マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

603: 匿名さん 
[2011-08-01 02:05:12]
マンションの専用庭で野菜?見たことないけど。
604: 匿名さん 
[2011-08-06 22:41:18]
まるで団地のお話みたいだねココ
605: 匿名さん 
[2011-08-07 02:36:48]
キノコが出て出て困っています。
606: 匿名さん 
[2011-08-07 10:35:50]
大丈v(^○^)
うちもキノコ生えたけど、ススメさんがきて食べてったよ。
607: 匿名さん 
[2011-08-08 10:09:30]
キノコはまわりの土も一緒に除去しないとまた生えますよ。

専用庭に限らず小さく野菜を育てるお宅はありますね。
608: 匿名さん 
[2011-08-08 14:24:07]
>606
うちも雀さんに頑張って欲しい。

>607
周りの土も取るんですね。芝生なので困ったなぁ…
609: 匿名さん 
[2011-08-27 22:54:59]
うちも入居した当初はキノコが生えてたけど
毎日抜いてたら生えてこなくなりましたよ。
そのキノコ、白くてヒョロロとしていて
踏んだり水巻いたり陽が照っただけでシュルルと
すぐしなっちゃうような弱い奴でした。
610: 匿名さん 
[2011-08-27 22:57:13]
みなさん、虫対策どうしてますか?
忌避剤もきつそうで抵抗あります。
611: 匿名さん 
[2011-08-28 03:34:47]
網戸に虫コナーズを吹き付けたら、部屋に侵入する虫もほとんどなし
になりました。
612: 匿名さん 
[2011-08-28 18:42:25]
先日、専用庭(窓すれすれのところ)でネズミが通り過ぎました。
隣のうちの庭に行ったのか、どこに消えたかすぐ見えなくなりました。
どう対応したらよいでしょう。
613: 匿名さん 
[2011-08-29 13:21:31]
猫を飼う
614: 匿名 
[2011-08-31 00:22:49]
専用庭って行ってもボール遊びできるわけでなし、花火やバーベキューもできないでしょ。
意味ある?
やれ匂いが、音がって気持ちに余裕のない人が多いんだから。
んで雑草やらキノコやら虫やらって自分は絶対嫌。マンションの1階住むぐらいなら戸建て買う。
615: 匿名さん 
[2011-08-31 02:00:23]
うちのマンションの専用庭は、ボール遊びOKです。
広いからバトミントンなんかも楽しめる。

花火もバーベキューも、煙がもうもうとしない限りOK、
戸建でも、煙が近所にもうもうと立ちこめる状態では
花火、バーベキューできないから同じ条件と思ってます。

狭い庭では使いよう無い、って言うのは戸建もマンションも同じ。
616: 匿名 
[2011-08-31 07:29:07]
1階で花火やバーベキューされたら上階住民はたまったもんじゃないね…。
庭だけの問題ではなく、マンションの1階に住むぐらいなら一戸建てって人は多いよ。
617: 匿名さん 
[2011-08-31 10:33:13]
うん。最上階のルーバル付きの方がいいね。
他人に見られないことは大前提でしょ。
意図的にせよ偶然にせよ何が落ちてくるかわからんし。
618: 匿名 
[2011-08-31 16:24:55]
戸建や最上階ルーバル付きが一階と同じ価格ならそうします。
619: 匿名さん 
[2011-08-31 16:26:20]
1Fってロビーとかの関係なのか
他のフロアより天井高が高いマンションありますよね
620: 匿名 
[2011-08-31 18:05:57]
あ、そうか…。
どうしてもマンションに住みたいけど1階しか買えないって人がいるだもんね。

621: 匿名さん 
[2011-08-31 21:16:31]
一階は人気がないから安いだけでなくいろいろ付加価値つけようと工夫しますよね。庭付きもそうだけど庭からアクセスできる専用駐車場とか床下収納とかありますよね。だからうちのマンションだと二階が一番安かったです。なのでうちは二階。
622: 匿名さん 
[2011-09-08 11:19:33]
今地方では一階の良さが見直されてきています。
駅に近くて(目の前)専用のガレージ又は庭が広い+メゾネットや展望風呂、ハイサッシ、ワイドスパン
3m×6mバルコニーなど・・・
同価格帯で戸建てと比べてもマンションの方が圧倒的に広くて、開放感があって何より立地が良い。

隣接する建物が無い上に駅に近くてリビング前に10mほどのゆとりは魅力ですよ。
もちろん2mくらいの壁がありますが、うまく光を取りこみながらプライバシーも守れます。

戸建てに住んでもリビング前が2m×2mくらいのゆとりしかなく、目の前がすぐ道路、四方を同じ様な家に囲まれ
リビングも18畳ほどで狭い。
おまけに車庫は無いしで、庭があっても洗濯物干し場程度で外で楽しんでいる人はかなり少数派です。

車通勤で中心地から30分ほどの所になっても全体がもう少し広くなる程度でした。
なのでうちはマンションにして正解でした!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる