売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
6088:
匿名さん
[2017-07-04 21:54:27]
|
6089:
名無しさん
[2017-07-04 22:02:59]
|
6090:
匿名さん
[2017-07-05 06:58:23]
|
6091:
匿名さん
[2017-07-05 07:35:38]
|
6092:
通りがかりさん
[2017-07-05 08:46:12]
|
6093:
マンコミュファンさん
[2017-07-05 09:47:45]
|
6094:
匿名
[2017-07-05 10:57:02]
>>6093 マンコミュファンさん
まあでもできた当初は売れるわけないと散々言われてたのにこれだけ売れてるわけですから(笑) |
6095:
販売開始前からよく知ってる一期購入者さん
[2017-07-05 11:08:01]
>>6094 匿名さん
そんなことなかったけどね。 資料請求数も多かったようだし注目度は半端なかったね。 期待を裏切らない第1期の契約数は関西圏ナンバーワンですから。 ただ共振の件でゴタついた分だけ完売時期が遅れそうな事は残念だよね。 |
6096:
匿名
[2017-07-05 11:39:51]
>>6095 販売開始前からよく知ってる一期購入者さん
散々言われてたのは掲示板での話ということで。 蓋を開けたら売上ナンバーワンだしほんと検討板はアテにならないという話。 地震対応では正直対応し過ぎでは?と思ったけど、他のデベがノータッチで逃げたのと比較すると結果としては良かったのかもね。 |
6097:
匿名さん
[2017-07-05 15:52:09]
|
|
6098:
匿名さん
[2017-07-05 16:21:55]
|
6099:
物件比較中さん
[2017-07-05 16:41:12]
GMは中之島よりも共用施設が無いのに管理費が高いのは解せなかった。
高級感のある中之島タワーの方がコスパはいいと凄く感じた。 |
6100:
匿名
[2017-07-05 16:48:48]
>>6097 匿名さん
おいおい、戸数みてから考えて(笑) |
6101:
匿名さん
[2017-07-05 17:55:04]
中之島タワーで一番コスパがいい一番人気の部屋は、北角インペリアルフロアのMRタイプで間違いないよね。
倍率も4〜5倍は平気で付けてたしねえ。 マジ買いたかったなあ。 |
6105:
匿名さん
[2017-07-05 20:55:10]
[No.6102~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、 削除しました。管理担当]
|
6106:
マンション検討中さん
[2017-07-05 21:51:14]
6105さんもどうせ同類の買えない人なんでしょ?
頼むから他スレで書き込みしてくれな。頼むから。 |
6107:
匿名さん
[2017-07-05 22:19:26]
|
6108:
通りがかりさん
[2017-07-05 22:37:21]
|
6109:
匿名さん
[2017-07-05 23:17:06]
|
6110:
坪単価比較中さん
[2017-07-05 23:21:25]
|
6111:
匿名
[2017-07-05 23:29:32]
|
6112:
匿名さん
[2017-07-05 23:45:51]
|
6113:
匿名さん
[2017-07-06 07:25:47]
>>6108 通りがかりさん
大阪城と大阪城公園の緑が視界に飛び込んでくるのは最高に気分がいい。 今朝のあべのハルカスと通天閣は霞んでるな。 高層階は外からの視線がないのがいい。 LDのカーテンを開けっ放しにしているから、飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。 |
6114:
匿名さん
[2017-07-06 08:05:32]
|
6115:
マンコミュファンさん
[2017-07-06 08:24:17]
|
6116:
匿名さん
[2017-07-06 08:29:27]
>>6113
>飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。 せっかくですから、その眺望を写真で撮影されてUPされてみてはいかがでしょうか? 少しは皆さんの癒やしにもなるでしょうから。 それにしても、さすが大規模物件だけあって住まわれる方が色々おられる感じです。リーズナブルな価格と言えば消費者には嬉しい響きですが、実際住まうことになるとプライスレンジが大きい物件ほど住人の価値観の開きも大きくなりマンションを運営していくのも大変なんだろうなぁーってこの掲示板を見て感じます。 建物や設備仕様、立地は概ね検討者はある程度理解出来ているかと。 より知りたいのは管理組合の運営方法とか管理規約の違反者への対応とかなかなか気づかない事柄、事前に確認しておくのがベターだろう事柄を知りたいです。 |
6117:
匿名さん
[2017-07-06 08:49:29]
|
6118:
匿名さん
[2017-07-06 08:53:24]
>>6116 匿名さん
購入後の心配は、デベが一番触れてほしくない問題だと思います。いままでの経験で購入前に(心配を取り除く)明快な回答を頂いたことはありません。どこのデベも住民の皆さんで構成される管理組合で決めてゆくことになりますね、という回答です。 実際のタワーの現場では、不在オーナーが多くて特別決議(管理規約を変えるなど)が通せないで困っていて、管理規約は変えず普通決議でできることだけやる状態です。当初から将来起こるであろう問題に対処できる完璧な管理規約を真剣に考えてほしいものです。 |
6119:
匿名さん
[2017-07-06 09:08:00]
|
6120:
匿名さん
[2017-07-06 11:20:16]
|
6121:
匿名さん
[2017-07-06 12:14:33]
>>6113 匿名さん
セントラルパークの緑が視界に飛び込んでくるのは最高に気分がいい。 今朝のロックフェラーセンターとエンパイアステートビルは霞んでるな。 高層階は外からの視線がないのがいい。 LDのカーテンを開けっ放しにしているから、飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。 |
6122:
匿名さん
[2017-07-06 12:49:25]
|
6123:
匿名さん
[2017-07-06 19:14:35]
|
6124:
匿名さん
[2017-07-06 19:19:55]
|
6125:
匿名さん
[2017-07-06 20:55:14]
|
6126:
検討板ユーザーさん
[2017-07-06 22:32:44]
|
6127:
匿名さん
[2017-07-07 06:46:57]
|
6128:
検討板ユーザーさん
[2017-07-07 21:53:40]
どれぐらいのこってるの?
というか今ここで罵り合っている人達が知ってるはず無いか。 |
6129:
匿名さん
[2017-07-07 22:42:55]
|
6130:
匿名さん
[2017-07-07 22:44:01]
|
6131:
匿名さん
[2017-07-08 13:05:07]
|
6132:
匿名さん
[2017-07-08 13:22:59]
|
6133:
タワーマンション比較中さん
[2017-07-08 14:41:01]
>>6131
優先購入権ってキャンセル住戸を契約者が次期販売開始前に優先的に買えることをいうんでしょ? 買い増しなんて大半の契約者はできないだろうから次期販売では角部屋なんかも出て来そうだから諦めるのはまだ早いかもしれませんよ! |
6134:
匿名さん
[2017-07-08 22:21:28]
マユツバですね。まだ結構残っているのは確か。
営業トークでは買わないでしょ。 |
6135:
匿名
[2017-07-08 22:45:15]
|
6136:
匿名さん
[2017-07-08 23:14:22]
|
6137:
匿名さん
[2017-07-09 00:32:16]
34戸はあるのでしょう。
そうじゃないとHPの物件概要が虚偽表示になります。 |
隠居生活には向いてるとは思うが、さすがに梅田が遠すぎる。