三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

5398: 匿名さん 
[2017-05-27 23:22:55]
これだけ安いんだから、そりゃ売れるわ。
5399: 匿名さん 
[2017-05-28 01:17:06]
>>5398
無職がいい加減、買えない僻みやめたら?


5400: 匿名さん 
[2017-05-28 01:17:55]
>>5396 匿名さん
年収は?

5401: 名無しさん 
[2017-05-28 09:25:27]
>>5392 匿名さん
中之島タワーって角部屋率低いから、その最後の角部屋ローン組んででも買いたかったなあ…

5402: 匿名さん 
[2017-05-28 09:36:17]
>>5399 匿名さん

その返し、いい加減つまらん
他にネタないの?
どうみても激安タワマンじゃん
5403: マンション検討中さん 
[2017-05-28 09:38:30]
>>4392
値付け安すぎるんじゃない?完成前の完売なんかしたら逆に担当者怒られるんじゃないのか?
しかしこの値段だと入居者のレベルが心配だね

5404: 匿名 
[2017-05-28 10:52:59]
超高層フロアや北角は高額で、資産家層や高所得者層が多数。
中低層フロアは明らかに安い部屋が多く、他のタワマンは買えないがここなら買えたという人も少なからずいる。
よって購入者層の差は著しく大きい。

共用設備の豪華さは他を圧する。
開発特区であることに加えなにわ筋線の進展もあり、ポテンシャル高く現状より悪くなる可能性は皆無と言える。

しかしながら、現時点では不便と感じる人がいることも事実。
故に、真の検討者であってもネガティヴな発言をすることは十分あり得る。

購入者はポテンシャルの高い良いマンションを購入したのだから、良さを分からない人もいるのだとデンと構えていれば良い。
5405: 匿名さん 
[2017-05-28 10:58:02]
欲しいと思える部屋が安く買えたんだから、それでいいんじゃないの?
5406: 坪単価比較中さん 
[2017-05-28 10:58:44]
>>5396
3千万円台で買えるのは40~50㎡のみ。
めっちゃ安いってほどでもない。
5407: 匿名さん 
[2017-05-28 11:06:07]
購入者は自分が買ったマンションを下げるような事は言わないでしょう。
それに住民スレがあるのに、わざわざ何の価値もない検討スレにも来ないでしょう。
民度が低いのは、購入出来ず未だに妬んでここに張りついてる人達の方。
恥ずかしくはないのでしょうか?
それしか生きがいがないのでしょうか・・・
休日の朝から荒らす事しかする事がないのでしょうか?
5408: 評判気になるさん 
[2017-05-28 11:12:00]
>>5402 匿名さん
激安って言うなら年収何千万なんでしょ?
去年の確定申告で払った税金はおいくらですか?

5409: 匿名さん 
[2017-05-28 11:24:39]
>>5407
輩は、お金無い、彼女無い、アタマ良く無いの3無いですから(笑)
5410: 匿名さん 
[2017-05-28 11:26:57]
>>5401 名無しさん
確かに角部屋は大規模ですから比率が下がってますね。
案の定角部屋は完売が早かった!

5411: 匿名さん 
[2017-05-28 11:57:05]
>>5407 匿名さん

あなたは?
5412: 匿名さん 
[2017-05-28 11:57:50]
>>5409 匿名さん

あなたは?
5413: 匿名さん 
[2017-05-28 11:59:06]
>>5408 評判気になるさん

>>5402じゃないけど、ストックリッチなら確定申告してないかも。
5414: 名無しさん 
[2017-05-28 12:19:43]
高い、安いは相場との比較でしょ?
高層の角部屋だして、ここは高いだろ!?って言いはるのはズレてる。ここは安いよ。それは事実だし、このマンションの唯一のメリット。
5415: 匿名 
[2017-05-28 12:27:11]
>>5414 名無しさん
残念ながらあなたみたいなまっとうな考え方の人もいれば、
一番小さい部屋の値段みて安い安い!と、言ってるよく理解できていない人と、
ただ単に荒らしの人がいるのがマンション掲示板。
5416: 匿名さん 
[2017-05-28 12:59:35]
>>5415
同感。>>5414さんはまっとうな考えの方ですよね。
安いことはこのマンションの唯一のメリットだと思います。
5417: 北浜も所有さん 
[2017-05-28 13:02:54]
>>5415
正直言うと、北浜に比べて安くて広い部屋が坪300ほどで買えた中之島は良い買い物だった。
都心部の高層階角部屋では今後は出ない価格だろうな。
あと共用施設や仕様も北浜よりもいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる