1000レスを超えたので作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41
1Fの専用庭付きについて Part2
220:
匿名さん
[2010-02-16 01:07:33]
|
221:
入居済み住民さん
[2010-02-16 15:05:39]
191です。
みなさん、ご回答ありがとうございました。 我が家は日中は子供が暴れたりするんですが、どの程度音が響くのか気になっていました。 マンションなのである程度の音はあるかと思いますが、実際住まれている方に伺いたかったんです。 |
222:
匿名さん
[2010-02-16 17:01:28]
庭を見たら、去年の秋に植えたチューリップの球根から芽が出ていました。
もうすぐ春なんですね~ まだすごく寒いけど。 |
223:
入居済み住民さん
[2010-02-16 18:25:25]
我が家もチューリップの球根の芽が出ています。
今回はアイスクリームのチューリップを沢山植えたので咲くのが楽しみです。 秋植えの花苗たちもなかなか充実した成長しています。 春になるのが待ち遠しいです。 |
224:
園芸ど素人
[2010-02-16 18:53:03]
「チューリップ高級品種:アイスクリーム」
へええ、こんなのあるんですね。「チューリップ アイスクリーム」でググッてわかりました。 |
225:
匿名さん
[2010-02-17 00:34:04]
食べると旨いんか?
|
226:
入居済み住民さん
[2010-02-17 08:13:21]
アイスクリームは花が咲く姿がカップにアイスクリームがのっているように見えるのが由来みたいですよ。
球根は楽しくって他にギンガチーム(アリウム)やオリエンタルリリーなんかも植えてあります。 球根に限ることではありませんが、群生させないとインパクトに欠けるので、それぞれ10球~20球単位です。 差の時期になると見事です。 |
227:
入居済み住民さん
[2010-02-17 08:40:39]
↑差の時期ではなく・・・その時期でした。
|
228:
匿名さん
[2010-02-17 15:37:31]
ガーデニングというほどでなくても、うちも何か花を育ててみたいです。
でも簡単なものから始めたいと思いますが、お薦めは何かありますでしょうか? サボテン以外でお願いしますw |
229:
入居済み住民さん
[2010-02-17 19:29:24]
これからの時期なら春植えの球根類はいかがでしょう?
カサブランカなんかは肥料と一緒に植えてあげれば夏にはキレイに咲きますよ。 後は、ダリアも沢山さきますのでおススメです。 お花は癒されますよ。 |
|
230:
匿名さん
[2010-02-17 21:48:56]
カサブランカやダリアですね。
ありがとうございます(^^) こんどホームセンターにいってプランター等そろえてみたいと思います。 |
231:
匿名さん
[2010-02-18 08:04:32]
また雪積もってきましたね~ 寒い!
|
232:
匿名
[2010-02-18 10:00:56]
もう雪は溶けちゃいました。
寒いと庭に出る気もなくなりますね。 |
233:
匿名さん
[2010-02-18 10:17:01]
前回ほどではなかったけど、芝生の上は一面真っ白でした~。今年は結構降りますね。ひとまず足跡だけつけて出かけましたよ。
|
234:
入居済み住民さん
[2010-02-19 15:36:33]
やっと日が差した庭はポカポカです。
子供たちも久しぶりに庭で遊んでいます。 庭があると子供たちにも楽しみがあるみたいです。 |
235:
匿名さん
[2010-02-19 19:02:27]
久しぶりのポカポカでしたね~♪
床暖いれなくても陽射しのあたるリビングはポカポカ。 そこから見える庭の景色の広がりに癒されます~ |
236:
匿名さん
[2010-02-19 21:21:12]
庭があるだけでほんと癒されますよねー。
はやくまた緑色にならないかな。 芝刈りはちょっぴり面倒ですけどねw |
237:
匿名さん
[2010-02-20 00:10:04]
春から夏にかけての雑草どうしてますか?
除草剤使ったらお花も一緒に全滅・・・ 草抜きも面倒だし、今年はどうしようか迷っています。 |
238:
入居済み住民さん
[2010-02-20 10:34:59]
除草は本当に面倒ですね。
我が家は地道に抜いています。 除草用のツールなんかも用意したので抜きやすいです。 芝生の除草は根気もいりますね。 |
239:
匿名さん
[2010-02-20 11:56:56]
うちも除草剤には踏み切れなくて、地道に抜いてます。大きいのは抜きやすいのでいいですが、一部にクローバーが群生して大変だったので、今年はどうしようかと悩んでます。
|
迷惑かけるのってすごく気兼ねしますし、それに中には異常に気にする人もいますしね。
そういう事を考えると、クレームのつきにくい1Fというのはわかります。
うちは家族が足が悪い為、極力歩かずにすむって事で1Fを選びました。ゴミ出しとか楽ですし。
でも子供ができた時にクレームがつかないですむとか、多少飛び跳ねたって音が響かないから気楽とかいうのはありましたね。
でもやっぱり庭の魅力もあります。
子供ができたらビニールプールで遊ばしてあげたいです。ほんの少しでも普段から自然にふれて育つ方がいいかなっていうのもありました。
金額的には近隣の戸建てとあんまり変わらなかったので戸建ても考えましたけど、戸建てだとどうしても階段などの段差があるのと、セキュリティ面で断念しました。家族が勧誘とか断れない人なので、オートロックで勧誘がきにくく、きてもインターホン越しなので多少は安心です。