1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
363:
匿名
[2010-05-10 05:44:32]
|
364:
匿名さん
[2010-05-10 12:58:27]
うちは専用庭とテラスあわせて60㎡くらいです。
部屋はリビング側は日当たりいいので明るいです。通路側は日が入ってこないから暗いかな。内装は壁紙は白系。フローリングとかは淡い茶系。なんて色だったかは忘れました。 虫は春先~初秋までは窓あければ羽虫は入ってきます。ただ二階とか三階あたりの階とならあんまり変わらないかな。それ以上は住んだ事がないのでわかりませんが、たぶん進入は少ないんでしょうね。 ゴキブリとかムカデとかは見たことありません。ただ夏場はテラスにはダンゴムシの死骸が転がってることはありました。たぶんエアコンの排水目当てでやってきたんだと思います。とはいえ、テラス脇にだけダンゴムシ退治の薬をまいたら殆ど出なくなりました。 一階で失敗したとは全く思っていませんが、難点を上げればやはり湿度は高めなこと。まだ2年しかたってないので、コンクリが乾ききってないのかもしれませんが、それでもやはり高めかと。 なのでカビは注意してないと生えます。うちは24時間換気つけっぱなしにして、除湿機をしょっちゅうかけてます。 専用庭以外の一階の利点は毎度のゴミ捨てが楽なことと、外出等が楽なことかな。 重たい荷物をもってるときとかには運ぶのが少なくていいので楽ですね。 |
365:
匿名さん
[2010-05-10 13:03:28]
湿気とカビ、虫の発生、落下物
ウチはムカデの幼虫が大発生しました。 |
366:
入居済み住民さん
[2010-05-10 19:04:59]
□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?
テラスと専用庭合わせて50平米弱 □部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります) 正面に建物がないので明るいですよ 内装は明るいものです。 □虫は、部屋にはいってきたりしませんか? 虫は入ってきます。夏場の蚊とは戦いです! □一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。 個人的に蚊などの虫よりもトカゲの出没に悩んでいます。 爬虫類が大嫌いなので・・・ 上階からの落下物や虫なんかよりもツライです。 |
367:
匿名さん
[2010-05-10 21:55:42]
|
368:
匿名
[2010-05-11 01:57:48]
みなさんずいぶん広いですね。
いま購入予定の約20平米(テラス込)がちゃちく見えてきましたよ。 でも小さくても庭には憧れます。 |
369:
匿名さん
[2010-05-11 04:43:55]
□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?
→ 専用庭は、奥行き5メートル、幅8メートルで、40平米くらい。 テラスの奥行き2メートルで、16平米くらい。 □部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります) → 普通に十分の明るさだと思います。 □虫は、部屋にはいってきたりしませんか? → 入ってくるから、網戸は必ず必要です。 ペープマットも常時使用です。 □一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。 → 道路からどのくらい覗かれるのか事前の確認が必要。 マンション専用庭は狭くてもいいから、そのぶん駐車場が欲しかった。 |
370:
入居済み住民さん
[2010-05-25 17:02:31]
専用庭にも沢山の花が咲き始めました。
マンションの専用庭がこんなにも癒しになってくれるなんて購入当初は考えられませんでした。 憧れの戸建ては手に入りそうにないので、ここでの生活を満喫中です。 他の方はどんなことで過ごされていますか? |
371:
匿名さん
[2010-05-25 21:21:53]
最近マンションの専用庭にスズメがくるようになりました。
チュン・チュン・チュンと鳴きながら、庭をチョン・チョン跳ねてます。 出勤前にコーヒー飲みながら見てると、心が和みますよ。 |
372:
入居済み住民さん
[2010-05-25 22:02:46]
質問ですがよろしくお願い致します!
南向きの1階を検討中の者です。 ・ベランダとテラスを合わせた奥行き4mでその奥2メートル幅の植栽、 その奥が2m幅の歩道になっていて、その歩道から10m幅の芝のコミュニティガーデンがあり、 その奥に3階建ての自走式駐車場が見えます。すべてマンションの敷地内です。 見通しが悪いとのことで少しお安くなっているのですが。 気になる程度でしょうか?全く想像がつきません。 ・防犯用、目隠し用?の竪格子フェンスがあるのですが、どのような感じで透けるのでしょうか?? ・洗濯物の下着はみなさん室内に干しますか? ・防犯上の不安はありませんか?馴れるでしょうか? よろしくお願い致します。 |
|
373:
入居済み住民さん
[2010-05-26 09:09:33]
マンションの状況はそれぞれなので細かなことには回答をすることはできませんが・・・
洗濯物の下着類は見えないように一番手前の竿に干せばよいかと思います。 きっと1階なので洗濯物干しはスタンド式のものだと思いますから、竿を数本使用できるはずです。 防犯面は個々に気をつけるしかないですよね。 セキュリティシステムがマンション住居にはついているかと思うので、外出・夜間はセットしておけば良いかと。 我が家は防犯フィルムを貼りました。 ご参考までに。。。 |
374:
匿名
[2010-05-27 07:46:12]
私も質問させてください。
近々1階庭付きに入居予定です(^O^) 南東向きなんですが南側に建物があり、昼には日差しはなくなりそうです(T_T) なので内装は明るくし、少しでも室内が明るく感じるようにしようと思うのですが、庭を芝生にするか何かタイルを敷くかで変わりありますでしょうか? ちなみに間口は7㎡弱、テラス(奥行き2㎡)と庭で40㎡ほどです。 他にも何かいい案がありましたら教えてください! よろしくお願いしますm(__)m |
375:
374です
[2010-05-27 07:48:19]
間口7m弱の間違いです…
|
376:
374です
[2010-05-27 07:50:11]
テラス奥行き2mの間違いです…
おバカな連投すみません(T_T) |
377:
入居済み住民さん
[2010-05-27 13:58:35]
芝生かタイルの違いで明るさが違うのかはわかりませんが、芝生だと芝刈りしないといけませんよ。
ガーデニングをするときに、芝生を花壇にもできますが。 タイルだと植木鉢を置いて育てるのかな。 目の前の建物の高さによって夏場や冬場の日当たりは大きく変わりますね。 |
378:
匿名さん
[2010-05-27 15:46:38]
芝刈りかぁ……本格的な梅雨がくる前に一度かっておいた方がいいんでしょうね。
芝刈りはちょっとめんどい……。 |
379:
374です
[2010-05-27 21:52:36]
ありがとうございます!
芝刈りは昔実家でやらされていたので嫌いではないです(^O^) イタズラ盛りの子供が二人いるので、芝生で遊ばせるのもいいかな〜とも思うのですが、ブチブチ抜かれてハゲてしまうような気もするし… 花壇はあるので、タイル張りにしてもそれなりにガーデニングは楽しめるかと思うんですが、室内から見た時に暗い感じにならないかな〜と… 南側の建物は8階建てなので、日当たりにかなり影響受けるのは覚悟してます^^ 涙ぐましいと言われそうですが、何か対策ないかなと考えてます(>_<) |
380:
匿名さん
[2010-05-28 00:55:25]
1F庭付きはねずみが出るよ。
前のマンション大騒ぎだったからね。 都会のねずみも行き場がないのかも。 |
381:
匿名さん
[2010-05-28 11:11:21]
ねずみがどうこうとかは戸建てと変わらんw
ただ出る時は出るって話でどこもでるわけでもない。 |
382:
匿名
[2010-05-28 13:51:15]
室内から見て庭先が明るければ良いのであれば、ホワイトのラティスを飾るとかは如何でしょうか?
目の前が8階建てでも子供がいると必ず「1階にしてよかった!」と思いますよ。 うちもそうですから。 |
教えて下さい!
□皆さん方が住んでるマンションはテラス、専用庭合わせてどのくらいの広さですか?
□部屋は明るいですか?(内装の色も教えて頂けると助かります)
□虫は、部屋にはいってきたりしませんか?
□一階で失敗したと後悔した方いらっしゃいましたら理由を教えて下さい。
マンションの一階に住んだことがないので是非アドバイスお願いします!