マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

761: 匿名さん 
[2011-12-07 10:23:32]
うちは庭の他に10平米程のテラス(屋根付き)があるから、そちらでデッキチェア置いたりしてます。テラスの方が視線も遮られるしリラックスできます。
762: 入居予定さん 
[2011-12-07 14:17:16]
わたしもおとなはそれでもいいと思います。こどもがどうしても遊ぶと思うので、どうしたものでしょうね・・・・・・・悩ましいです。
763: 匿名さん 
[2011-12-07 16:08:20]
先日バルコニーの手すりを掃除していて、ウェットティッシュ落としてしまったのですが
知らん顔してしまいました。
わざわざ1階まで謝りに行くのもかったるかったので無視しました。
どうもすみません。
764: 匿名さん 
[2011-12-07 17:23:00]
たまに子供の転落事故や自殺とかあります。
一階の庭に運悪く落ちてしまったら当然、資産価値が激減するでしょうが、泣き寝入りなんでしょうかね?
765: 匿名 
[2011-12-07 18:46:52]
子供がプール遊びをするときは日除けシェードを張ってました。
落下物対策というより暑さ対策ですが…。
落下物に対しても多少はクッションの役目を果たすかもしれません。
人間のような重いものが降ってきた場合は効果は期待できませんが。
実際問題重たいものが降ってきて、その時にたまたま庭に居合わせて直撃する確率なんて無視しても構わない程度の確率のような気もしますが、どうなんてしょうねぇ。
766: 匿名さん 
[2011-12-07 20:03:14]
過失致傷(死)で立派な刑事事件でしょう。
767: 匿名さん 
[2011-12-07 22:34:27]
>759
うちも低層マンション(3階建)なので、人工物の落下はゼロ件。
遠くから桜の花びらが飛んでくる位のものです。

1階庭付きの良さが十分出せるのは低層マンションだと思います。
768: 匿名さん 
[2011-12-08 04:18:42]
要するにこのスレで想定してる7~14階建ての普通のマンションの1階庭付きはやめときということですね
769: 入居予定さん 
[2011-12-08 09:30:12]
がーーーん、14階建の1階に入居予定です。なんとしても、子供の為に安全を確保したいです。
770: 匿名さん 
[2011-12-08 12:14:22]
ぜひ、お子様の安全のために庭に核シェルターを設置して下さい。
771: いつか買いたいさん 
[2011-12-08 16:25:21]
おっ、全部の専用庭に白い金属製の藤棚のような屋根を設置しているマンションを発見しました。大崎あたりの山手線外側に隣接しているマンションです。電車から見えます。参考になるかも。
772: 匿名さん 
[2011-12-08 20:18:22]
>769
14階建てだと気を付けないとならないかも。
9階建1階庭付きの知人は、上から夫婦喧嘩で投げられた金属製灰皿、
上の階で飼育していた亀などが振って来たそうです…
773: 匿名さん 
[2011-12-09 00:09:32]
14階建の場合は庭とは思わない方がよいかも。共用部の植栽と考えてみてはどうでしょう。
774: 匿名さん 
[2011-12-09 00:28:37]
でべ?
775: 匿名さん 
[2011-12-09 17:39:59]
>>771 さん
たぶんあれは都営住宅だと思いますよ。
776: 匿名さん 
[2011-12-12 11:44:42]
一階で専用庭・サイクルポート・専用駐車場付きの物件に入居予定です。
庭以外の条件が魅力で購入を決めましたが、庭仕事は苦手で、芝生等を上手く育てていく自信がありません。
もし枯れてしまった場合、汚く放置するよりはいっそ剥がしてしまいたいと思っているのですが、芝生は何が何でも維持しなければならないのでしょうか?
777: 匿名さん 
[2011-12-12 14:27:48]
>766
うちは、マンションに入ってる植栽業者に相談する事ができるから
芝生も綺麗に維持できている。よっぽど日当りなど条件が悪い庭で
ない限り、ほとんど手間はかけなくて大丈夫なはずですよ。

共用部に植栽がほとんどない、とか高度な技術での手入れがいらない
貧弱な垣根くらいの物件ならいざ知らず、マンションに入ってる
植栽業者は年間を通して来てくれているから頼りになります。
778: 入居予定さん 
[2011-12-12 16:53:35]
芝についてもマンションによって違いがあるようです。我が家が入居予定のマンションは、はがしたりしても出る時に復旧すればいいとのことです。美観を損なってはダメという条件は付きますが。
779: 匿名 
[2011-12-12 21:21:51]
うちのマンションは年に2回植木屋が入るから芝生も植栽も何もしなくて大丈夫です。そういうマンション結構多いのでは?
780: 匿名 
[2011-12-12 23:07:51]
年2回の手入れではとても芝生をきれいには保てないのでは?
私は夏場は毎週芝刈りしてました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる