三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

5970: 匿名さん 
[2017-06-16 19:55:49]
>>5968
なら田舎にすっこんでいろよ。
閑静な郊外の邸宅で暮らせる甲斐性もないチュートハンパな貧乏人はお前だろ。
チュートハンパな駅遠でチュートハンパな都会生活の貧乏人さん。

この物件はやっぱチュートハンパなんだよな。悲しいかな。
5971: 匿名さん 
[2017-06-16 21:33:00]
>>5970
チュートハンパな物件が800戸以上も売れるか!
本当に可哀そうな人だね(笑)
5972: 匿名さん 
[2017-06-16 21:39:09]
>>5971 匿名さん

チュートハンパ故に最安値だからね。売れはするよね。
5973: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 21:58:24]
ネガ意見いくら言ってもこれだけ売れたという結果が全て。販売前や途中なら威勢良いネガ意見も耳を傾けるが完売前の成功物件を前にまだ不便云々と言うのは何か哀れな感じだよ。ふられた女の悪口言う人たちの集まりという感じ。決断できない人生だから女にももてないんだよ。少し前にもあったがロジカルに反論してみよ!
5974: 匿名さん 
[2017-06-16 21:58:43]
>>5970 金融投資家

嘘で塗り固められた屑だね。
5975: 評判気になるさん 
[2017-06-16 22:05:49]
中之島は40階くらいの高層階角部屋が7000万程で買える。
眺望も良い。
同じような高層階の角部屋を北浜や中津で買おうものなら9000万~1億ちかく要る。
中之島が如何にお買い得かがよく解る。
5976: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 22:07:14]
金融投資家と買ってる投資家はどちらが成功してるのかな?ひょっとして同一人物?買ってる投資家の方がホンモンのように思うのだけど。
5977: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 22:10:31]
5973に誰か反論してみろよ!ロジカルにな!
5978: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-16 22:16:05]
金融投資家と買ってる投資家は同一じゃないと思う。
書き口が全然ちがうもん。
5979: 匿名さん 
[2017-06-16 22:16:46]
>>5977 検討板ユーザーさん

リッチが中途半端でも安いからね。しかも最安値ときている。安い物好きの大阪なら売れるでしょ。
5980: 評判気になるさん 
[2017-06-16 22:22:36]
>>5976

金融投資家は口だけで証拠になるような画像を一切アップ出来ないでいるが買ってる投資家はレジクラの複数所有を裏付ける画像を一度アップしてる。
金融投資家よりかはまだ信用できるかもな。
5981: 匿名さん 
[2017-06-16 23:01:39]
>>5973 検討板ユーザーさん
竣工が近づいておりますが、いまだに完売していないことにはどのように思われてるのですか???
5982: 坪単価比較中さん 
[2017-06-16 23:17:33]
ここは竣工までに完売させる事に拘ってないと思う。
だって無償キャンセルを受けるって神対応したんだから。
一定数のキャンセルは必ず出るものだからね。
ただ中之島タワーは新基準を満たした数少ない免震タワーになるのは間違いなく、なにわ筋線中之島駅もほぼ決定なので資産価値は相当高いレベルで担保されそう。
新梅田の積水タワーもお買い得価格で人気を博しているようだけど中之島タワーの方が段違いで豪華なタワーマンションだからね。
5983: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-16 23:25:23]
>>5981 匿名さん
そういうのロジカルといわずに挙げ足取りというのです。仕事の出来ない人間特有の発言。会社でもいいこと言ったと思っても周りがしらーっとしてるときあるでしょ。議論の中心から外れたとこを得意げに発言されても…。

5984: 匿名 
[2017-06-16 23:27:06]
>>5981 匿名さん
そもそも現時点で全戸先着販売の手法でないから売り切れないよ。
5985: Imperial Floor 60-IP 
[2017-06-16 23:27:17]
ここが不便なのは認める。
安かったのも事実。
安くて良い買い物なんだからそれで良い。
5986: 匿名さん 
[2017-06-16 23:41:16]
>>5983 検討板ユーザーさん
ここはJV物件ですよ???一般論では、JVはややこしいので、早く売りたいものなのです。在庫残して喜ぶ会社はスミフくらいしか思いつきません。
5991: 匿名さん 
[2017-06-17 00:12:13]
>>5986 匿名さん
JVじゃないタワマンってどこだ?
言ってみろよ。しょうもない事を言って荒らすな。

5992: 匿名さん 
[2017-06-17 11:36:36]
[NO.5987~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および、削除レスへの返信のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
5993: 通りがかりさん 
[2017-06-17 20:44:56]
中之島ネガの連中は本当にレベルが低いね。
呆れるよ。

明日の13時、楽しみだな、買増し。

5994: 匿名さん 
[2017-06-17 21:01:20]
>>5993 通りがかりさん
旧三菱銀行跡地に建つ、ザパークハウス神戸タワーもよろしくお願いします!!!
5995: マンション検討中さん 
[2017-06-17 22:18:58]
>>5993 通りがかりさん
抽選ということは角部屋ですか?
当たるといいですね!
因みに何階ですか?

5996: マンション検討中さん 
[2017-06-17 22:20:59]
>>5994 匿名さん
これの事ですね。
http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
5997: 匿名さん 
[2017-06-17 23:32:49]
キャンセル住戸の抽選ですか?
来月もあるらしいですね。

5998: 匿名さん 
[2017-06-17 23:42:15]
>>5997
キャンセル住戸は契約者の買い増しを優先的に紹介してるところ三菱は粋だよね。
契約者の買い増しが無いようなら最終的には一般公開されるんだろうけど、きっと角部屋は資金力のある契約者が買いますんだろうね、、。
5999: 匿名さん 
[2017-06-17 23:48:01]
中之島タワーは免震タワーで初めて新基準に適合する事が確認された物件。
なにわ筋線の中之島新駅も設置が決まり、かなり高いレベルで中之島タワーの資産価値って担保されるんだろうなあ。
6000: 匿名さん 
[2017-06-17 23:53:11]
中之島タワー



中之島タワー
6001: 匿名さん 
[2017-06-17 23:57:33]
ど迫力。

ど迫力。
6002: キャンセル住戸登録済みさん 
[2017-06-18 12:04:38]
さあ登録は締め切られた。
2時からはいよいよ抽選だ!
6003: 匿名さん 
[2017-06-18 12:12:24]
グランドメゾン新梅田タワーのスレに「この辺りはなんか閑静っていうよりも寂れ感が強いよね。中之島のようなお洒落感が無いのが残念」という書き込みがあった。
確かに中之島はお洒落だが、6丁目にお洒落感はない。
6004: 匿名さん 
[2017-06-18 12:26:56]
>>6003 匿名さん
そう考えるのは自由だよ。(笑)

6005: 匿名さん 
[2017-06-18 12:38:15]
>>5998 匿名さん
私も買い増し。
上がるの確実なのに買わないのは資金力が無いからだよ。

6006: マンション掲示板 
[2017-06-18 13:59:03]
>>6005 匿名さん
それか貴方とは違って、小銭を稼ぐ必要すらないくらいの金持ちかだね笑
6007: 匿名さん 
[2017-06-18 14:05:44]
>>6006 マンション掲示板さん
そんな大富豪が掲示板なんて見ないだろうが(笑

6008: クチコミ聞きたいさん 
[2017-06-18 14:57:30]
>>5993 通りがかりさん

結果は?(笑)
6009: 購入経験者さん 
[2017-06-18 16:07:56]
6010: 匿名さん 
[2017-06-18 16:11:26]
>>6008

きっとハズレてるんだからそっとしといてやれ笑
6011: 匿名さん 
[2017-06-18 16:43:57]
>>6010 匿名さん

そもそも登録してなかったんじゃない?
6012: マンション掲示板さん 
[2017-06-18 16:48:41]
掲示板に書き込む奴ってマンション買えない奴ばっかだから、、爆
6013: 匿名さん 
[2017-06-18 17:44:33]
>>6012 マンション掲示板さん

そうですよね。きっと買い増し買い増しと言っている人たちは契約者ですら無いですね。
6014: 匿名さん 
[2017-06-18 23:49:50]
>>6012 マンション掲示板さん
自己紹介乙、、爆
6015: 匿名 
[2017-06-20 15:55:19]
次良いマンションはどこかありますかね?
6016: 匿名さん 
[2017-06-20 16:27:34]
>>6015 匿名さん
買えるようになることが先決だよ。(笑)

6017: 通りがかりさん 
[2017-06-20 20:40:54]
板が閑散としてますね。
みなさんCTパークフロントに行ってるみたいですね。
向こうは盛り上がってますよ
6018: 匿名さん 
[2017-06-20 20:56:31]
>>6017

いちいち荒らしにくるなよ。
6019: 匿名さん 
[2017-06-20 21:12:40]
あちらの板で中之島は飲食店が少ないって指摘を受けていますね。スーパーが一階に造られるので自炊派が多い物件なのかなと思いますけど。
6020: 匿名 
[2017-06-20 21:33:18]
>>6019 匿名さん
飲食店というか、周りに何もない落ち着いた環境という話かと思います。とりあえず、ここに自信を持ってください。グランドメゾンやシティタワーに文句を言う習性はお行儀が良くないと思います。
6021: 匿名さん 
[2017-06-20 21:52:01]
>とりあえず、ここに自信を持ってください。

って何なんだ(笑)
6022: 匿名 
[2017-06-20 21:54:03]
>>6021 匿名さん
荒らすのを止めたらいかがですか?
6023: 匿名さん 
[2017-06-20 21:57:48]
6021は、マンション買えないからっていい加減荒らしまわるのをやめろよな!

仕事もせずに毎日毎日・・・掲示板だけが人生かよ・・・(寂
6025: 匿名さん 
[2017-06-20 22:00:39]
>>6020 匿名さん

私は購入者ではないので自信を持つ意味はないのですが、中国の知人がリバーサイドの物件に興味を持ち購入したので竣工したら是非伺おうと思っています。
早く完成後を見たいですね。
6028: 匿名さん 
[2017-06-20 22:12:13]
>>6025 金融投資家

ホラ話は他所でやれ。

6029: 匿名さん 
[2017-06-20 22:29:27]
>>6028 匿名さん

どなたかと勘違いされていますか?
私は投資はしていませんし、ホラ話もしていません。
なにか気に障ることを書いたのなら謝ります。申し訳ございません。
6030: 匿名さん 
[2017-06-20 22:48:39]
>>6029

しらこいやっちゃなあ。笑
6032: 匿名さん 
[2017-06-20 23:00:36]
>>6002 キャンセル住戸登録済みさん

どうなりましたか?
6033: 匿名さん 
[2017-06-20 23:02:17]
ロイヤルフロアが結構残っているのはなぜですか?
6035: 匿名さん 
[2017-06-20 23:05:03]
>>6033 匿名さん
高いからじゃないか?

6036: 匿名さん 
[2017-06-20 23:10:20]
ここは思い込みの激しい購入者が多くてドン引きだわ。
戸数多いと色んな人間がいて面倒だね。
6037: 匿名さん 
[2017-06-20 23:13:13]
>>6036 匿名さん
買えない奴は書き込むな。

6039: 入居前さん 
[2017-06-21 06:04:54]
検討版で、一万こえてるスレ他に大阪では無いですよ。皆さん気になるのではないですか?早く買ってよかったよ。
6041: 名無しさん 
[2017-06-22 01:20:35]
雨の日も風の日も毎日元気に自転車通勤ってせっかくタワーマン住んでてもしみったれた生活するのは嫌やー
タワー住むならせめて自転車乗り合いバスじゃなくてタクシー通勤したいもんだ
6047: 匿名さん 
[2017-06-22 11:57:25]
日本は狭いのもあってかサイクルレーンがほとんど整備されてなくて自転車通勤はあまり浸透してないですね。
東京じゃロードバイクの無茶な運転が問題になってるし、オフィスにシャワールームがないところもたくさんあるし。
欧米ではCO2削減や渋滞の解消、国民が健康になることで医療費の削減につながる期待感から積極的に整備を進めててポピュラーな通勤手段だけど。
6048: 匿名 
[2017-06-22 12:44:24]
>>6047 匿名さん
それは日本は諸外国に比べて、鉄道利便性が高いからでしょう。地下鉄が張り巡らされてるのはパリやロンドンといった、一部の大都市のみです。そういう意味で、このマンションの立地ならば、自転車を活用した暮らしは正解です。
6049: 匿名 
[2017-06-22 14:08:19]
そのうち、Uberに似たようなライドシェアの普及があるので、外国人が関空から中之島に来ても特段問題ないかと。
自動運転の技術向上に伴って、個々の街並みはより香港やパリに近づいていくのだろうと思われます。
6050: 匿名 
[2017-06-22 17:57:22]
こちらのマンションを買われた方は知的で創造的な方が多いですなー
6051: 名無しさん 
[2017-06-22 18:04:03]
関空から中之島に外人が来るのはこの物件の民泊需要ですね
6052: 匿名 
[2017-06-22 18:59:24]
>>6050 匿名さん
川沿いですから、船で関空まで行ける日も近いと思ってます。
6055: 匿名 
[2017-06-22 20:35:02]
[No.6024~本レスまで、個人を批判する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6056: 匿名 
[2017-06-22 23:20:58]
複数購入された方は、提携銀行でローンを組みますか?ネット銀行でローンを組みますか?

6057: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 21:57:12]
>>6056 匿名さん
どちらがよいか金融投資家先生か買ってる投資家先生のコメントを待ちましょう!


6058: 匿名さん 
[2017-06-24 08:56:42]
川向いのキングマンションの中古物件が かなり安い価格にも関わらず売れ残っています。それも何件も。ここも同様に値下がり覚悟が必要でしょうか?引き渡し前で大変気になっております。
みなさんの ご意見をお聞かせください。
6059: 匿名 
[2017-06-24 12:07:53]
4件が中古に出てるだけじゃん。築20年だし残るでしょ
6060: 匿名さん 
[2017-06-24 14:33:34]
モデルルームの後は竹中施工のシティタワーになるのでしょうか?
なにわ筋線中之島駅直結となると強敵になりそうですね。
6061: 匿名さん 
[2017-06-24 14:58:03]
なにわ筋線が出来ても中之島の今の雰囲気を維持したままで都市再生を推進してもらいたいですね。
6062: 匿名さん 
[2017-06-27 09:58:03]
今の低金利ですと、変動を選択しても、どこもそんなに変わらないと思いますよ。手間をかけるか、かけないかだと思います。
6063: 匿名さん 
[2017-06-29 06:54:37]
どうなるのか早くハッキリしてほしいですね。

https://www.constnews.com/?p=45053
6064: 周辺住民さん 
[2017-06-29 09:26:06]
南側シエリアタワーとしたら、何階建てまで可能でしょうか?
6065: マンション比較中さん 
[2017-06-29 12:13:10]
データセンターが建つのは決定していますが、残りの敷地に何が建つのか気になりますよね。

タワーは建たないと思いますが、商業施設が建つのか、マンションが建つのか・・・。
6066: 匿名さん 
[2017-06-29 12:17:29]
>>6065 マンション比較中さん
決定なんて世相でコロコロ変わるからなぁ・・・
6067: 周辺住民さん 
[2017-06-29 12:44:39]
データセンターとは、サーバーやネットワーク機器などのIT機器を設置、運用する施設・建物の総称である。


データセンターの特長は、「建物」、「建物内」、「運用面」の安全性が、通常の建物に較べて非常に高いことにある。つまり、サーバーやネットワーク機器などのIT機器を安全に設置・運用するのに適した施設・建物がデータセンターである。
特長1 建物の安全性
地震への備えとして、耐震構造は当然、さらに免震構造の建物となっているデータセンターも多い。地震の揺れを抑制することで、建物内部に設置された機器の破損を防ぐことができる。


建物の立地についても、地盤の固い場所や、断層から離れたところに建設され、さらに、海岸や大きな河川から離れた場所や、官公庁の発表する災害マップなどで災害の少ないとされる場所に建設されることが多い。

 
6068: 匿名さん 
[2017-06-29 13:55:34]
>>6067

だから何?
6069: マンション検討中さん 
[2017-06-29 13:57:51]
キャンセル含めてあと何戸あるんだろう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる