1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
921:
匿名さん
[2013-09-03 01:10:20]
都心さえ諦めれば簡単なんだけどね~。
|
||
922:
匿名さん
[2013-10-04 13:53:09]
一階って今後高齢化を迎えるにあたって
いいのでは?と思うよ。 エレベーターで荷物持ったまま待つとか 住民と鉢合わせとか、低層ならゴミ出し楽とか、場所によってはエントランスショートカットとか。 日当たり確保されてたら見直されそう。 |
||
923:
匿名さん
[2013-10-21 14:45:49]
庭付き、駐車場付きの一階はメリット多いですね。LDKの延長が庭なので開放感があるし、普通一階は天井も100~250高いので圧迫感が少ない。それにわざわざ立体駐車場に行かなくても車が庭にあるという気楽さがいい。これだけメリットがあって価格は2-3階と同程度の場合が多い。
|
||
924:
入居前さん
[2013-10-23 12:50:54]
専用庭付きのマンションへ、
いよいよ来月引越しです。 今はルーフバルコニーなので、あまり出来ませんでしたが、 ガーデニングを楽しみたいと思います。 両隣りさんとの関係が悪くならないように、 しばらくは様子見です。 両隣りさんとも一緒に 専用庭を楽しめたらいいなと思います。 |
||
925:
匿名さん
[2013-10-23 15:59:13]
昨今のゲリラ豪雨などは大丈夫なのだろうか?
|
||
926:
匿名
[2013-10-23 16:15:00]
ゲリラ豪雨だとマンションの庭がどうにかなるとでも?
マンションの庭が水没するなら近辺の戸建ても流されているでしょう。 ちなみにうちのマンションは道路より60センチ高くなっています。 |
||
927:
匿名
[2013-10-25 23:16:15]
お隣の庭がジャングルになっています
ガーデニングに醒めたようです 色々困る・・・ |
||
928:
入居予定さん
[2013-10-26 11:05:38]
うちもあと3ヶ月で竣工です。
楽しみですが、庭いじりのスタートが真冬ってのが心配です。 手がかじかむんでしょうね〜。それも楽しみですが。 春が来るまで、ガーデニング勉強期間として考えています。 |
||
929:
物件比較中さん
[2013-10-28 19:19:56]
幼い頃は集合住宅というものに対してチープなイメージしか持ってませんでした。
でもある日、従兄弟の家庭がマンションの一階庭付きを買ったんですよ。 部屋は広いし、庭も広いし。 正直そのとき私が住んでいた一軒家はあれよりもっと狭かったです。 それからというものはマンションを検討する時に必ず一階庭付きも見るようにしています。 柵や向きで環境の違いは大きいですけど、良好な場合は本当に素敵だなと思います。 |
||
930:
匿名さん
[2013-11-02 10:54:22]
何と言ってもエレベーターを使わなくて良いのが最高ですね。重い荷物やかさばる物は庭から簡単にリビングに運べるのも良い。戸建の良さとマンションの良さの両方を持っていて価格は二階三階と同程度のケースが多い。今後欲しい人が増えてくると思います。
|
||
|
||
931:
入居済住民
[2013-11-13 12:50:26]
引越しも何とか落ち着きましたが、これまでは片付けに忙しくて、
なかなか庭に目が向きませんでした。 ようやく先週末、雑草をむしりまして、 実感がわいてきました。 冬の野菜の計画をはじめようと思います。 今まではホウレン草とか春菊くらいでしたが、 違ったものにもチャレンジしたいと思います。 |
||
932:
匿名さん
[2013-11-14 09:28:16]
うちは所々に芝桜を敷いています。
一部に季節の花が植えられるスペースを設け、夏は朝顔を中心にジャングルっぽいの作ったり、ゴウヤ、スイカなんかもチャレンジしました。 冬はジャングルをやめてチューリップの球根を植え周辺をパンジーやシクラメンで彩る予定です。 高層階在住の頃は鉢植えだけでしたが、大地に根差したガーデニングって、思った以上に楽しいものですね。 1階庭付き住戸の方、大いに楽しみましょう。 |
||
933:
入居済住民
[2013-11-18 12:37:52]
そうですね、地這いのスイカとかメロンが育てられますね。
今から楽しみです。 鉢植えの柚子に実が成っています。 なべに重宝します。来期は鉢から出してあげようと思います。 セメントをこねるトロ舟を水槽にして、メダカとドジョウを飼っているのですが、 今週末は少し小さめの新しいトロ舟に更新予定です。 |
||
934:
匿名さん
[2013-11-21 13:23:10]
うちは今度の週末に初の芝刈りです。
|
||
935:
匿名さん
[2013-11-23 20:23:27]
>鉢植えの柚子に実が成っています。
>なべに重宝します。来期は鉢から出してあげようと思います。 素敵ですね。 >うちは今度の週末に初の芝刈りです。 うちは先週芝刈りを済ませました。 芝桜の葉も徐々に黄色みがかってきて、庭が茶色っぽくなって少し寂しくなりました。 替わりにシクラメンの花が付き始めたところです。 もうすぐ冬ですね。 これからはシクラメンとパンジーに頑張ってもらおうと思います。 |
||
936:
匿名
[2013-11-25 12:30:45]
>932 さん、
さっそく、排水枡近辺の芝が不調なポイントに白とピンクの芝桜を植えてみました。春が楽しみです。 |
||
937:
匿名さん
[2013-11-25 12:34:26]
近所の人たちを集めてバーベキューもできますよね
|
||
938:
匿名さん
[2013-11-25 18:09:02]
937の餌には引っかからないようにしましょう。
|
||
939:
匿名さん
[2013-11-26 20:26:44]
うちの芝桜は2年目のダニエルクッション(ピンク)一色です。
去年の秋が初植えだったのですが、春から秋にかけてたくましく成長してくれました。 >>936さんのお宅の芝桜も元気に根付いてくれるといいですね♪ 私も春が待ち遠しいなぁ。 |
||
940:
匿名
[2013-11-26 21:33:04]
道路側が植樹されています
外から見えずにプライバシーは守られていますが暗いです リビングの奥まで日が入りません 皆さんは日当たりはどうですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |