グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29
グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
3120:
匿名さん
[2016-08-04 07:07:17]
|
3121:
匿名さん
[2016-08-04 10:00:41]
Lowe入れないから北東に人気寄ったのかもね。まあ抽選は時の運。落ちた時の身の振り方を考えておこう。
|
3122:
匿名さん
[2016-08-05 01:38:18]
>>3119 口コミ知りたいさん
まえに厚木街道側に住んでましたが、慣れると気にならないんですよ、電車の音って。むしろ電車動いてるなぁって安心したりします。 煩いのはむしろクルマ。トラックも含めて自動車は色んな音がして本当にうるさかった。 |
3123:
匿名さん
[2016-08-05 08:33:22]
|
3124:
マンション比較中さん
[2016-08-05 08:45:28]
結局のところうるさいってことですね。
物件によっては電車が通るたびにテレビの音が聞こえないなんてことも あるらしいですね。 |
3125:
名無しさん
[2016-08-05 12:53:24]
二俣川住みならわかるけど北西向きのマンションの真ん前に踏切ではないんだけど踏切に設置されてるのカンカンカンっていう装置が置いてあってっかなりの頻度で鳴ってるじゃん。
電車の通る音より大きいし不快に感じる音だ。 あれが善処されない限り北西は厳しいと思う。 |
3126:
匿名さん
[2016-08-05 14:12:44]
HPのムービーなかなか吹きましたー
相鉄創業100年初。。都心直結・駅直結。。 豊洲>武蔵小杉>再開発の波がついに二俣川へという感じで。。 直結は目黒線だけでなく東横線パターンもあるようですね。 |
3127:
匿名さん
[2016-08-05 14:41:06]
|
3128:
通りがかりさん
[2016-08-05 19:28:23]
二俣川ではありませんが踏切から40メートル離れたマンション4階に済んでいます。電車の音も慣れませんが踏切の音はもっと不快で慣れません。ただこのマンションはその辺の対策ってとってあるんじゃないのですか⁉
|
3129:
匿名さん
[2016-08-05 20:25:34]
高層階では音対策をしてないってのが問題。建物があると音って壁を伝って上がっていく。
|
|
3130:
マンション検討中さん
[2016-08-06 01:00:23]
東急東横線には乗り入れません。というか、正確に言うと東横線の線路は走りません。したがって、乗り換えなしで渋谷にはいけません。
線路がつながるのは、現在日吉が終点になっている東急目黒線でして、東横線ではありません。ただ、日吉から田園調布までは、東横線の複々線という形をとって並走しますので、「東横線に乗り入れ」という表現もあながち間違いではありません。 目黒線はJR目黒駅で山手線に接続します。山手線に乗り換えるのであれば、改装してわけのわからない地下ホームの渋谷駅で乗り換えるより、はるかに分かりやすいので、それもありのように思えます。 |
3131:
匿名さん
[2016-08-06 04:02:26]
相鉄・東急直通が朝ラッシュ時間帯10~14本/時、相鉄・Jr直通が朝ラッシュ時間帯4本/時ってなってる。今、朝のラッシュ時間帯がmax24本だから、横浜行は激減?。
|
3132:
マンション検討中さん
[2016-08-07 00:28:48]
横浜行きは激減しません。現在の東急目黒線のラッシュ時のダイアは10~14本/時間となっていますので、「日吉行き」が全部「西谷行き」になるものと思われます。そして、西谷止まりで、相鉄本線には乗り入れません。二俣川から目黒に行くには、横浜行きに乗って西谷で乗り換える必要があります。
一方JR直通路線に関しましては、グレーシアタワー二俣川の公式HPにも明記してあるように、乗り換えなしで渋谷までいけます。4本/時間となっているので、横浜行きはmax24本が20本に減るものと思われます。 |
3133:
匿名さん
[2016-08-07 08:12:49]
なるほど。つまり二俣川の未来は輝いていますね。
もう限界に達した武蔵小杉やみなとみらいなど 比較に値しません。 これからは二俣川。これからは相鉄の時代です。 で、絶対的存在のタワマン。買いで良いでしょう。 |
3134:
口コミ知りたいさん
[2016-08-07 08:28:04]
|
3135:
匿名さん
[2016-08-07 09:25:23]
>>3134 口コミ知りたいさん
目黒線は14本ということで、各停と急行が走るそうです。直通線工事説明会でも西谷を通過する優等列車の設定が有ると東急からアナウンスがあったそうです。 よって所要時間や距離では西谷はアドバンテージが有りますがそれだけで西谷を選ぶとまだまだ不確定要素が高く賭けになるかと思われます。 街づくりでは駅前の再開発計画がなく、現状ではかなり不便です。余りお勧め出来ません。 |
3136:
匿名さん
[2016-08-07 09:30:06]
|
3137:
匿名さん
[2016-08-07 09:59:35]
東急直結でねらい目は、新横浜、新綱島ってことだね。
|
3138:
匿名さん
[2016-08-07 11:37:30]
>>3137 匿名さん
確かにこの直通線て…相鉄より新横・綱島・日吉の価値が高まるだけかもしれませんね。 普通ならJR・東急両方乗り入れる二俣川の地価が上がるか、業者による開発が活発化しそうですが全く変わりませんからね。 そういう意味では先の3駅エリアの物件の方が資産価値は維持されるかもしれないですねー。残念な話ですが。 |
3139:
マンション検討中さん
[2016-08-07 12:33:24]
星川のパークタワー、緑園のサンステージ、ガーデンコートと比べると高級感は落ちますね。
6000出すなら中古で駅近マンション買ってフルリフォームする方が快適でしょう |
3140:
マンション検討中さん
[2016-08-07 13:22:21]
高級感を求めるなら二俣川は否めませんが、私は一生住む事を考えて駅直・免震に魅力を感じます。台風や大雪の時に外出する煩わしさがあまりないし、これから大地震がやってくると言われてますが中古物件は地震にどれだけ耐えられるか…家の中をリフォームしたって外枠が耐えられなければヒビや傾きが心配なのですが。
|
3141:
匿名さん
[2016-08-07 13:57:28]
免震も乾式壁とか3・11の時壊れちゃってるよ。
|
3142:
匿名さん
[2016-08-07 14:36:40]
永住なら二俣川なら土地もそんなに高くないので平屋にすると良いのかも。地震にも強いでしょう。停電でエレベーターも止まる事はないですし。
|
3143:
匿名さん
[2016-08-07 14:45:54]
停電の時は自家発電があるけど、大きな地震でエレベーターが自動停止した後は、安全を確認するまで再稼働できない。3・11の時は、メンテナンス要員が出払って数日止まったケースもある。階段で歩いて行ける体力がないとタワマンには住めない。
|
3144:
匿名さん
[2016-08-07 15:05:16]
|
3145:
検討板ユーザーさん
[2016-08-07 15:09:10]
|
3146:
検討板ユーザーさん
[2016-08-07 15:15:12]
数日止まったケースはレアケースでは?
に修正します。 |
3147:
匿名さん
[2016-08-07 15:16:25]
3・11の時は混乱して、当日は復旧しなかったケースが多かったけど。
ちなみに機械式駐車場の復旧はもっとかかってる。地震の時に出払っていた車が戻ってきて、止めることろがなかったりした。 |
3148:
検討板ユーザーさん
[2016-08-07 15:29:33]
3.11のとき、エレベーターが数日止まったケースはレアケースでいいよね?
当日復旧しなかったケースは結構あったことは認めます。 |
3149:
検討板ユーザーさん
[2016-08-07 15:31:19]
当時住んでいたタワマンは、23時ごろエレベーターが復旧しました。数十階まで2回階段乗り降りした。
|
3150:
匿名さん
[2016-08-07 15:32:10]
タワマンで火事なって、下の階への避難ができなくなったら屋上に自力で上がってヘリの救出を待つしかない。非常用エレベーターって、消防隊の突入用であって避難用ではない。
|
3151:
匿名さん
[2016-08-07 15:35:27]
エレベーターのメンテ会社が近くにあるか確認しておいた方がいいかもね。
|
3152:
匿名さん
[2016-08-07 15:51:16]
3144
この投稿いたるところで目にするけど、建築中でも新耐震基準を満たしているケースが多いことも解っているのかな!? ムサコとか新川崎のスレから有名人が移住したかな!? |
3153:
匿名さん
[2016-08-07 15:55:59]
|
3154:
匿名さん
[2016-08-07 15:59:23]
新耐震基準って、既存物件に対して基準を満たしているかの調査と満たしえいない場合対策を求められる。新基準を満たしていないと、引き渡し後に住民が自腹でやることになる。なので確認は必須。
|
3155:
匿名さん
[2016-08-07 16:05:27]
建築確認(大臣認定)は現行基準で通っている。新基準を満たしているのであれば書面の提出を求めて、エビデンスを残しておかないと。
|
3156:
匿名さん
[2016-08-07 16:05:45]
|
3157:
匿名さん
[2016-08-07 16:25:48]
|
3158:
マンション検討中さん
[2016-08-07 21:19:00]
消防車のはしごが届かないタワマンは悲惨
|
3159:
匿名さん
[2016-08-07 21:34:01]
はしご車の届かない高層マンションは、スプリンクラーが設置されている。ただ、作動したら下階までびしょぬれになる。誤動作もまれにあるし。
|
3160:
匿名さん
[2016-08-07 21:36:45]
タワマンは大地震の後の火事がリスクとしてある。乾式壁は大地震で壊れたりするんだけど、戸境壁は防火壁としての役割がある。そこで火事が発生したら・・・。
|
3161:
匿名さん
[2016-08-07 23:54:05]
|
3162:
匿名さん
[2016-08-08 00:08:49]
タワマンって火事が大敵だから、以前はコンロはIHでオール電化だったんだけど、ガスだよね。原発事故の影響かもしれないけど、いつか問題になるかも。
|
3163:
匿名さん
[2016-08-08 08:47:09]
>>3162 匿名さん
大震災になったらよくわかるよ ガスで本当に安全なのか 電気が安全なんだが 計画停電の記憶があるからデペはこぞって ガスに移行した。売りやすいしね 買主は理解しやすい 今は原発なしで電力供給賄えるからね ガスは火がついたら一発 |
3164:
匿名さん
[2016-08-08 20:55:34]
タワマンだろうが低層マンションだろうが、火災になった時点で、スプリンクラーなり放水なりビショビショになるから、どんな建物でもリスクは一緒?
|
3165:
評判気になるさん
[2016-08-08 21:31:23]
大成建設のハイブリッドTASS構法とは、長周期振動の振れを抑える新技術ではないのですか?構造建築と新耐震基準について詳しい方、解説をお願いします。
|
3166:
匿名さん
[2016-08-08 22:50:28]
免震の仕組みは長周期に対して無力。長周期対策として、オイルダンパーを併用している。これは新しい技術ではない。
|
3167:
マンション検討中さん
[2016-08-08 23:03:14]
|
3168:
匿名さん
[2016-08-08 23:15:50]
ハイブリッドTASSの説明読んだら、通常の免震より長周期化ってある。長周期の揺れに対しては逆効果じゃない。
|
3169:
マンション検討中さん
[2016-08-09 00:03:18]
>>3168 匿名さん
専門ではないので、間違っていたらすみません。ハイブリッドTASSの解説にある周期と、新耐震基準にある周期は別物ではないですか?建物その物の揺れと、震源から伝わる地面の揺れ、みたいな。 |
考えなければいけません。
ここは大丈夫でしょうか。