マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

341: 匿名さん 
[2010-03-29 12:21:05]

そこまでカビに固執するのはカビでよっぽどひどいめにあったのでは?
カビに固執するようになった出来事を教えて頂ければありがたいです。
342: 匿名さん 
[2010-03-29 12:24:36]
>>340
あなたも確認してみたら?
343: 匿名 
[2010-03-29 13:03:44]
339です
確かにどこかにカビが生えていても嫌なので今後確認してみます。
下駄箱とかクローゼットの奥とか要チェックですかね。

今日は寒いですが、暖かな日の庭は気持ち良いですね。
344: 337 
[2010-03-31 00:29:28]
間取り情報ありがとうございました。
今週末はすべての窓と室内の扉を開けて空気入れ替えてみます。
カビが見つかったらショックですが、もしあったら報告します。
345: 匿名さん 
[2010-04-11 17:25:41]
壁紙の裏のカビをどうやって確認するの?
346: 匿名さん 
[2010-04-27 18:51:05]
やっと春になりましたね♪
今日は雨が降る前に庭の手入れをしました。
去年植えたチューリップが咲いてみればピンク色。
種を蒔いて忘れていた「何だろう?」葉の正体はソラマメでした。
ランタナは冬越しせず枯れたようなので抜き取って捨てました。
ミミズくんが出てきてつまんだら暴れました。
スコップを洗う水はまだちょっと冷たかったけど、
鉢植えを入れ替えて空いたスペースに何か植えたくなり
ホームセンターで苗を物色してこようと思います!
347: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 19:30:53]
我が家も咲いていますよ、チューリップ。
関東南部ではチューリップは2年目はあまり期待できないと言われていますが、半分以上咲いてくれて喜んでいます。
秋に植えた苗や球根がわさわさと成長していて咲くのが楽しみ。
専用庭で本格的にガーデニングをするようになり3年目。
徐々にではありますが植物の育て方が上手(?)になってきたような(笑)
もう少し暖かくなってきたら朝顔やひまわりの種まきをする予定です。
1階は虫が多くて嫌な面も否めませんがガーデニングの楽しさに比べたら!
348: 匿名さん 
[2010-04-28 00:28:01]
ガーデナー多いんですね。
お花や野菜、観賞植物、大好きです。
梅雨時期のナメクジ大発生に去年は泣き・・・
今年は薬剤を使ってみるつもりです。
349: 匿名さん 
[2010-04-29 00:53:05]
ナメトックス効くよ?
350: 匿名 
[2010-04-29 22:07:16]
ナメクジやカタツムリ出没しています。
そのうちトカゲもあるんだろうなぁ…。

花の蕾が膨らみ始め咲くのが楽しみです。
351: 質問 
[2010-05-03 07:45:20]
一階の専用庭に布団を干す事についてみなさんどうお考えですか??バルコニーはNGですが、専用庭については管理規約に記載がないため当方はOKと考えています。みなさんのお考えをお聞かせ下さい!
352: 匿名 
[2010-05-03 11:53:31]
専用庭内に干すんですよね?
専用庭の冊に干すわけじゃないですよね?
我が家も他のお宅も専用庭内に布団保証ていますよ。
353: 匿名 
[2010-05-03 13:53:12]
↑布団保証じゃなく、布団干していますの間違いです
354: 匿名さん 
[2010-05-04 00:47:07]
美観的にはNGだと思うが、
マンション住民の民度によってはアリかもね?
355: 匿名 
[2010-05-04 06:46:21]
↑専用庭内に布団を干すことが美観を損なうってこと?

バルコニーだって手摺りに干すことがダメなだけで、バルコニー内に布団干しなどで干すのは構わないでしょう。
356: 351 
[2010-05-04 08:09:05]
「バルコニー内に布団干しなどで干すのは構わない」ので専用庭もOK、ですか!納得!
ご回答ありがとうございます!
357: 匿名さん 
[2010-05-04 08:10:31]
そんなのわかってる。
いちいち書くと、美観を気にする方を挑発しているように見える。
こういうサイトでは、一般の平均より拘る人が多いんだからいちいち言わなくていい。
358: 匿名さん 
[2010-05-04 21:37:42]
朝日が出ないうちに、庭に水まきしました。
水まいたら、草木の匂いがしてきました。なんか気持ち良かったです。

昼間は、雑草の草むしりしました。
早く青々とした緑のジュータンにならないかなぁ~
359: 匿名 
[2010-05-04 21:58:12]
これからの時期は早朝に水やりを済ませないとなりませんね。
真夏は特に太陽と競争です。
小さかった苗も成長し蕾なんかも持ち楽しみです。
360: 匿名さん 
[2010-05-06 17:57:10]
結構長く楽しんだチューリップが
今日の強風で散ってしまいました~
また秋になったら球根植えなきゃ。

布団干しですが芝生の上に出さなくても
ベランダの手摺りがない分テラスが広いから
そこに干せません?落下物も気にならないし☆
361: 近所をよく知る人 
[2010-05-06 19:40:30]
テラス部分に干せないことは全くありませんが、枚数多く、広々と干すにはやっぱり芝生!
家は扇型の布団干しの5枚ものを使っていますが、毎日沢山干せて幸せです。

家のチューリップも咲き終わり球根を大きくさせるために肥料をあげました。
また来年も咲いてくれることを願いつつ。。。
今年はジギタリスやホリホックといった背の高いものを幾つか植えてるので咲くのが楽しみです。
362: 匿名 
[2010-05-09 12:21:03]
ガーデニングとても楽しんでいます!!暖かく、暑いくらいで植物の伸びが良く嬉しいです。しか〜し、上階より布団ばさみが落ちてきて危うくケガをしそうでした。
363: 匿名 
[2010-05-10 05:44:32]
まだ完成していない物件の一階を購入予定です。
教えて下さい!

□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?

□部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります)

□虫は、部屋にはいってきたりしませんか?

□一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。


マンションの一階に住んだことがないので是非アドバイスお願いします!
364: 匿名さん 
[2010-05-10 12:58:27]
うちは専用庭とテラスあわせて60㎡くらいです。
部屋はリビング側は日当たりいいので明るいです。通路側は日が入ってこないから暗いかな。内装は壁紙は白系。フローリングとかは淡い茶系。なんて色だったかは忘れました。

虫は春先~初秋までは窓あければ羽虫は入ってきます。ただ二階とか三階あたりの階とならあんまり変わらないかな。それ以上は住んだ事がないのでわかりませんが、たぶん進入は少ないんでしょうね。

ゴキブリとかムカデとかは見たことありません。ただ夏場はテラスにはダンゴムシの死骸が転がってることはありました。たぶんエアコンの排水目当てでやってきたんだと思います。とはいえ、テラス脇にだけダンゴムシ退治の薬をまいたら殆ど出なくなりました。

一階で失敗したとは全く思っていませんが、難点を上げればやはり湿度は高めなこと。まだ2年しかたってないので、コンクリが乾ききってないのかもしれませんが、それでもやはり高めかと。
なのでカビは注意してないと生えます。うちは24時間換気つけっぱなしにして、除湿機をしょっちゅうかけてます。

専用庭以外の一階の利点は毎度のゴミ捨てが楽なことと、外出等が楽なことかな。
重たい荷物をもってるときとかには運ぶのが少なくていいので楽ですね。
365: 匿名さん 
[2010-05-10 13:03:28]
湿気とカビ、虫の発生、落下物
ウチはムカデの幼虫が大発生しました。
366: 入居済み住民さん 
[2010-05-10 19:04:59]
□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?
 
 テラスと専用庭合わせて50平米弱

□部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります)

 正面に建物がないので明るいですよ
 内装は明るいものです。

□虫は、部屋にはいってきたりしませんか?

 虫は入ってきます。夏場の蚊とは戦いです!

