豊橋のエキチカマンションをいくつか紹介しましたが、2016年2月現在で建築中のマンションはこの物件が最後でしょうか。
さっそくレポートしてみます。
マンションには大規模マンションや都心部ならではの高層マンションをつい連想してしまいますが、小規模なマンションもそれなりに魅力があります。シティライフ羽根井はまさにそういった小ぶりなマンションになります。
豊橋駅からは徒歩10分。マンションが建ち並ぶのは主に駅の東側ですが、当マンションは西側羽根井地区になります。西側はほぼ民家が多いのです。そんな中にポツンと建設中です。
このマンション小ぶりなだけあって8階建てで総戸数は21戸、ワンフロアには3戸のみのプライベートマンションです。
大規模マンションには大きいなりのスケールメリットがありますが、小ぶりなマンションではどうでしょう。 考えてみると・・・ ・総世帯数が少なく落ち着いている。 100戸以上のマンションはザワザワしたり、居住者間のちょっとしたトラブルもあったりします。そういうリスクは極端に少ない思われます。 ・機械式駐車場の出し入れもスムーズ。 世帯が多い機械式駐車場は混み合うとすぐ車の出し入れができません。 ・コミュティ感が高まる。 世帯数が多いと住む人も千差万別で、総会とかで何らかの提案があっても意見もまとまりにくかったりしますが、小ぶりなマンションはマンション自体が家族みたいな空気に包まれていることが多いです。 要は物は考え様ということです。 次に設備面を見てみましょう。 三立プレコンのマンション全般に共通しますが、 ①オール電化 ガス代は無用で家庭内経費を抑えることができます。また火を使わないので火災のリスクも減ります。ガス管を通さないので構造上シンプルになりコスト削減につながります。 ②自遊設計 設計、施工、アフターサービスを全部自社で行う三位一体スタイルが自慢の会社です。間取りを自由に変えれるのは大きな魅力です。(他のマンションデベロッパーですと自由にという訳にはなかなかいきません) 写真はオール電化のIHクッキングヒーターです。スッキリ! |
||
上記2点以外の細かい設備の特徴は
・インテリアに合わせてクロスや床のカラーを選択できます。 ・灯りのプランも選択できます(設置場所や種類) ・LEDダウンライト ・サーモバス(湯の温度をある程度保つ) ・ワンランク上のトイレ(タンクレス、エコ仕様) ・三重のセキュリティ などなど(一部オプションが含まれるかもしれません) 詳しくは営業さんに問い合わせください。 価格は70㎡で2500万円台から90㎡だと3300万円台だそうです。 このマンション 学校や病院など公共施設と商業施設の便利さは相当なものです。 小ぶりなマンションもなかなか良いのではと思いますよ! |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
羽根井小学校 徒歩1分(目の前です)
羽根井公園 徒歩2分(小学校の裏手です)
成田記念病院 徒歩4分(有名な総合病院)
ヤマナカフランテ 徒歩7分(食料品なら何でもそろいます)
ヤマナカフランテがある場所には他に、トイザラス(おもちゃ)、TSUTAYA(本、レンタルビデオ)、ファーニチャードーム(家具)、グッドウィル(パソコン専門店)、ラ・ムー(最近できた24時間営業のディスカウント食品スーパー)などが密集しており、ココに行けば何でも揃うといっても過言ではありません。
写真は交差点の向かい側にある羽根井小学校です。