1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
321:
匿名さん
[2010-03-23 22:27:37]
バカな飼い主も一緒に駆除して欲しいね。
|
||
322:
匿名さん
[2010-03-24 00:56:50]
土にセメントを混ぜ込んでやるとアルカリを嫌うネコは近寄りませんね。
|
||
323:
匿名さん
[2010-03-24 08:54:33]
>>322
もう少し詳しく教えてもらえますか?芝生なので土には混ぜられませんが、上にばらまいても大丈夫ですか? |
||
324:
匿名さん
[2010-03-24 09:46:42]
|
||
325:
匿名さん
[2010-03-24 15:52:14]
ネコ虐めんなよ。
|
||
326:
匿名さん
[2010-03-24 22:55:19]
|
||
327:
匿名さん
[2010-03-24 23:08:49]
え?誰が頼んでいるの?
|
||
328:
匿名さん
[2010-03-25 00:06:37]
326はノラ猫以下だな。
駆除して欲しい。 |
||
329:
匿名
[2010-03-25 08:33:26]
2匹しか釣れなかったか
|
||
330:
匿名さん
[2010-03-27 21:21:17]
落下物と虫問題とカビ対策さえクリアできたら
最高ですよ。 |
||
|
||
331:
匿名
[2010-03-28 12:20:54]
あ、あと陽当たりと湿気と通風と防犯面と外部&上階からの視線ね。
|
||
332:
匿名
[2010-03-28 13:27:05]
↑通風に関しては一階に限らないんじゃない?
角じゃなきゃどこでも懸念される。 湿気はあると思います。 乾期は気になりませんが雨期は確かに。 なるべく風を通しているので今までカビはありません。 それなりに注意していれば大丈夫そうです。 |
||
333:
匿名さん
[2010-03-28 15:33:21]
注意していればカビが生えないなら、苦労しないでしょう。
|
||
334:
匿名
[2010-03-28 15:47:23]
なので苦労していません。
きっと通気が良いからでしょう。 換気時間を長くしていますからね |
||
335:
匿名さん
[2010-03-28 15:51:49]
読解力ある?
たとえ注意しても、カビは容赦なく生えるってこと。 |
||
336:
匿名
[2010-03-28 16:20:32]
カビかぁ。
一階じゃないのに生えている家もあったなぁ。 ところで庭はどんなふうに使っているのか興味ある |
||
337:
匿名さん
[2010-03-29 00:57:43]
一階の部屋に新築で入居して一年になりますがまだカビは生えていません。
しかし話題になることも多いのでカビが発生する物件があるのも事実かとは思うのですが。 カビが発生した方の間取りに興味があります。 私の物件は都内で田の字、3LDK、75平米、財閥系でも有名建設会社施工でもない 平凡なマンションです、こんなに狭い物件ではドアを開けただけでも空気が 入れ替わってそうだし、生活していてもカビが生えるほどの湿気を感じません。 ひょっとしてカビの心配する必要がある物件は間取りの広い、ある意味高級な 物件だけじゃないかと思ったので書き込みしてみました。 カビが発生したとの書き込みされるかた、ぜひ間取りも教えてください。 お願いします。 |
||
338:
匿名さん
[2010-03-29 01:26:51]
2DKの官舎でもカビが生えてる家がありました。
やはり、換気がキモみたいですね。 |
||
339:
匿名
[2010-03-29 09:53:06]
85平米、角4LDK、窓7ヶ所。
入居4年ですがカビはありません。 換気を充分しているからかも? あと、家具類を壁にくっつけすぎずに配置しているとかも効果あるような。 今後のために伺いますが、カビが生えたらどのように対処するのでしょうか? |
||
340:
匿名さん
[2010-03-29 11:06:37]
知らないだけで、見えないところにカビ生えてるよ、きっと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |