売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
4420:
匿名さん
[2017-03-09 13:06:03]
|
4421:
匿名さん
[2017-03-09 13:08:54]
|
4422:
匿名さん
[2017-03-09 13:36:41]
荒らしが多いのは人気物件の証拠ですね!
人気ないのは閑散としてる。 |
4423:
通りがかりさん
[2017-03-09 14:33:37]
|
4424:
マンション比較中さん
[2017-03-09 15:47:07]
|
4425:
匿名さん
[2017-03-09 18:26:52]
>>4422 匿名さん
違います。 中津の梅田豊崎はあっという間に一期で50パーセントを売り切った超人気マンションですが、スレは盛り上がってない。 何が言いたいかと言うと、購買層の違いだとおもいます。 |
4426:
通りがかりさん
[2017-03-09 18:58:41]
>>4420 匿名さん
何で1本のタワーができてごちゃごちゃした街になるの?逆でしょ。スッキリする。綺麗になる。 あと10年以内で、圧倒的に割高って、どのマンションの単価と比べてるの? この規模のは中之島にそもそもないけど。 圧倒的に、って言うことは2007年〜の10年以内に坪100万円代前半から中盤の圧倒的に割安なタワーマンションがたくさんあったの? 圧倒的に、の意味、わかってる? きみ、周辺住民ていうか、モグラかイソギンチャクでしょ。モグってばっかで真実が見えない暗闇の中なら、もう出てこなくていいから一生、暗いとこに人生ごと潜ってなさい。 きみらのようなレベルのは、ぼくの視界には決して入らないな。 |
4427:
名無しさん
[2017-03-09 19:16:02]
>>4425 匿名さん
違います。 1期1次の抽選を11月半ばにやって、早5ヶ月。 総戸数は中之島の約3分の1しかありません。 そして今は先着順。 あなた中津の残戸数知ってますか? 何が、超人気マンションですか。 笑わせるな。 |
4428:
匿名さん
[2017-03-09 19:27:00]
>>4426 通りがかりさん
>きみ、周辺住民ていうか、モグラかイソギンチャクでしょ。モグってばっかで真実が見えない暗闇の中なら、もう出てこなくていいから一生、暗いとこに人生ごと潜ってなさい。 上手い事言うなぁ。。。 |
4429:
匿名さん
[2017-03-09 19:36:24]
ネガ書き込む奴って元々ろくでなしなんだけど、この板に取り付いてる奴は幼稚さをも持ち合わせてるようだね。
結局こんな幼稚なニートにさせた親も悪いんだろうがねえ。 |
|
4430:
匿名さん
[2017-03-09 19:43:34]
|
4431:
匿名さん
[2017-03-09 20:59:55]
>>4427 名無しさん
はい?一期で50パーセント売れたのは事実ですが?それ以来mrに行ってないので知りませんが。なにが違うのか教えていただきたい ここよりも販売ペースは早いので、梅田豊崎が人気じゃないなら、ここもそうなりますね。 |
4432:
匿名さん
[2017-03-09 21:16:18]
|
4433:
匿名さん
[2017-03-09 21:50:11]
っつうか、中津には住みたくないから中津スレにお戻りくださいまし。
|
4435:
検討板ユーザーさん
[2017-03-10 00:07:00]
中津も中之島も団栗です。
|
4436:
匿名さん
[2017-03-10 00:07:28]
|
4437:
匿名さん
[2017-03-10 00:11:55]
[No.4411~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4438:
マンション検討中さん
[2017-03-10 00:50:37]
4434は迷惑な愉快犯だからスルーでいいと思う。
|
4439:
マンション検討中さん
[2017-03-10 01:06:04]
タイミングというか家庭の事情で結局別の物件を契約することになりましたが、
中之島タワーは本当に良い物件だと思います。 何であの時思い切って購入しておかなかったんだろうって何度か思いましたし。 もちろん、納得の上で自分にとってベストだと思って別物件買いましたが、 それでも尚、こちらの物件羨ましいなとも思うこともありますよ。 似たような方も少なからずいるのでは?と思いますが、羨ましくてもネガティブに叩く なんてことをしようと全く思いませんけどね。 |
4440:
マンコミュファンさん
[2017-03-10 02:45:56]
>>4431 匿名さん
おい、小僧。 おまえ、ぼくから見て偏差値2な。 もうしゃべるな。 端的に言う。 先着順販売の『超人気マンション』なんて概念はないんだよ。 1期1次だけで50%売れた。それが事実。 そして、今は先着順販売。これも事実。 おまえの言う『超人気マンション』。 これは事実うんぬんの前に論理破綻。 もう一度言う。 先着順販売の超人気マンションなんて日本語はない。 アホか、おまえは。 これ以上なく具体的におまえの糞論法を成敗してやった。 あとひとつ言っておく。 ぼくは一言たりとも、中之島が『超人気マンション』とは言ってない。 わかったか。 ただし、よーく聞け。 中津はたったの300戸程度。 この規模なら先着順になんかならずに即完したマンションは過去にある。1期と2期で先着順なくな。 だかな、小僧。 かつて900戸クラスの分譲規模のマンションが、先着順にならずに毎期登録即完売ではけたことなんて、関西は愚か東京まで含めたってないんだよ。 さっきのはそういう意味だ。 蛆がわくような低レベルの思考回路だ。 疲れるんだよ、おまえみたいなの。 成敗するぞ。 |
4441:
匿名さん
[2017-03-10 06:50:07]
|
4442:
匿名さん
[2017-03-10 06:58:03]
|
4443:
傍観者さん
[2017-03-10 07:05:04]
>>4440 マンコミュファンさん
おい、じじい。 おまえ、なんて不快な文章を晒すんだ。 今まで傍観者でいたれけど、文句を言わずにいられなくなったじゃないか。 おい、じじい。 「先着順販売の超人気マンションなんて日本語はない」 これは正しい。 しかし、おまえが威張り散らして書かなくても、全員そんなことは知っている。 「これ以上なく具体的におまえの糞論法を成敗してやった」 大袈裟すぎるだろ。笑 それにな、じじい。 「ぼくは一言たりとも、中之島が『超人気マンション』とは言ってない」 知るか。 かなり遡っても、マンコミュファンというハンドルネームはいないじゃないか。 ぼくチャンが誰だかわかりませーん。 自分が何番の投稿者かわかるようにしてから反論しろ。 さらにな、じじい。 「かつて900戸クラスの分譲規模のマンションが、先着順にならずに毎期登録即完売ではけたことなんて、関西は愚か東京まで含めたってないんだよ」 響きは1年半で完売したぞ。 しかも、最後まで先着順にならず、毎回希望者多数の抽選で。 難波のリバーも完売まで早かった。 中之島の初回契約は2015年だったな。 早く完売したらいいな。笑 疲れるんだよ、おまえみたいなの。 成敗しちゃうぞ。 |
4444:
匿名さん
[2017-03-10 07:45:11]
響きの街は1年半ではなくて半年程度で完売だよ。
|
4445:
検討板ユーザーさん
[2017-03-10 08:13:31]
住民板は落ち着いて実りある会話が続いているのに、こちらに来るとシリアのようですね笑
たぶんこちらには今はもう業者か冷やかししかいないんだろうな。 サンクタスってそんなに早かったんですね! 知らなかったです。 |
4446:
検討板ユーザーさん
[2017-03-10 08:47:09]
ライバルの大和近鉄新町が完売したみたいですね。やはり立地がいいと売れましたね
|
4447:
匿名さん
[2017-03-10 08:50:51]
|
4448:
匿名さん
[2017-03-10 08:56:01]
|
4449:
匿名さん
[2017-03-10 08:59:18]
|
4450:
マンション住民さん
[2017-03-10 09:51:38]
そうそう、安いから売れるってのは間違いない。
現時点で市内のタワーでここが最安だから、 多少の不便さを打ち消して売れてるんだと思うよ。 スレの雰囲気もOMPの時と同じ。 あの時も市内最安タワーって言われるのを認めない書き込みと ネガの書き込みが入り乱れてたしね。 不動産なんて投資家を除いて、 買いたい時に買える物件を納得して買うんだから 外野の声なんて気にしたら負けだと思うんだけどね。 |
4451:
検討板ユーザーさん
[2017-03-10 09:53:29]
場所って重要ですね
|
4452:
匿名さん
[2017-03-10 10:25:43]
一言多いのは姑だけで十分
|
4453:
名無しさん
[2017-03-10 10:34:22]
OMPは坪平均150万なんだから安過ぎ。
不人気な阿波座でも売れれば利益が上がる。 中之島は250だから響きや阿波座に比べると最近の相場でまだマシとはいえ上がってはいる。 自分は東心斎橋(平均230)とここは価格や立地、将来性で投資したけどね。 最近の出た中津や北浜は上がり過ぎて投資には旨みがないから様子見。 |
4454:
マンション住民さん
[2017-03-10 11:06:06]
OMPの平均坪単価170万だったと記憶してます。
販売開始直後だと、安過ぎなんて感覚はなかった。 投資家なら情報は正確にね。 貴方のおっしゃるとおり不人気でも売れることが大切なんですよ。 だから、6丁目に住みたくないという人もいるだろうけど、 住みたくて買う人もいれば、価格で選択する人もいる。 そして結果的に売れてるんだから、OMPだろうが中之島タワーだろうが 中津だろうが北浜だろうが不正解じゃないんですよ。 |
4455:
匿名さん
[2017-03-10 11:36:46]
|
4456:
マンション住民さん
[2017-03-10 11:53:38]
多分無いですよ。
だから、その時に買いたい物件を納得の値段で買うだけです。 資本主義社会での当たり前の行動です。 何か問題でもありますか? 全員が投資家じゃないんですよ。 |
4457:
匿名さん
[2017-03-10 12:00:03]
|
4458:
マンション住民さん
[2017-03-10 12:04:51]
多分うざい客だと思いますよ(笑)
私は色々と質問しますからねー… |
4459:
販売の知り合いさん
[2017-03-10 12:14:22]
>>4458 マンション住民さん
買いもしないのに色々質問する客は相手にしたくないみたい。 買う人は8割方欲しくてMR来てるから話や質問の内容で大体どちらかって解るそうです。 掲示板に嫌み書く人は特に買わないか買えない人で間違いないでしょう。^^; |
4460:
マンション比較中さん
[2017-03-10 12:57:51]
タワーパーキングのフリーローテーションってなんだ?
|
4461:
匿名さん
[2017-03-10 12:57:55]
客観的に見てアドレス、ブランド、仕様、価格のバランス考えるととても良いマンションだと思います。
難点は駅とパーキングくらいでは? |
4462:
匿名さん
[2017-03-10 13:04:23]
>>4460 マンション比較中さん
固有パレットではなく近くの空いてるパレットを呼び出す方式だったかと。待ち時間の大幅な短縮を可能にします。 最近のタワーパーキングはみんなそうですけどね。 会社なんかにおけるフリーデスク、フリーアドレスと一緒ですね。 |
4463:
匿名さん
[2017-03-11 00:05:05]
カジノ実現すればいいなあ。
![]() ![]() |
4464:
マンション検討中さん
[2017-03-11 01:19:15]
|
4465:
評判気になるさん
[2017-03-11 07:08:36]
>>4464 マンション検討中さん
MGMのCEOが来日して言ってましたけど、日本の市場はシンガポールの10倍。 特に東京。本命はやはり東京。 東京で8割、残りを横浜や大阪に投資したいと。 IRでなくJRと言って日本独特の施設運営を考えているそうで、それはおそらく今回の星野リゾート新今宮進出と似たような事業コンセプトを想定しています。 |
4466:
通りがかりさん
[2017-03-11 07:15:30]
あ、それと海外から遊びに来る層のうち欧米系は京都が好きでアジア系は大阪が好きっていうイメージあるかと思いますが、今後それは変わってゆくと思います。
マンションに関してマカオのカジノやパリの高級ホテルに泊まる方はよくご存知だと思いますが、眺望もさる事ながら彼らは天井が高くてラグジュアリーなマンションを好みます。 ですのでタワーマンションでもプレミアムフロアー、陸地のシティビューよりリバービュー、エントランスや共用施設の格調などに拘りを出したマンションは、海外からの強い買いニーズも入ると思います。 つまり、中之島なら最上階から二層?程度あるプレミアムフロアーを買っておけば、すごく伸びがあると思います。 セカンドなので、あまり駅が弱いとか通勤がどうとか、そういう概念は気にしなくて大丈夫です。バレーサービスの提供などの方が彼らには大事です。 |
4467:
eマンションさん
[2017-03-11 19:35:30]
|
正直申してご近所誰もここ羨んでないです。
ここ10年くらいで考えると圧倒的に割高ですし。
ほぼ話題にも上りませんがたまにあるのは変な人増えたりゴチャゴチャした街になるのは嫌だねという会話くらいでしょうか。
ご留意下さいませ。