1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
501:
匿名さん
[2011-03-07 22:35:40]
|
||
502:
匿名さん
[2011-03-08 00:28:43]
上階からの落下物で笑えるもの教えて下さい!!
|
||
503:
匿名
[2011-03-08 00:57:37]
生ゴミ落とされた人いました。
あと、腐った牛乳。 車の屋根にべったりだったそうです。 |
||
504:
匿名さん
[2011-03-08 02:13:57]
うちは、入れ歯が落ちてた。
小物だけど、かなりウケタww |
||
505:
匿名
[2011-03-08 07:30:51]
|
||
506:
匿名
[2011-03-08 07:57:06]
シャボン玉はまずいんじゃないかな。洗濯物が汚れるといって嫌がる人がいそう。うちは公園か風呂場でやらせてます。
|
||
507:
マンコミュファンさん
[2011-03-08 12:24:49]
長く住めば庭の広さより採光の大切さの方が大切だと分かる。認めないんだろうけどね。
|
||
508:
匿名
[2011-03-08 17:05:15]
長く住めば
馴れますよ。 認めないだろうけど。 |
||
509:
入居済み住民さん
[2011-03-08 19:20:13]
家は子供たちが小さいので1階で正解です。
長く住むには騒音のクレームは痛い!! 庭もあるので鉄棒したり、ブランコしたり楽しんでいます。 子供が大きくなれば眺望なども見たいかもしれませんが、今現時点では・・・ それぞれのニーズがありますよね。 私は庭付きにしてから趣味がガーデニングになりました。 季節を感じることができて癒されます。 |
||
510:
匿名
[2011-03-08 21:22:57]
>>506さん
周りの人間に聞いたら、シャボン玉は気にしないと言う人が多かったので、ありなのかなと思ったのですが、やはり気にされる方もいらっしゃいますよね。 トラブル回避の為に、ウチも公園にします。ご意見、ありがとうございました。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2011-03-09 23:51:55]
タバコの吸い殻が一度だけ落ちてきたことがあります。
それ以外は無く、上階もマナー良いと思うのですが それ以来トラウマで、上を見ながら庭に出る癖がついてしまいました。 みなさん、上が気になりませんか? |
||
512:
匿名
[2011-03-10 00:41:31]
上の階の草木の水やりの水が落ちてきます。
あまり気にしていないんですけど。 |
||
513:
匿名
[2011-03-10 00:58:35]
友達の家では人間が落ちてきたって。
芝生を張替えて終わりだったそうです。 |
||
514:
匿名
[2011-03-10 01:00:40]
公園でシャボン玉、やめてほしい。
犬の毛(皮膚)についたりすると被れちゃったりするんだよね。 |
||
515:
匿名
[2011-03-10 07:49:34]
う〜ん…そうすると、シャボン玉は一体どこでやれば良いのだろう…(悩)
|
||
516:
匿名
[2011-03-10 07:57:38]
風呂場
|
||
517:
匿名さん
[2011-03-10 11:07:56]
<<公園でシャボン玉、やめてほしい。
生活しづらい国になりましたね。 そんな事すら公園で出来ないんですか? 最近のシャボン玉、そんなに品質悪くないと思うけど。 では、「公園で犬の散歩やめてほしい。 うちの子犬のアレルギーですから」っていうのと同じレベル。 もう少し協調性もって公園に行ってください。 |
||
518:
匿名
[2011-03-10 11:25:05]
要はマナー・気遣い次第という事でしょうね。
人が傍を通っても平気でシャボン玉を楽しんでる親子がいたりするからそう思われるのでしょう。 遠くで見てる分には良いけど、シャボン玉が衣服等に着くのは私も嫌です。 |
||
519:
匿名さん
[2011-03-10 12:35:26]
公園でのガキのシャボン玉くらい大目にみてあげなよ。
人のいない遠くでやったって風に乗ってどこに飛ぶか分からないし、 第一当たったところで死ぬわけじゃないんだからさ。 シャボン玉ごときでそこまで嫌がっている人がいるとは・・ |
||
520:
匿名さん
[2011-03-10 12:39:39]
目に液が入ったら、角膜が少し溶けるらしいから
侮れないんじゃないの? |
||
521:
匿名
[2011-03-10 19:41:23]
少子化になるわけだ…
|
||
522:
匿名さん
[2011-03-11 00:37:41]
庭で焼肉するの止めて下さい
洗濯物が肉煙で臭くなります |
||
523:
匿名
[2011-03-11 01:33:04]
公園でシャボン玉はいいんじゃない?
そこに文句言うほど小さくならないでよ。 |
||
524:
匿名さん
[2011-03-11 05:01:04]
公園のシャボン玉にクレームが出る時代って…・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
馬鹿じゃねーの!!! |
||
525:
匿名さん
[2011-03-13 21:33:32]
上階のガーデナーさんが、鉢植えをハンギングで、柵に沢山掛けてある・・・
地震で落ちてきて頭でも直撃したら、と考えたら 苦情でも言いに行きたいところです。 今は花弁や、水やりのしぶきだけなので我慢していますが |
||
526:
匿名さん
[2011-03-13 22:20:51]
水やりのしぶき、結構嫌だな~
|
||
527:
匿名さん
[2011-03-14 01:09:12]
重い土の入った鉢が落ちてきたら、完全に死ぬのでは?
苦情言った方が良いよ |
||
528:
匿名
[2011-03-14 11:42:13]
>525
管理規約で禁止されてませんか? |
||
529:
匿名さん
[2011-03-17 23:25:02]
規約守る人ばかりのマンションなら平和でしょうけどね
|
||
530:
匿名
[2011-04-21 13:09:34]
大きいひまわりの種を植えました。
リビングに向かって咲いてくれないのが玉にきずですが、夏が楽しみです。 |
||
531:
入居済み住民さん
[2011-04-21 15:06:49]
ひまわり、咲くと見ごたえありますよね。私も去年赤いひまわりの種をまいて沢山咲かせました。
ひまわりは切り花として部屋に飾れるし良いですよね。 我が家は今年は野菜の種まきを頑張っています。 |
||
532:
匿名さん
[2011-04-21 18:11:54]
緑のカーテンを設置するところです。
|
||
533:
匿名
[2011-04-21 20:44:58]
実家が戸建で敷地が100坪弱あり、半分が芝生の庭だったので今更中途半端な庭は要らないと思ってたんですが、家内の希望で3坪程度の専用庭付きにしました。
玄関ポーチが5坪ぐらいで、自転車置き場はありますが駐車場はマンション敷地内です。 やっぱり、どんなに狭くても無いより有った方が良いですね。最初は猫の額と言って自嘲してましたが、実家の庭の手入れの大変さを考えると、ひょっとしたらオイシイとこどりなのかもと考えるようになりました。 マンションの中庭に向かって専用庭があり、特にトラブルらしいトラブルがなかったからというのもありますが。 玄関ポーチの門扉が通りに面していて、小学生がピンポンダッシュをしたりしますが、それは実家の戸建も同じだったので気になりません。 戸建暮らしが長い方は、馴染みやすいと思います。 |
||
534:
匿名さん
[2011-04-21 21:32:38]
マンションの専用庭って、戸建てのそれともちょっと違う気がします。
生活面では、マンションの利便性やセキュリティを享受しつつ、小さいながらも庭があることで ちょっとした安らぎや快適感がうまれますよね。 戸建てとマンションそれぞれの良いと取りみたいな感じかな。 ちなみに私は上階で、専用庭を少し羨ましく感じている今日この頃です。 |
||
535:
匿名さん
[2011-04-21 21:43:15]
草むしりの季節到来です。
放っといても業者さんが時期決めてやってくれるのですが、なぜか自分でもしてしまう。 子供と一緒にやっていると、なかなか楽しいです。 30~40平米程度の庭ですが、入居して数年。 植えたものが育ってきていて、庭づくりも結構楽しいものです。 仕事柄海外のタワーホテルにしばらく滞在とかあるんですが、帰ってきたときは庭でほっとします。 |
||
536:
入居済み住民さん
[2011-04-22 16:41:57]
草むしりの時期ですね。タンポポか黄色く咲いており・・・この先綿毛になってまた増える!!
自分の専用庭なら除去できるが、専用庭先に共用部通路になっており除去できず・・・。 現在のマンションに入居してガーデニングを始めましたが段々と草花も育ち庭らしくなってきました。 自分で育てた花を生けるのでわざわざお花屋さんで花を買う必要もなくなりました。 去年スーパーアリッサムを購入し育てていますが一年を通して咲きあふれてくれるので見ごたえあり嬉しくなっています。 秋植えの球根も沢山咲いて賑やかになりました。 |
||
537:
匿名さん
[2011-04-23 03:03:45]
>535
我が家も専用庭が40平米超あり、他にマンションの中庭が散策できる庭園に なっているので、戸建とマンションのおいしい所取りって感じで庭を楽しんでます。 100坪程度の戸建では望めない大木(保存樹木)も複数あり、緑豊かな環境です。 |
||
538:
匿名
[2011-04-23 13:39:27]
このスレが上がる時期になりましたね。春は花盛りで気候も穏やかで庭作業にちょうど良いですよね
|
||
539:
匿名
[2011-04-23 15:03:58]
ひまわり好きなんですが、グンバイムシが発生して洗濯物に付きます。
|
||
540:
匿名
[2011-04-23 16:32:44]
グンバイムシですか…
対策を探します。 ありがとうございます<(_ _)> |
||
541:
匿名さん
[2011-04-24 00:00:38]
スレ違いかもしれませんが
我が家は南側に20㎡強のルーフバルコニーがある11階ですが 野菜が作れるという大きめのプランターを3つほど、鉢植えを10個ほど置いています 最初の頃は、プランターでトマトやナスを作ってましたが、けっこう豊作でした 日当たりが良いので水やりは欠かせません。 専用庭と同じように雨が当たるので水やりは楽です。 デメリットは風が強いこと、メリットは棟内の視線が気にならないことでしょうか。 角住戸なので、西側にも普通のバルコニーが20㎡弱ありますが日当たりが違うので けっこう植物が枯れたりして、ほとんど洗濯物干しにしか使っていません。 |
||
542:
匿名
[2011-04-24 12:44:11]
ルーバルなら害虫が少なそうですね。ガーデニングは楽しいですよ。
|
||
543:
マンコミュファンさん
[2011-04-24 19:35:28]
専用庭の手前にあるタイルのテラスでBBQは良いでしょうか。
ホットプレートでやろうと考えています。 |
||
544:
マンコミュファンさん
[2011-04-24 19:39:53]
ニオイは室内で料理をしても排気ガラリがテラスにあるので、なんらかわりはありません。
炭とか使わず煙が出たり、庭で上の方から見えなければ大丈夫ですかね? |
||
545:
入居済み住民さん
[2011-04-24 20:46:36]
いや、どこでやっているか?音の響きで上階やお隣からわかりますよ。
|
||
546:
匿名さん
[2011-04-24 21:30:17]
うちのマンションでは、BBQは煙を出さないタイプなら
いいって決まりです。 |
||
547:
匿名
[2011-04-25 13:07:22]
要は規約と他住人とのコミュニケーションですよね…。
よいと書いてあっても限度過ぎれば迷惑だし、ダメと書いてあっても節度あれば見逃して貰えるマンションもあるだろうし。 バーベキューに触れてなくても、火気厳禁とされていたら見送るのが無難な気はします。 室内で調理して、テラスで飲食にするとか。 |
||
548:
匿名さん
[2011-04-25 20:40:37]
>BBQは煙を出さないタイプなら
煙を出さないBBQってあるんでしょうか? もしあるなら欲しいのですが、どういうタイプのものなんでしょうか。 煙を吸い取るようなものでしょうか。 どなたかご存知の方、教えて頂けませんか? |
||
549:
匿名さん
[2011-04-26 15:30:56]
あなたが吸うんですよ。
必死に。 ズゴォーッ、、って! |
||
550:
匿名さん
[2011-04-29 05:48:14]
うちの専用庭に、カエルが出現しました。
オタマジャクシの時は、何処にいたんだろう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
隣地と段差なく10坪以上あるような専用庭なら
全然問題無しなんじゃないでしょうか。