1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
970:
匿名さん
[2014-04-14 15:52:12]
|
971:
匿名
[2014-04-15 01:30:53]
無視問題は避けて通れない問題です
自分は虫が平気ですが 極度の虫キライ、昆虫嫌いの人は 庭つきはやめたほうがよいかもしれません 菜園をすれば当然芋虫や幼虫、卵を見ないわけにはいきませんし 仮に芝を敷き詰めたとしても 土がある限り、よそから飛んできたり這ってきたりして 出現します 虫は嫌い、だけど庭がいいという人は 究極の選択ですが、忌避剤をまく方法があります ただし毒ですから子供がいる人 ペットがいる人にはリスクが高いです 以上簡単に紹介いたしました |
972:
入居済み住民
[2014-04-21 08:51:44]
とまと、きゅうり、なす等の苗を購入し、大き目のポットに移し替えました。梅雨が過ぎたら、芝を丸くカットして植えつけます。夏野菜、楽しみです。
|
973:
匿名さん
[2014-04-22 06:56:29]
そうそう。
近所のコーナンでも夏野菜の苗がたくさん売りに出てました。 夏に向けて準備しないといけませんね。 今年はほうずき植えてみようかな? |
974:
入居済み住民
[2014-04-22 10:56:44]
先々週末にユニディで苗を買ったのですが、接木苗を売ってなかったので仕方なく接木苗ではないのを買いました。失敗しました。先週末、接木苗を売ってました。とほほ・・・・・・・。
|
975:
ビギナーさん
[2014-04-23 13:17:35]
落下物防止を兼ねて、サンシェードを張りたいのですが、とても高いです。安くて見た目もいいものを探しているのですがなかなか見つかりません。どなたかご存じないですか?
|
976:
匿名さん
[2014-04-25 20:51:41]
接木苗って知らなかったんですが育てやすそうですね。
勉強になりました。 機会があれば接木苗を選ぶようにしてみます(^^; |
977:
匿名さん
[2014-04-25 21:10:39]
うちの庭はチューリップが終盤になりましたが、芝桜がところどころで咲き、ノースポールとナデシコが可愛く咲いてくれてます。
芝はほぼグリーンになり、雑草も日に日に元気になってきました。 明日からゴールデンウィークです。 夏支度に入ります。 楽しみ楽しみ。 |
978:
匿名さん
[2014-04-26 06:57:05]
庭付き、羨ましい…
|
979:
匿名さん
[2014-04-26 12:38:58]
>975
気持ちはわかりますが、サンシェードは落下物防止にはなりませんし、落下物で壊れてしまうと思います。 例えば上階の人が非常識な人で、ベランダ手摺に布団を干すような人だとすると、間違って落としたり、強い風が吹いて落ちてサンシェードに当たれば壊されてしまいます。 建物に固定するような頑丈なものだと壊れませんが、分譲マンションだと共用部分に固定することになるので取り付けることが出来ません。 庭で楽しむ時だけ、ガーデンテーブルにパラソルが立てられるものがありますが、それではだめでしょうか? |
|
980:
匿名さん
[2014-04-28 06:10:10]
爺さん家から空の植木鉢をもってきた。
今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。 朝顔が咲くようになったら植木鉢の方は爺さん家に持って行くんだ。 元は子供が小学一年生の時に植えた朝顔の種。 子供と一緒に水やりをして今年も育てる。 爺さんへのプレゼントだ。 花っていいな。 |
981:
匿名さん
[2014-04-28 07:40:28]
あちゃ、書き漏らした
>今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。 今年もこの植木鉢で朝顔を育てる。 ついでに地植えも。 |
982:
匿名さん
[2014-04-30 09:44:41]
一階専用庭付きに引越す予定です。
庭の先が一戸建てなのですが、リビングの日当りや採光はどんな感じなのでしょうか? 東南の物件です。 現在東南の5階、以前は南向き4階で日当りに恵まれていたのでどの程度の日当りになるのか想像がつきません。 リビングが明るいといいなぁ… |
983:
匿名さん
[2014-04-30 20:59:08]
新築マンションなら、デベロパーが冬至・春秋分・夏至の日影図を作って持ってると思われ
契約後だと、作ってないと言ってとぼけられるかもしれないけど |
984:
匿名さん
[2014-05-04 20:53:47]
983さん
982です。 有難うございます。 担当さんに問い合わせたら資料を用意してくれる。との事でした! |
985:
入居済みさん
[2014-05-12 12:42:38]
トマトとキュウリの花が咲き、実が成り始めました。ナスは未だです。ナスの葉に付いたアブラムシとハダニはストチューで撃退できました。早めに発生したのに気が付いて良かったです。唐辛子利かせたほうが良く効きました。
|
986:
入居済みさん
[2014-05-16 17:33:06]
さあ、週末ですね。野菜苗の手入れに勤しみます。
注文したよもぎの苗は週末届くかな?待ち遠しいです。 |
987:
入居済みさん
[2014-05-19 09:12:24]
ヨモギの苗間に合いました。大山高原で育てられたヨモギとのことです。う~ん、道端の雑草でよく見かけるのと見分けが付かない。葉をすりつぶした時の香りも良く似ています。でも素人としては、通販のお店を信用するしか無いですね。丁寧な栽培方法も入っていたし。
|
988:
ビギナーさん
[2014-05-19 09:19:14]
昨日はいい天気でしたね。夕方庭の手入れをしながら、テラスに設置のエアコン室外機の天板をテーブル代わりに妻の手作りのカツオのたたきでビールやワインを楽しみました。最高の週末の締めくくりでした。専用庭付きでよかった。
|
989:
マンション住民さん
[2014-05-27 17:50:12]
おとなりは手入れが上手で、となりの芝がすごく青く見えます。ググッて調べて手入れしているつもりですが、なかなか元気になりません。キーポイントは何でしょうか・・・
|
虫嫌いですー
庭は魅力だけど
殺虫剤ふりまくしか
ないですかね
今のところ小さな蟻しか
見かけてはいません