マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

161: 匿名さん 
[2010-02-08 04:01:20]
>>156
お隣の樹木って、マンションの庭に木を植えてる人がいるんですか?
162: 匿名さん 
[2010-02-08 10:54:06]
境界線とか法律で定められてたような・・・
163: 匿名さん 
[2010-02-08 19:05:32]
150です。隣とのフェンスについて、皆さんありがとうございました。

私が以前検討した物件が、網のすけすけフェンスで、しかも消防の観点だとかで植物とかラティスとかは禁止と言われてあきらめたことがあります。

自分たちが庭で遊んだり、植物の世話をしてる時にお隣さんもでてきたら、挨拶されるんですか?まあ、その方が自然ですよね・・
164: 匿名 
[2010-02-08 22:26:18]
我が家は隣家と垣根がありますが、姿の確認ができるときはお互いご挨拶しますよ。
自然な礼儀ですね。
165: 匿名さん 
[2010-02-08 22:36:59]
そっかぁ。
タンポポって雑草だったのか、そしてみんなの嫌われ者だったのね。
隣りの方に迷惑かかるといけないので、タンポポ庭一面計画は中止します。
166: 匿名さん 
[2010-02-08 23:43:07]
せめてレンゲ畑にしようよ
四つ葉のクローバーも取れるし
167: 匿名さん 
[2010-02-09 12:38:20]
うちは挨拶くらいは普通にしますね。
長話する事はないですし、互いにその後はあんまり気にしていませんね。

うちはそのすけすけフェンスですが、実際のところ特には気になりませんよ。別にラティスは禁止されていないのでしているところはしているのですが、うちはうちも両隣とも特に何もしてないです。

庭いじりしている姿をみられたからといって別にどうもないですし、互いにじろじろみたりもしませんしね。家の中は昼間ならレースのカーテンだけでも、よっぽど覗き込まなければ見えないですよ。

普通の家庭ならそんなものでは?
一軒家の庭だって、けっこう丸みえのところも多くないですか?
二階からならぜんぜん見えるでしょうし。立地等にもよるでしょうが、家の中だって覗き込もうと思えば覗けるのでは?

中にはいるかもしれませんが、普通の家庭なら、互いにそんなに気にしないと思いますよ。
168: 匿名さん 
[2010-02-09 12:42:00]
>>165
タンポポは嫌いじゃないですけど、庭にあるのはちょっとね、という事かと思いますよ~。
基本芝生で通したい人にとっては何が生えてきても雑草ですからね。すぐによそにまで繁殖してしまうような植物は難しいかと。
169: 匿名さん 
[2010-02-09 13:07:37]
隣で大発生したゲジゲジやムカデが来たて、刺されたりしたら
訴えられますか?
170: 匿名さん 
[2010-02-09 16:35:21]
>>169
隣からムカデがきて刺されたら訴える事は出来ますか? ということですか?
訴える事は出来ます。ただしたぶん負けます。

ムカデの大発生の原因が隣の住人にある事はないでしょうし、そうだとしても証明する事は困難でしょう。

まぁ、それ以前にまず管理会社に駆除をお願いしましょう。
171: 匿名さん 
[2010-02-10 01:59:09]
やはり虫嫌いには、専用庭は向きませんね。
172: 匿名さん 
[2010-02-10 10:44:31]
虫嫌いなら都心の高層階に住めばいいかと。
虫嫌いには専用庭はもちろん戸建ても向かないし、田舎も向かないでしょうね。

しかしそうそうムカデの大発生なんてしないと思います。
173: 匿名さん 
[2010-02-10 11:38:19]
>>169
訴えてみたら?虚偽申告とかで反訴されないことを祈ります。
174: 匿名さん 
[2010-02-10 12:10:13]
家に蜘蛛が大発生しました。
1階は湿度が多いから虫も多くて室内も侮れません。
175: 匿名さん 
[2010-02-11 14:14:51]
>>174
蜘蛛が大発生するって事はエサが多いってこと。
ダニとか多いんじゃない?
176: 匿名さん 
[2010-02-12 00:30:43]
やっぱ、そうですか。掃除機はダニハンター&ターボ付きなんですけど。
177: 匿名さん 
[2010-02-12 07:38:00]
マンションの1階は湿気が非常に多いですからね…
178: 匿名さん 
[2010-02-12 08:52:43]
>176
意味が分からないぞ?
「…なんですけど、掃除の回数が足りないってことですね。」なら分かる。
179: 匿名さん 
[2010-02-12 09:27:51]
>>176
掃除の仕方が悪いのでしょう。
そもそも掃除機程度ではダニは完全には取り除けないよ。

きちんと部屋の手入れをしましょう。別に1Fだからって話ではありません。
180: 匿名さん 
[2010-02-12 11:41:01]
カビ対策どうにかしたいです。
梅雨時期は換気してもカビだらけ・・・
湿気取り以外にイイものありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる