1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
843:
匿名
[2012-04-12 23:14:32]
|
||
844:
匿名
[2012-04-13 07:32:01]
方位によりますね。相手が北窓だったらこちらは全開でよろしいでしょう。蚊が増えるまで庭を楽しむには最高の季節です。ガーデニングを楽しんで下さい。ミニ花壇なんかオススメです。
|
||
845:
ご近所さん
[2012-06-11 10:08:36]
良い季節になってきた!毎日外で晩酌が楽し~!!
|
||
846:
匿名さん
[2012-06-11 15:13:30]
ふと気付いた。8坪ほどの専用庭だけど、奥行きが50坪の実家庭よりあることに。
戸建の庭(というか敷地)は東西南北にあるけど、マンションの庭は1方向しかないから、 普通の戸建の庭よりボリューム感を楽しめると思う。 |
||
847:
匿名さん
[2012-06-11 16:46:37]
|
||
848:
匿名さん
[2012-06-12 12:03:32]
ナメクジやゴキは?
蛾は駄目だぁ、、、 |
||
849:
入居済み住民さん
[2012-06-19 11:27:35]
虫がらきらいとか、暑い寒い、手入れが面倒という人はやめた方が良い。
戸建の敷地のお手入れと比べらと格段に楽で、うちの場合 一階でありながら外からほとんど見れないので24時間活用出来る。 季節、自然を楽しめるアウトドア派にはお勧めです。 |
||
850:
匿名さん
[2012-06-19 11:47:34]
プーン、チクリ!
|
||
851:
匿名さん
[2012-06-19 17:05:12]
芝生の世話をするのがこんなに楽しいとは思いませんでした。毎朝、雑草を取り、水をまき、枯葉を拾い、部屋に戻ってアイスコーヒー飲みながら芝生を眺めるのが至福の時間です。
|
||
852:
匿名さん
[2012-06-19 17:22:02]
|
||
|
||
853:
匿名さん
[2012-06-19 17:40:24]
戸建ての庭と違い、自分のものではない。
で、すぐ上には他人が住んでいるから、バーべキューや花火もできない。騒げないしね。自由度が低い。 |
||
854:
匿名さん
[2012-06-19 20:35:32]
↑
都市部では、戸建でもBBQや花火なんてできないよ。 (するのは戸建でもマンションでも勝手、ひんしゅく確実) どこの田舎の話をしてんだか・・・ |
||
855:
匿名さん
[2012-06-20 11:20:33]
都心部や密集地でも、戸建てなら、ひんしゅくを買いながらも色んなことをする人がいるのが現実。
自分の庭で何をしようと自由だからね。マンションは規約で禁止なので無理。 |
||
856:
匿名さん
[2012-06-21 00:07:18]
|
||
857:
匿名さん
[2012-07-06 01:22:18]
1階庭付きうらやましい。マジで。
|
||
858:
匿名さん
[2012-07-08 09:27:34]
>852 アウトドア派は野外活動に慣れていて、その良さに気が付いているから虫とか暑い、寒いが気にならない。
狭いマンションでアウトドアを楽しむって意味じゃないよー。 ここは特に田舎だから外の空気を吸いながらの食事が、いつでも手軽に出来ることが本当に楽しい!! それに外と言えばBBQ見たいな感じになっているが、普通の食事で十分ですよ! |
||
859:
匿名
[2012-08-04 14:42:50]
いいなぁ
1F専用庭付き うちはガキんちょが2人いるから、絶対に1Fって言い張ったのに 上階の希望を出した夫 はぁ…また子供を足音でガミガミ叱る毎日かと思うと鬱 |
||
860:
匿名さん
[2012-08-18 19:10:57]
1階庭付きに住んで4年。
リビングからの眺めはいいけど 虫は多いし、上から小さいゴミ、吸い殻,マットをはたくほこりまで いろんなものが落ちてくる。(マナーの悪い関西人) 戸建の庭とは全く別物。 ただこの季節、庭でのびのびプールをさせてあげてるお隣さんを見ると それはそれでありかなとも思える。 |
||
861:
匿名さん
[2012-08-19 03:00:33]
うちの近所の普通の戸建には、庭などというものは存在しない。
敷地内に家が建地車が置いてあるというのが一般的。 マンションでも、庭や空間がそれなりにあるなら、ありかもしれない。 |
||
862:
匿名さん
[2012-08-19 03:06:04]
うちもBBQ禁止や花火禁止はないな~
周囲は住宅地なので、やんないけど。 周囲はプチリゾート風の街並だが、都会の真ん中なのでアウトドアなんて、どうでもいい。 たまに田舎に行ってやればいいし。 都会の真ん中で広々緑に囲まれてるだけで、満足。 家庭菜園と庭造りが楽しめるだけでも悪くない。 |
||
863:
入居予定者
[2012-08-31 12:42:30]
来年専用庭付きに引っ越します。
現在,ルーフバルコニーで家庭菜園やっているのですが, どう専用庭にアレンジしようか検討中です。 専用庭菜園の実例の沢山出ているサイト, ご存じないでしょうか? |
||
864:
匿名さん
[2013-06-29 02:46:14]
お、こんなスレあったんだ!
庭付きは都市部では希少だし ちょっぴり憧れます |
||
865:
匿名さん
[2013-06-29 15:39:18]
質問です。
マンションの1階庭付きが戸建とは違うメリットを教えてください。 |
||
866:
いつか買いたいさん
[2013-06-29 15:42:16]
家庭菜園に外でお食事
天体観測にドッグラン 夢が広がりますね! |
||
867:
匿名さん
[2013-06-29 19:20:57]
↑それは庭付き戸建でも同じでは? ドッグランだけは、共用部の広さがないと無理だけど。
|
||
868:
購入経験者さん
[2013-06-29 21:04:18]
20平米強の南向き専用庭付きに住んでます。
真砂土だった庭に芝をはり、花壇を作り、ラティスをつけています。 前は多少人通りがあるので目線が気になってましたが、ラティスを取り付けた事と、共用部の植栽もあり今では在宅かどうかも分からないし、日が暮れてもレースカーテンだけで清々しくすごしています。日中は全開です。 むしろ上階の方が洗濯物や在宅か否かは良く見えます。 庭では子供が走り回ってても外に出る心配もないし、プールを出して遊んでも階下への気遣いもいらないし、腕白坊主がいる我家には、最高の設備となっております。三輪車やストライダーの練習もしました。 確かに虫もいるけど、小さい虫をついばみに雀がチュンチュン遊びに来てるのをリビングから見れたり、バッタを取ったり都会ではなかなか出来ない遊びも気軽に経験できる事は何物にも変え難いと感じています。 洗濯物や布団も庭に干せたり、時には外で食事したりも広くて気持ちがいいです。 ホットプレートでお好み焼きをしたり、焼肉をしたりも時々します(BBQはしませんよ)。 上階からの落下物は心配していましたが(15階建てです)、洗濯バサミ程度です。 それと、完成まで知らなかったのですが、一階だけ玄関前の廊下がタイルや天然石で装飾され、道幅も広くて(ポールより3m程度)植栽もありとっても素敵です。 郊外には住めないし、我家の予算では三階建てのペンシルハウスがやっと買えるような地域なので、ここにして本当に良かったと思います。 |
||
869:
匿名さん
[2013-07-04 16:04:10]
マット類や敷布をパンパンする方がいるらしく
細かいごみや髪の毛は常に落ちてきますね それよりガーデニングやペットと戯れる楽しみが上回りますよ おススメです1階専用庭付き |
||
870:
物件比較中さん
[2013-07-05 16:33:17]
硝子戸にセンサーが付いている最近のマンションで、空き巣に入られた経験はありますか?
一階は狙われやすいとよく聴きますが… |
||
871:
入居済み住民さん
[2013-07-08 11:42:02]
カメラもあるし、ある程度の人通りもあるのでよっぽどの早業でフェンスを登らないと入れない。
もちろん入られた事はない。センサーもあるけど庭があるとだいたいはフェンスが2m以上あるので。 入られやすいのはバルコニータイプの一階じゃないかと。 |
||
872:
匿名さん
[2013-07-08 13:54:41]
ウチのフェンスは戸建て並みに低いよ。
横に駐車場があるタイプだから、もろ庭感覚。 2m以上って高いーー なんか囲まれた感じ?圧迫感ありそう。 |
||
873:
物件比較中さん
[2013-07-11 08:22:09]
厳重なセキュリティを売り物にする最近のマンションでも、
一階庭側からのセキュリティは意外にシンプル。 後から何か追加で補充できる防犯用品ってありますか? |
||
874:
匿名さん
[2013-07-11 15:02:30]
防犯のこと考えてたら怖いしストレス感じない?
いっそ高層階に引っ越した方が安心に暮らせそう |
||
875:
匿名
[2013-07-11 21:41:41]
専業主婦が家に居れば無問題です♪
|
||
876:
匿名さん
[2013-07-12 05:03:46]
その専業主婦が、強盗とかに襲われる心配はないですか?
|
||
877:
物件比較中さん
[2013-07-12 13:49:20]
一戸建ての庭や家屋のメンテが出来なくなってマンションに移りますが、
ゴミ出しや新聞にいちいちエレベーターや階段は煩わしい。 一戸建て感覚の小さな庭と目の前の駐車場の付いた一階の魅力は大きいです。 最新のマンションも庭側のセキュリティは今一つで防犯センサー付きガラス戸程度の状態。 これに何を追加すればいいのか、教えてください。 |
||
878:
匿名さん
[2013-07-12 14:14:36]
窓ガラスの防犯フィルムとか、他にはパッシブセンサーライトが設置されてるマンション専用庭もありますね。
|
||
879:
匿名さん
[2013-07-12 14:55:16]
センサーライトは玄関と庭、窓際にも必要ですね
|
||
880:
匿名
[2013-07-14 00:52:59]
人工池で金魚を飼おうと思います
穴を掘ってコンクリ流して素人にも出来るらしいのですが 経験された方いますか? |
||
881:
ご近所さん
[2013-07-14 06:23:26]
防犯面はマンションの高層階と比べると心細いですね。でも、戸建てよりは安心感があります。
うちの一階は庭部分に防犯カメラ、住居内はセコム、それと目の前に(ロータリー挟んで)タワーマンションが見降ろしています。笑。フェンスは2m強ですが、外から見えにくく光を通す作りなので圧迫感はありません。 |
||
882:
匿名
[2013-07-14 12:21:08]
池イイと思いますが規約で確認した方が
|
||
883:
物件比較中さん
[2013-07-15 15:09:51]
横に駐車場の付いた、マンション一階庭付きを検討中。
車の盗難防止対策はどうすればいいですか、一軒家と同じレベルでいいですか? 駐車場から庭に入る時に、他人の時には光と音の警報を出し、家族の時には出さない器具って有りますか? |
||
884:
匿名
[2013-07-26 16:40:05]
夏は家庭菜園が賑やか、トマト茄子きゅうりピーマン
近所迷惑にならないように無農薬、 肥やしも化成肥料と鶏糞を少々 その代わり虫が大発生 でも安全な野菜の証拠ですもんね 庭いいですよ! |
||
885:
購入経験者さん
[2013-07-27 07:11:43]
上からの落下物が気になりませんか??
|
||
886:
匿名さん
[2013-07-28 00:55:06]
え?
落下物があるんですか? 聞いたことがないです。 |
||
887:
購入経験者さん
[2013-07-28 07:24:50]
専用庭の出入り口の上部の防御ネットのある物件も多いのが事実です。
そして、洗濯物の備品に留まらず、缶ビールが落下するなど、聞いています。 |
||
888:
匿名
[2013-07-28 10:00:27]
適当な事を さもありなんと 笑
|
||
889:
入居予定さん
[2013-07-28 12:13:43]
来年竣工の1階角部屋庭付き購入しました。
ここで勉強させていただきます。 宜しくお願いします。 |
||
890:
購入経験者さん
[2013-07-28 20:02:58]
888
私は10階から物干し竿を落として謝罪したことがあります。 何も知らない無知な方だ。 |
||
891:
匿名さん
[2013-07-28 20:12:51]
10階から物干竿落下?
人に当たれば打ちどころにより 即死する大惨事になっていたかも。 ネタであることを祈ります。 |
||
892:
匿名さん
[2013-07-28 20:24:51]
ちょっとしたゴミはベランダから落としちゃいますよ、掃除機のフィルターもパタパタ。
ベランダの掃除ゴミもポイ! 一階の専用庭はゴミためかも。 気の毒ねぇ~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
庭の先はよその家(戸建)でウチの方が低い位置にありますが、当然お互い丸見えなのですが、
なれちゃうものですかね。
相手も窓の外に目隠しのよしずがありますが、あからさまにこちらも目隠しするのはどうかなと。