横浜のみに限定するそうなので直通線後は本数を増やして横浜への速達性を保ちつつ二俣川で各停と待ち合わせるんでしょうね。 鶴ヶ峰は乗降人員が多いので快速は本数を減らして残すと見ています。 西谷〜平沼橋の乗降人員て実はそんなに大した数ではないので相鉄としてはそれより下りのパイを優先するはずです。 急行は目黒線直通に少数適応される形で生き残ると思います。 東急は渋々…との事ですが確かに半分は当たってると思います笑…が、県央エリアの新横浜や渋谷へのニーズをゴッソリ持ってこれる事を考えると新横浜止まりをメインにすると旨味が少ないはずです。 よって新横浜止まりよりは直通の本数が多くなるはずです。そうしないと横浜市が相鉄の速達性を向上させるために割って入った意味もなくなりますし。 因みに東横・JR直通は各停のみと思っておいたほうが良いです。線路容量が足りない所にねじ込むカタチになるからです。 |
3182:
匿名さん
[2016-08-10 12:50:40]
東急直通は専ら目黒線の延長という形態になるので、本数的にもこちらがメインですし、相鉄線内の種別や本線・いずみ野線への割り振りは別としても、二俣川視点では半数くらいの列車が直通となるでしょうからイメージしやすいと思います。
一方でJR直通のほうはよく分からないですね。 武蔵小杉・東戸塚を中心に利用客が増加して混雑緩和対策に追われているため、朝ラッシュピーク時間帯を中心にJR側で直通運転を受け入れる余地があるのかどうか、かなり疑問です。 昨年のダイヤ改正でライナーを1本削って増発原資に充てたものの、混雑率改善には至っていない状況。 あとは相鉄自身の問題なのですが、輸送障害発生時に柔軟な運用(動かせる区間は運行させる等)ができるようになればいいですね。 >>3181 匿名さん > 西谷〜平沼橋の乗降人員て実はそんなに大した数ではない 各駅の乗降客数を足していくと、いずみ野線各駅のそれをはるかに上回ってしまいます。 ここを大したことないとして扱うにはちょっと無理があるかと。 |
3183:
匿名さん
[2016-08-10 17:29:54]
資料請求を‥と思い電話しました
応対の方の尊大な態度にびっくりしました 人気物件のためなのか、ものすごく横柄な言い方に、怒りを通り越してがっかりです そんな扱いを受けた自分がすごく惨めでした |
3184:
匿名さん
[2016-08-10 18:55:09]
あまり気分の良いものではなく、お気持ちわかります。
でも二俣川のランドマークタワーとなるマンションですから、住民の格調を求めるのはわかる気もします。スカイラウンジやライブラリ、コミュニティルームなどソフト面で住民がこのマンションの主役だというコンセプトは良いと思います。 このマンション住民に相応しいのはどういう人だろうと悩んでいます(泣)。 |
3185:
匿名さん
[2016-08-10 19:46:19]
ここと武蔵小杉の売れ行きみると、不動産市況が好転しはじめているね。
バブルがくるよ。 |
3186:
匿名さん
[2016-08-10 20:58:15]
|
3187:
匿名さん
[2016-08-10 21:34:40]
|
3188:
マンション検討中さん
[2016-08-10 21:47:13]
電車の情報なんかがもう少しわかってから発売にして貰いたかったなー
|
3189:
マンション検討中さん
[2016-08-10 23:50:31]
>>3178 匿名さん
東急は渋々ではありません。 目黒線を延長させるだけで、念願の新横浜に路線を伸ばし、その先の相鉄沿線住民の足をゴッソリ奪えるのです。 西谷から平沼橋間は発展性や地域力が今後見込めませんので、相鉄としては、二俣川以西の速達列車をいかに効率的に運用するか、直通線とのバランスを考え、特急、急行のダイヤ組をします。 西谷から平沼橋間は各停のみですが、西谷始発となりますし、混雑も緩和されますので、サービス向上となりますが本数は減ります。鶴ヶ峰は急行止まらず、快速は都心直通線種別(東急線内急行)になると、横浜への利便性が微妙になります。 JRへは、新宿方面で2〜4本/時の運行ですので、相鉄線内は各停で、西谷で横浜行きに接続パターンですね。 |
3190:
匿名さん
[2016-08-10 23:53:53]
|
3191:
匿名さん
[2016-08-11 00:00:55]
|
3192:
匿名さん
[2016-08-11 00:05:48]
|
3193:
匿名さん
[2016-08-11 00:42:09]
延伸の具体的な内容は書いてないのに、みなさん想像して何意味があるの?
以前坪単価のことにあーだこーだ議論されていたこととなんら変わらない。 しかも、どっかのHPに推測で書いていたことの焼き直し くだらんわ。 |
3194:
匿名さん
[2016-08-11 00:58:43]
えー、想像なのー!くだらない。時間の無駄。
|
3195:
匿名さん
[2016-08-11 01:06:21]
>>3189 マンション検討中さん
渋々になるのは間違いなくJRのほうだろうと思います。 今回の直通プロジェクトにおいてJRは連絡線の運営主体ではないので、相鉄はJRに対して調整等を行っていかなければならない立場です。 JR側では利用客増加中の武蔵小杉、実現の見通しが立たない大崎連絡線などの課題が山積です。 それと工事のほうも間に合うのですかね。貨物との調整が大変で、年始くらいしか長大間合いが確保できないようですが… |
3196:
匿名さん
[2016-08-11 07:29:03]
|
3197:
匿名さん
[2016-08-11 07:53:30]
皆さんピント外れの話が多すぎる。
都心へ直接行きたいならば都心に住めば良いし 相鉄の対応にデペ並みの能力を求めるなら他社の物件をどうぞ。 ここは、大金を投じて二俣川に住みたい人が買えばいいんですよ。 将来バブルが来て旭区が関東の頂点になると信じる人でいいんですよ。 |
3198:
マンション検討中さん
[2016-08-11 08:07:54]
>>3193 匿名さん
えっ⁉︎ この物件の最大にして唯一の売りって、東急とJRとの直通ですよね。 それがイマイチ使い勝手が良くないのであれば、買わないですよ。 個人的には、なるほどと参考になる書き込み多いですけどね。 |
3199:
匿名さん
[2016-08-11 08:10:32]
|
3200:
匿名さん
[2016-08-11 08:11:41]
|