北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】
【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】
[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21
北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
4304:
検討板ユーザーさん
[2018-04-12 17:34:58]
|
4305:
マンション検討中さん
[2018-04-12 18:35:38]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
4306:
マンション検討中さん
[2018-04-12 19:05:33]
現代の団地みたいな外壁と吹き付けの色やめてほしかった
せめてプラウドタワー北浜の工場パネルでいいから 北浜の歴史にあの外壁はぜんぜん合いません |
4307:
匿名さん
[2018-04-12 20:21:26]
|
4308:
マンション検討中さん
[2018-04-12 21:18:32]
多くの人があのドブネズミのようながっかり外観に失望している。それだけは確かだ。他のスレッドでここまで見た目のショボさと色の悪さを繰り返し話題にされている高級マンションは無いですね。
|
4309:
名無しさん
[2018-04-12 21:54:49]
そんなに悪い色合いかなぁ。
真っ黒よりいいと思うのです。 |
4310:
名無しさん
[2018-04-12 21:58:56]
どこにもかならず一長一短ありますよ。
|
4311:
匿名さん
[2018-04-13 02:50:10]
今までの掲示板見返すと、個別の良い悪いはあるけど、やはりトータルではNo. 1ということでみなさん間違いなさそうですね。
|
4312:
名無しさん
[2018-04-13 04:26:51]
>>4311 匿名さん
ここがNo.1というと、買わなかった方々やグランフロントの方々が反論されるでしょう。 皆さんそれぞれにご自分のNo.1と思われるマンションを持たれたらよいのではないでしょうか。わたしはここが現時点でNo.1だと思ったから契約したのです。 |
4313:
購入者
[2018-04-13 05:35:55]
何と言っても北浜アドレスで淀屋橋直通のタワマンは多分もう出てこないから希少価値あり。出っ張ったパリコニーは許容範囲!見慣れたら平気。
|
|
4314:
評判気になるさん
[2018-04-13 06:55:37]
|
4315:
マンション検討中さん
[2018-04-13 07:25:33]
ここより まし なマンションはいくらでもあります
必死やな |
4316:
eマンションさん
[2018-04-13 07:33:50]
|
4317:
通りがかりさん
[2018-04-13 07:35:40]
ミッドタワーの立地は、間違いなくピン立地。これ以上良い立地のタワーマンションは大阪には無いですよ!
|
4318:
eマンションさん
[2018-04-13 08:22:15]
|
4319:
匿名さん
[2018-04-13 08:32:58]
|
4320:
マンション検討中さん
[2018-04-13 11:19:56]
|
4321:
匿名さん
[2018-04-13 12:30:05]
No. 1かどうかは置いといて、総合的に見てグランフロントと北浜ミッドが今の大阪の2トップであることだけは間違いはないです。
総合的に見てなので、トイレがどうとかの貧しい人の発想は無視しましょう。 |
4322:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 12:37:15]
うめきた2期で素晴らしい公園ができればグラフロも新たにできるタワマンもエエやろなあ そうなれば北浜界隈と双璧だわ。
|
4323:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 12:40:10]
|
中央図書館なら西長堀だから、中之島図書館でしょうね。ビジネス特化図書館だから使い勝手はいいですが、規模はそれほどなので自習スペース的なものがあるとなお良かったかも。