1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
41:
匿名さん
[2009-12-27 00:47:42]
|
||
42:
匿名さん
[2009-12-27 01:42:04]
↑ムカデ、ヤスデが大発生してませんか?
|
||
43:
匿名
[2009-12-27 10:09:17]
ネコのフンやムカデとかが気になるとすれば、1階の住環境よりも、まず立地を考え直したらどうでしょうか。
私のところでは、まったくありえないことなので、気の毒に思います。 |
||
44:
匿名さん
[2009-12-27 11:22:56]
今はあり得なくても、土や砂がある以上いつでも寄ってきますよ。
虫やネコ糞 |
||
45:
匿名
[2009-12-27 11:36:44]
我が家も野良猫が花壇に入り込むのでフェンス下の部分に猫避けのネットを張りました。
その後はありません。 |
||
46:
匿名
[2009-12-27 11:50:29]
44さん、虫とムカデでは程度が違いますね。
アリには気をつけます。 |
||
47:
匿名さん
[2009-12-27 12:19:29]
家別に、虫が区別して寄って来てくれればいいですね。
|
||
48:
匿名さん
[2009-12-29 00:11:59]
湿気が多く、室内にカビが生えやすいと聞いたことが有りますが…
どうですか? |
||
49:
匿名さん
[2009-12-29 02:02:56]
>>48
確かに2階以上に比べると湿気も多く、カビやすい環境かもしれませんが、今の物件は断熱もしっかりされてるし、うちでもカビは生えてませんね。 |
||
50:
匿名さん
[2009-12-29 12:19:19]
比較的、換気や湿気取りに気をつけていましたが
玄関周り、靴本体にカビが生えました。 あとは意外にも畳の表面にカビが生えますよ。 アルコールや除去剤を施工しますが、カビアレルギーの人は 一階は避けた方が宜しいかとも思います。 |
||
|
||
51:
匿名
[2009-12-29 14:36:28]
我が家は4年経過しましたがカビなど生えていません。
角住戸なので風通しが良いことも関係しているかと思います。 上階なら尚更乾燥しているのでしょうが、この時期は加湿器も使用しています。 梅雨時期はこまめに窓を開けるようにしています。 |
||
52:
匿名さん
[2009-12-29 14:44:47]
梅雨時期に窓開けると、余計に湿気るでしょうに。
しかも加湿器って、本当に1階でしょうかね。 |
||
53:
49
[2009-12-29 15:12:26]
>>52
うちも1階ですが、リビングなんかは、冬は加湿してますけど。あなたはいつの時代の1階にお住まいで? |
||
54:
51
[2009-12-29 16:52:37]
うちのマンションの一階の方は加湿器使っている方が多いですよ。
恐らく上階よりは湿度はあるでしょうが。 それでも今の時期はさすがに必要ですよ。 でも、あるんですか? この時期にもじっとりとした物件? 梅雨じゃないんだし。 日当たりにもよりますかね? |
||
55:
匿名さん
[2009-12-29 17:07:04]
52さんは日当たりも風通しも悪い1階(地下?)にお住まいなんですよね。分かります。
|
||
56:
匿名さん
[2009-12-29 18:12:11]
みんな、見栄張っちゃって・・・
ニシダさんと同じね |
||
57:
匿名さん
[2009-12-29 20:49:32]
どんな好条件の物件であろうと、1階は上階に比べ湿気が多いしカビ易い。
まぎれもない事実です。 |
||
58:
匿名さん
[2009-12-29 21:55:00]
|
||
59:
匿名さん
[2009-12-29 22:07:57]
湿気がある部屋に加湿をする
|
||
60:
匿名さん
[2009-12-30 00:04:19]
止めとけ
積極的に曲解するクレーマーに 絡むのは時間の無駄 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
2個で「いっぱい」ですか?
それと、イベントってなんのことですか?
>>40
別に盛り上がってませんし、猫も来てませんけど。
おたくは大変なんですか?