□一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。

 個人的に蚊などの虫よりもトカゲの出没に悩んでいます。
 爬虫類が大嫌いなので・・・
 上階からの落下物や虫なんかよりもツライです。
367: 匿名さん 
[2010-05-10 21:55:42]
>362さん
危なかったですね!当たらなくて良かったです。
うちもよく子供のサンダルやおもちゃが落ちてきます。
ベランダで遊んでる子供がいたずらしてるみたいです。

>363さん
庭は南向きでとっても明るいのですが、まだ植木が茂っていないため
外を歩く人の視線が気になることがあります。
朝早くパジャマで洗濯物を干そうとして隣りの人とバッティングし、
挨拶もそこそこ部屋に逃げ帰ったりすることが^^;

でも1階専用庭付きを選んで買ったので後悔することはないです~!
368: 匿名 
[2010-05-11 01:57:48]
みなさんずいぶん広いですね。
いま購入予定の約20平米(テラス込)がちゃちく見えてきましたよ。


でも小さくても庭には憧れます。
369: 匿名さん 
[2010-05-11 04:43:55]
□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?
→ 専用庭は、奥行き5メートル、幅8メートルで、40平米くらい。
   テラスの奥行き2メートルで、16平米くらい。

□部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります)
→ 普通に十分の明るさだと思います。

□虫は、部屋にはいってきたりしませんか?
→ 入ってくるから、網戸は必ず必要です。
   ペープマットも常時使用です。

□一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。
→ 道路からどのくらい覗かれるのか事前の確認が必要。
   マンション専用庭は狭くてもいいから、そのぶん駐車場が欲しかった。
370: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 17:02:31]
専用庭にも沢山の花が咲き始めました。
マンションの専用庭がこんなにも癒しになってくれるなんて購入当初は考えられませんでした。
憧れの戸建ては手に入りそうにないので、ここでの生活を満喫中です。
他の方はどんなことで過ごされていますか?
371: 匿名さん 
[2010-05-25 21:21:53]
最近マンションの専用庭にスズメがくるようになりました。
チュン・チュン・チュンと鳴きながら、庭をチョン・チョン跳ねてます。
出勤前にコーヒー飲みながら見てると、心が和みますよ。
372: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 22:02:46]
質問ですがよろしくお願い致します!
南向きの1階を検討中の者です。

・ベランダとテラスを合わせた奥行き4mでその奥2メートル幅の植栽、
 その奥が2m幅の歩道になっていて、その歩道から10m幅の芝のコミュニティガーデンがあり、
 その奥に3階建ての自走式駐車場が見えます。すべてマンションの敷地内です。
 見通しが悪いとのことで少しお安くなっているのですが。
 気になる程度でしょうか?全く想像がつきません。

・防犯用、目隠し用?の竪格子フェンスがあるのですが、どのような感じで透けるのでしょうか??

・洗濯物の下着はみなさん室内に干しますか?

・防犯上の不安はありませんか?馴れるでしょうか?


 よろしくお願い致します。
373: 入居済み住民さん 
[2010-05-26 09:09:33]
マンションの状況はそれぞれなので細かなことには回答をすることはできませんが・・・
洗濯物の下着類は見えないように一番手前の竿に干せばよいかと思います。
きっと1階なので洗濯物干しはスタンド式のものだと思いますから、竿を数本使用できるはずです。

防犯面は個々に気をつけるしかないですよね。
セキュリティシステムがマンション住居にはついているかと思うので、外出・夜間はセットしておけば良いかと。
我が家は防犯フィルムを貼りました。

ご参考までに。。。
374: 匿名 
[2010-05-27 07:46:12]
私も質問させてください。

近々1階庭付きに入居予定です(^O^)
南東向きなんですが南側に建物があり、昼には日差しはなくなりそうです(T_T)

なので内装は明るくし、少しでも室内が明るく感じるようにしようと思うのですが、庭を芝生にするか何かタイルを敷くかで変わりありますでしょうか?

ちなみに間口は7㎡弱、テラス(奥行き2㎡)と庭で40㎡ほどです。

他にも何かいい案がありましたら教えてください!

よろしくお願いしますm(__)m
375: 374です 
[2010-05-27 07:48:19]
間口7m弱の間違いです…
376: 374です 
[2010-05-27 07:50:11]
テラス奥行き2mの間違いです…

おバカな連投すみません(T_T)
377: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 13:58:35]
芝生かタイルの違いで明るさが違うのかはわかりませんが、芝生だと芝刈りしないといけませんよ。
ガーデニングをするときに、芝生を花壇にもできますが。
タイルだと植木鉢を置いて育てるのかな。

目の前の建物の高さによって夏場や冬場の日当たりは大きく変わりますね。
378: 匿名さん 
[2010-05-27 15:46:38]
芝刈りかぁ……本格的な梅雨がくる前に一度かっておいた方がいいんでしょうね。
芝刈りはちょっとめんどい……。
379: 374です 
[2010-05-27 21:52:36]
ありがとうございます!
芝刈りは昔実家でやらされていたので嫌いではないです(^O^)

イタズラ盛りの子供が二人いるので、芝生で遊ばせるのもいいかな〜とも思うのですが、ブチブチ抜かれてハゲてしまうような気もするし…

花壇はあるので、タイル張りにしてもそれなりにガーデニングは楽しめるかと思うんですが、室内から見た時に暗い感じにならないかな〜と…

南側の建物は8階建てなので、日当たりにかなり影響受けるのは覚悟してます^^

涙ぐましいと言われそうですが、何か対策ないかなと考えてます(>_<)
380: 匿名さん 
[2010-05-28 00:55:25]
1F庭付きはねずみが出るよ。
前のマンション大騒ぎだったからね。
都会のねずみも行き場がないのかも。
381: 匿名さん 
[2010-05-28 11:11:21]
ねずみがどうこうとかは戸建てと変わらんw
ただ出る時は出るって話でどこもでるわけでもない。
382: 匿名 
[2010-05-28 13:51:15]
室内から見て庭先が明るければ良いのであれば、ホワイトのラティスを飾るとかは如何でしょうか?

目の前が8階建てでも子供がいると必ず「1階にしてよかった!」と思いますよ。
うちもそうですから。
383: 374です 
[2010-05-28 15:26:09]
382さんありがとうございます。
白いラティスですか!なるほど、いいかも〜(^O^)

子供いると1階がいいっていうのは、騒音スレを見てつくづく思いました。
それから細かいことで1階の方が便利なことに気が付いて、旦那を説得して1階メインで探してました。
マンション1階は初めて住むのですが、デメリットはあまり気にしないタチなので、せっかくの庭付き住戸だしいろいろと楽しみたいです\^O^/

ネズミは出るとこは出るんですね(>_<)
苦手なので出ないこと祈ります^^;
384: 入居済み住民さん 
[2010-05-28 18:43:26]
382です。
例えばホワイトラティスと申しましたが、自分たちでペイントすれば何色でもできますよ。
子供たちの好きな色にもできます。
鉢なんかも子供たちとペイントできますしね。
明るいカラーにすれば日当たりの悪さを払しょくできるかもしれませんよ?
それから半日陰で育てられる植物なんかを育てるのも良いかもしれませんね。
子供相手のガーデニングは楽しいですよ
385: 374です 
[2010-05-29 13:16:07]
ペイント楽しそう(>_<)
子供たちがもう少し大きくなったらできるなぁ(´∀`)

ガーデニングも、庭いじり大好きな爺が子供たちも楽しめるようにいろいろ考えて探してくれてるみたいなので楽しみです(^O^)

ありがとうございました!
386: 匿名 
[2010-05-30 12:25:46]
既出だったらごめんなさい。
質問なのですが、上階の住人の視線なんかは気にならないのですか?
あと、庭に洗濯物を干したら上から丸見えじゃないですか。
もう一つ、上階から小さなゴミとかは落ちてこないのですか?
387: 匿名さん 
[2010-05-30 14:38:04]
我が家は洗濯物は庭ではなく、テラス部分に干しているので上階より見えることはありません。
上階からの視線ですが、覗かれても恥ずかしくないようにしていれば気にならないかと。
落下物は強風時に洗濯バサミがあったりしますが、後は住人の質の問題も大きいかと思います。
388: 匿名さん 
[2010-06-07 16:14:10]
ネズミなんてまぁ殆どのマンションではでないでしょうね。
少なくともうちはでたことないです。
まぁ、1Fなら戸建てで出る可能性のあるものは、同じように出る可能性があるでしょうが、戸建てよりも隙間が少ない分でにくいでしょう。イタチが天井を走り回るマンションとかきいたことないですし。戸建てなら十分あることですが。

あと上階の住人の視線なんて全く気になりませんよ。
実際のところずっとベランダに出て覗いてる人なんていないでしょうから、よほど変な事をしてなければ見られたからって気にならないのでは?

ゴミについては上から落とされるようなことはなく、風で吹かれて飛んでくる方が多いように思います。でもそんなに落ちてた事はないですね。

1Fは騒音とかについても気楽です。うちはまだ子供いませんが、多少飛び跳ねたりされたって下から苦情がきたりしないですからね。

外への出入りやゴミ捨てが楽なのもいいですしね。
幸いうちは外から見られる事もまずない環境なので、気楽なのもありますが、リビングからそのまま庭があるのはなんか広く感じていいですよ。
389: 匿名さん 
[2010-07-16 01:11:47]
でも上階の人が見下ろせば、薄くなった頭髪や、身体のラインまで
丸見えですよ、あ、見たくなくても目に入りますし。
390: 匿名さん 
[2010-07-16 01:54:00]
>>389
何か1階に劣等感でも持ってらっしゃるのかしら?(笑)
庭で広々と洗濯物を干す様子や、
子供が庭で遊んでる様子も嫌でも見えちゃいますものね。
391: 匿名さん 
[2010-07-16 10:39:23]
>>389
じゃあ貴方は一戸建てにも住めませんし、満足に外もあるけませんね~。
だってその辺を歩いていたら、どこかのマンションから覗かれてますね。

いつも目深に帽子をかぶって、こそこそと出歩いているのでしょうねw
ちらっと見られたからって、何も恥ずかしがる事もないでしょう。

よっぽど庭のある一階が羨ましいんですね。
392: 匿名さん 
[2010-07-16 11:33:45]
でもさぁ、禿げ頭の人を真上から見ると確かに笑えるよねw
393: 匿名さん 
[2010-07-16 11:46:22]
主婦の方も更年期は髪が薄くなり易いらいいしね。
まそれは良いとして、うちは鳩の糞害で困っています。
飛びながら結構な量をするので、臭いも・・・
何か対策ありますか?
394: 匿名さん 
[2010-07-16 12:46:01]
>>392
いや、別におもしろくないだろ。
何の感想も持たん。笑いのポイントおかしくね?
395: 匿名さん 
[2010-07-16 14:16:56]
>>392
デリカシーなさすぎ。人としてクズだね。
396: 匿名さん 
[2010-07-16 20:20:47]
禿げ頭の人を真上から見ると、もろ禿げ頭が見えるだけだろ。
一体何がおかしいんだ?
No.392は変態なんじゃね?
397: 匿名 
[2010-07-19 01:08:06]
専用庭で夜中まで宴会やってる住人がいてマジうざい。
398: 匿名さん 
[2010-07-19 01:25:22]
あぁ・・それはひどい。
私も専用庭の付いているタイプですが、
あの庭に出ると上の階の声とかが
かなり聞こえるんですよね。

当然その逆もそうなわけで・・・
なるべく昼間以外は音出さないようにしています。
399: 匿名さん 
[2010-07-19 13:33:06]
家も専用庭付きですが、夜中まで専用庭で宴会をやっているお宅はありません。
あまりにも非常識なお宅ですね。

398さんの投稿にもあるように、専用庭では他のお宅のなどとてもよくわかります。
なので、家もあまり騒がしくしていません。
夕がたも18時以降には家族もあまり専用庭には出ていません。
400: 匿名 
[2010-07-19 22:39:54]
住人も住人だが、一緒にいる友人等もどうかと思う。
たまに中年がいたりでビックリする。
401: 匿名さん 
[2010-07-26 16:38:48]
管理組合に取り上げてもらったほうがいいね
402: 匿名 
[2010-08-04 16:30:21]
連日炎天下!
皆さんのお庭は元気ですか?
403: マンコミュファンさん 
[2010-08-05 20:23:48]
セミが、芝生の上でないています。高いところでなくと思っていたので、ビックリしています。
そのまま、息絶えたり… 
皆さんは、芝生の水撒き、何時頃されていますか?ちなみに我が家は、18時~19時頃が、多いです。
404: 匿名さん 
[2010-08-05 20:32:40]
周囲の樹木の剪定が済んだら、とたんに芝の乾きが早くなった

なので、うちは早朝6~7時とやはり夕方(乾いてた場合)かな~

別に毎日しなくても良さそうだけど、涼しくなりますから、ついついやってしまう

405: 匿名さん 
[2010-08-05 20:36:32]
あー俺っちと同じだー。
会社から家に就くのが6時半くらいで、着替えてから芝生の水撒きやってるよ。
最近芝が伸びてきたから、刈りたいんだけどお勧めの芝刈り機ってありませんかね。
電動だと音がうるさそうで、手動でお勧めの芝刈り機ありませんか?
406: 匿名さん 
[2010-08-06 00:05:44]
私は会社に出勤する前に水やりますね〜。

寝起きにボケーっと朝日を浴びながら水を撒いていると
程よく頭がスッキリします。

>>405さん
私もそんなに詳しくは無いのですが
高くてよければバロネス製の物はとても良いらしいですよ。
手頃な金額で考えたらゴールデンスター製ですかね。
407: マンコミュファンさん 
[2010-08-06 07:10:56]
バネロス、購入当時は、スパッと刈れていいんですが、切れ味を継続するのは、やはり手入れ次第かな?と思います。
電動の芝刈り機は、コードまで刈ってしまいました(-_-メ) 指を刈っていたら…と思うと…
408: 匿名さん 
[2010-08-16 20:32:06]
洋服の胸元が気になります。真上からだと微妙に見えそうで・・・
自意識過剰かな?
409: 匿名さん 
[2010-08-17 23:37:09]
薄くなった頭皮も、、以下同文
410: 匿名 
[2010-08-18 08:29:22]
みなさん、この時期は庭にセミが死んでたりしますか?
411: 匿名 
[2010-08-18 08:29:26]
みなさん、この時期は庭にセミが死んでたりしますか?
412: 匿名さん 
[2010-08-19 16:31:03]
庭にセミの死骸みつけることは何度もあります。
セミも頑張ったのかしら??

この暑さでバラたちはハダニが発生したり、ダリアやデイジーに蕾がつかなかったり、
元気なのは朝顔とひまわりと雑草くらい。
連日の酷暑で草花もお疲れ。
早く涼しくなって欲しいですね。
413: 匿名さん 
[2010-08-20 19:12:28]
最近、夕方に蚊の発生がすごいんです!
洗濯物を取り入れようと庭に出ると、うようよ寄ってきます。
一応虫除けは置いてあるんですが部屋に戻る時に一緒に入ってきたりして
イライラします~~
なので、芝の水遣りは早朝だけにしてます。
もう庭に出るのが嫌になりそう。。。
414: 匿名さん 
[2010-08-21 01:32:56]
うちは幸い蚊は少ないですね。
今朝芝生に水をやっていたらカエルがピョコッと出てきて
それを見た娘が大喜びしてました。

子供にはなるべく虫とかを好きになって欲しいので
ある程度は虫が庭に来てくれた方が嬉しいです。
害虫などはあまり歓迎したくないけれど・・・^^;
415: 匿名さん 
[2010-08-21 03:29:47]
うちはカエルでなく大きなガマやヤモリで、違う意味で子供らはキャーキャー言ってます。。。
ちなみに、渋谷まで電車で10分ほどの場所ですが、近所の公園にはカブトムシとかも結構います。

毎年きれいなアゲハが何種か飛び回ります。
でも、元はうちのアイビーとかについてるイモムシたちで、葉を食い荒らすでちょっと微妙な気分。
害虫も変身すれば、目を楽しませてくれるということで。

蚊はいますが、近くの水がたまってるところ(庭の水道の下の溜り)に漂白剤まいたら激減。
漂白剤だと環境負荷も低いらしいので、今年からやってます。
416: 匿名 
[2010-08-21 07:37:08]
>大きなガマやヤモリ

まだまだ。
うちは目黒ですが、庭で草刈してたら15cm以上はありそうな太ったムカデでが駆け足で逃げていきました。あんなのがどこに住んでたんでしょうね。
417: 匿名さん 
[2010-08-21 15:43:36]
カエルやヤモリ・・私は絶対イヤ!です。
我が家にはカナヘビ。本当にチョロチョロする姿、家族で庭に遊びにくる姿が気持ち悪くて大嫌い。
ホンの少し離れた所にはヘビがいたりしるらしく・・・家の庭に出たらど~~しよ~~~!!と怯えています。
418: 匿名さん 
[2010-08-21 16:25:07]
白い幼虫系も気持ち悪いですよね
ガーデナーですが、植えたり掘ったりで遭遇したら
叫び声を上げてしまいます
近隣の方、すみません^^
419: 匿名 
[2010-08-21 17:33:55]
2歳になったばかりの息子が何やら大事そうに持って嬉しそうにチューしてました。

死んだセミとひからびたミミズでした…
420: 匿名さん 
[2010-08-21 18:58:39]
我が家の子も二歳足らずで庭に出没したトカゲをヒョイッと捕まえていました!ひぇ~~~~!!
どうすればトカゲを駆除できるのでしょうか?大嫌いなんです!!
421: どうでもいいが 
[2010-08-22 13:01:26]
子供の宝をわざわざ駆除すんな。
422: 匿名さん 
[2010-08-24 19:33:55]
カエル、ヤモリ、トカゲ、カナヘビ、幼虫、ミミズ、セミ、、、
どれも庭にはつきものじゃないの~
害をなすわけでもなし、逆にこういうのがいるほうが、まともでしょ。

うちの庭には草ヒルが結構いて(ハチをひっくり返すと麺のようになってる)、キモイ。
でも、害はないらしいから、放置。

巨大ムカデはやばい。
噛まれたら子供や老人は死ぬことあるから、駆除せねば!!
って、うちのテラスにもこないだ這ってました、、、

あとナメクジ。
新芽を次々と食べられたので、、、
庭木を切って日当たりを良くして、ナメクジ一掃大作戦した結果、見かけなくなりました。
423: 匿名さん 
[2010-08-25 14:01:52]
うちの庭にはネズミが出るようで…
私はまだ見たことないんですが、中庭で遊んでいた子供が
「すんごい大きなネズミが走ってた!」と言っていました。
室外機の下を掃除していたら、中身が食べられたドングリの皮がたくさん出てきました。
近くの公園からドングリの実を拾って持って来て食べているようです。
チューリップの球根を掘り起こして食べていたのもネズミだったのか?
424: 匿名さん 
[2010-08-26 08:12:20]
マンションの近くに古い木造住宅があると、そこに巣くってるネズミが遠征してくるようです。
室内に侵入されないように御注意!
425: 匿名さん 
[2010-08-26 12:07:11]
いたちもいるかもね
ねずみはやばいです。
ばい菌運んできますから
426: 賃貸住まいさん 
[2010-08-26 23:27:01]
1Fの購入を検討しています。

お庭があるのですがお庭のその先、道路を挟んで向かい側に小さな自宅兼用の工場があります。
個人の自宅の1Fを工場にしてる感じです。

イメージは宅急便の倉庫みたいな感じで段ボールの出し入れをよくしています。

バルコニーとお庭で5メートルくらいあり、道路がさらに5メートルくらいその先なので少し離れてはいるのですが。

自宅兼用の工場は2~3階建なので3階以上なら確実に視界から抜けそうですがお値段も高いし、なんと言っても2人幼児がいるので音の問題で1Fを検討しています。

どう思いますか?
427: 通りすがり 
[2010-08-27 07:07:32]
>>426さん
工場の何を気にされてるのでしょうか?音?それとも見られる事?
問題点が書かれていないのでコメントしようがないですよ。

まぁ、幼児が二人いるなら1階が無難でしょう。
428: 426です 
[2010-08-27 09:33:46]
>427さん

気になってるのはホコリです。

あとたまにトラックが停まってそこに段ボールを積み込む作業があるのでその時のトラックの排気ガスなどもきになります。

庭の先に1,8メートルのフェンスと植栽があるので大丈夫でしょうか?

429: 匿名さん 
[2010-08-27 10:23:22]
夜中にも作業をしていないか、
確認したほうが良いのでは?
430: 匿名 
[2010-08-27 12:33:03]
頻繁に積み込みがあったり早朝や土日も積み込みがあればキツいかも知れませんね。

私も一階専用庭付きを購入しましたが、緑も多く静かな環境だったのが決め手でした。
431: 428です 
[2010-08-27 13:00:05]
428です。


その会社は土日お休みで作業してるのは平日日中のみです。

土日旦那が現地に行っても開いてるのを見たことがなく気にならないと。

私は平日前をよく通るので気になるのですが17時にはシャッターが下りています。
朝は何時からやってるか分かりません。

日中、学校に行く子供たちや旦那は気にならないかもしれないですがずっと家にいる私はどうかなと悩んでしまいます。

432: 匿名 
[2010-08-27 15:46:39]
今から、そんなに気になるなら、買った後はさらに気になるでしょうね。
しかし、向かい側の小さな自宅兼工場の人は大丈夫でしょうか。
ストーカーみたいな人にずっと見つめられるんでしょうから。
433: 匿名 
[2010-08-27 16:15:26]

やな奴!性格腐ってるね。
434: 匿名 
[2010-08-27 17:19:06]
そうかな?
おれだったら、じーっと見られるの嫌だよ。
435: 匿名さん 
[2010-08-27 19:36:31]
子供が小さいなら一階はおススメですが、気になる点があるなら購入は難しい(購入後に後悔するのではないか?)と思います。
436: 匿名さん 
[2010-08-27 21:25:35]
>>428
私も1階庭付きに住んでいます。
家の窓から向こうまでは10mくらいあるんですよね!?
その距離で気になっていたら普通に外歩けませんて。
庭の目の前で家に向けてアイドリングしない限りは大丈夫かと。
ホコリは量と風向きによるので何とも言えませんが。

>>432>>434かな?
自意識過剰にもほどがありますね。
あなたがものすごい美人で頻繁に庭に出ているか
露出狂でも無い限りだ〜れも見ませんて。

始めの頃は興味本意で見る人もいるでしょうが、すぐ無くなりますよ。
長期間じ〜っと見てる奴なんていたらそりゃただの犯罪者。
437: 匿名さん 
[2010-08-28 05:49:42]
じ〜っと見てる奴というのは428のことなんでしょう。
向かい側の小さな自宅兼工場の人は見られるほうです。後から越してきて、何だガンつけてと思うかもしれませんね。
432や434は関係ない。見当違いの攻撃はやめたほうがよろしい。
438: 1階購入者 
[2010-08-28 09:25:31]
都内の駅から徒歩5分の場所にある一階庭付き物件を購入して一年経ちます
外からの視線は気にならないと思いますよ
朝はみんな駅に向かっているし、夕方は自宅に向かいます
途中立ち止まって他人の部屋を見ようとする人はいません。
私の購入した物件は平凡なファミリー向け物件ですが、
高級物件で庭に特徴がある物件なら注目される可能性はあるかと思います。

私が一階購入時に気にしたのは近隣にゴミが投げ捨てられてないかどうかです。
以前埼玉郊外の駅7分程の賃貸に住んでた頃、道に面したアパートのゴミ置き場に
通勤、通学している人たちが捨てたであろうゴミが日々散乱しており、管理会社が
警告文を掲示してましたが効果は無いようでした。
他人の敷地にゴミを投げ込むなんて普通の人達にできることではないと思いますが、
実際にやる人達が住んでる地域は最初から避けたほうが良いですよ。
今の物件近隣ではそんな光景を目にすることなく快適に暮らしてます。

439: 匿名さん 
[2010-08-29 01:09:39]
>>437>>432>>434
***♪
440: 匿名さん 
[2010-08-29 01:10:29]
↑ありゃりゃ禁止ワードだったのか。
自 演 乙 ♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる