物件名:プラウド新宿中落合
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅 徒歩6分
敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)
総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40
野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2016-07-11 21:02:18
投稿する
削除依頼
周辺の中古と比べると、めちゃくちゃ高いよ。
|
|
---|---|---|
No.152 |
高過ぎ‥‥
|
|
No.153 |
駅まで徒歩6分ということで、駅には比較的近い。だから高い価格をつけている可能性が高いのかなと思いました。
それに今はどこでも高いし(汗)それに野村というブランド力がそれをさせているぶぶんはあるかもしれないです。 高級ラインということでのコンセプトも見て取れますから。 購入することができる人はかなり限られてくるかもしれないですね。 |
|
No.154 |
4LDKがあれば即買いだったんだけどなあ~
|
|
No.155 |
こちらオーダーで間取り変えられるそうなので、
4LDKできると思いますよ。 お金ある方は。 |
|
No.156 |
プラウドなら高くても買いだと思います
|
|
No.157 |
場所がいまひとつかも。最寄り駅からの坂道がけっこうきつい。
|
|
No.158 |
リビングの下がり天井が目立つのが残念です。
|
|
No.159 |
そろそろ販売開始かな。さてどうなるか。
|
|
No.160 |
プラウドブランドで売り切るでしょう
|
|
No.161 |
最初の予定価格からすでに1000万以上下げてるよね。
最初の価格見てやめた人はもう一度登録期間に行ってみてもいいかもね。 |
|
No.162 |
完成までに売り切りたいんでしょうね。
部屋の設備にお金かけすぎが、痛いです。 |
|
No.163 |
1000万以上下げてるってほんとにそんなことあるんですかね。
余程反響がないんでしょうか。 |
|
No.164 |
それでも高い
もう1000万下げてくれ |
|
No.165 |
野村さんは、売れ残りを嫌うので最後には必ず値下げがあると聞きますが、
今回はずいぶん早い段階での値下げで驚きです。 もう1000万お願いしたいです。 |
|
No.166 |
物件自体はとてもいいので、ほんとお値段次第ですよね。
最初興味を持ったけど高くてやめた部屋が1000万値下げされてて、すでに要望書も入ってました。 抽選に突っ込むか考え中です。 |
|
No.167 |
1000万値下げてなんなのよ
|
|
No.168 |
でもさすがに1000万下げは億超えの部屋だけだよ
|
|
No.169 |
このくらいのマンションなら今後もほかにいくらでもでてきそうだからな
|
|
No.170 |
Mrタイプは2000万下がってましたね。
それでも買えませんが。 |
|
No.171 |
いつ頃に値下げされたかご存知の方いますか?
|
|
No.172 |
モデルルームを見学したら、新しい価格表が送られてきました。
|
|
No.173 |
1期30戸は完売したのでしょうか。
価格的に即日完売というわけにはいかないのかな。 |
|
No.174 |
第一期は今月いっぱいですよ
|
|
No.175 |
郊外は売れ行きがかなり落ちてきてるようですね。
|
|
No.176 |
ここは都心だよ
|
|
No.177 |
都心でも山手線の外・西武新宿線沿線だ
|
|
No.178 |
そこ見ちゃうとちょっと考えちゃいますよね
|
|
No.179 |
目白は山の手外に高級住宅だよ
|
|
No.180 |
アドレスが目白ではないね
|
|
No.181 |
目白駅からだと徒歩20分以上ある
|
|
No.183 |
徒歩で、20分で着きますよ。
あと、目白の高級住宅街とは下落合、中落合、目白台を指します。 地方出の方はご存知ないと思いますが。 ですので、ぽっと出成金さんは豊島区目白に多く住みます。 豊島区でも西池袋アドレスの方が渋めのお金持ちが住みます。 |
|
No.184 |
ほんとのお金持ちがどの辺に住むかはともかくとして
目白に近い方が利便性は高いよね。 御迎え付きだったり車で移動するような方ならこの辺もいいかもしれませんが、私のような庶民には電車の利用が肝ですし、、 新宿線もイマイチ弱いよね。 2馬力合わせれば買えない価格ではないですが、 我が家は見送りです。 |
|
No.185 |
183みたいな方が多く住んでる街なのね。よくわかりました。
|
|
No.186 |
下落合、中落合が高級住宅街なのは事実ですよ
有名なケーキ屋さんもあります |
|
No.187 |
183みたいなバカはごく一部です。こういうのが田舎者なんですよ。
|
|
No.188 |
目白台は文京区になりますね。
田中御殿があります。 一部は公園になりましたが、あまりの広さにたまげました。 |
|
No.189 |
なんで馬鹿扱いされなくては、いけないのでしょうか?
見ず知らずの方に云々言われる筋合いもない地元の人間ですが。 昔、住んでいたから良く知っているだけですよ。 実家はありますが。 豊島区目白は分譲地ではないため、目白アドレスに憧れて住む方が多いのに対して、西池袋などに名門の自由学園などがあるのは地歴の問題です。江戸川乱歩邸などもありました。 豊島区目白は徳川、戸田家があっただけで本来あそこも下落合の一部で良いとの考え方もあるぐらいです。 中落合は元のアドレスは下落合でして、分譲地時代のブログがある位です。 ただ、目白台のような数千坪の家は無く、あって四百〜千坪未満の家です。 今、1番大きい家でDNPの社長さんの家ですかね。 昔は、あのクラスは結構ありましたよ。 世界的な金持ちと言われた三光汽船の河本大臣の家などね。 |
|
No.190 |
それと都内では南傾斜高台の場所で地盤が良い土地は少ないそうで、だから高級分譲地として売れたそうです。
西武グループ発祥の地です。本社が発足当初、中落合3丁目にありました。 無くなった中川一郎さん家の近くです。 西武の分譲地は他に麻布、南平台、松濤、品川五山があり、都内の高級住宅街の殆どが西武の手によるものです。 ただ、ここは分譲が1番古いので細分化が進んでいますが。 西武のメインカンパニーは、鉄道会社では無く不動産デベロッパーがメイン業務で、軽井沢なども避暑地として仕掛けたのは西武です。 地歴云々は別としても、住み易く、変にプライドが高い人があまりいない、 また、昔からの方は真っ当なご商売の方が多いのは事実ですよ。 昔は、近所の方のご主人の職業まで回覧されてましたから。(冊子になって配られていた) 今じゃ考えられませんが。 |
|
No.191 |
本田宗一郎さんは、地震が嫌いで
地盤の良いこの土地に自宅を建てたそうです。 災害に強いのも、ポイントだと思います。 |
|
No.192 |
地歴が素晴らしいのは分かりましたが、そういう立地に
マンションを建てるのはどうなのでしょうね。 駅近の便利な土地をシェアしましょうというのがマンションの本質だと思いますが 駅からもそれほど近くもなく、さほど便利でもない。 そこにお金持ちが住むかどうかも??な60平米からの狭小マンション 誰が買うのでしょうかね。 それこそ地縁がないとこの価格では誰も買わないのではないでしょうか。 |
|
No.193 |
ここが高級住宅街と主張するのは、地元民だけですね。
|
|
No.194 |
まあ、いろいろ意見があるのはいいが、嫌なら買わなければいいし、わざわざ書き込む必要わないわな!お里が知れるよ。
|
|
No.195 |
肯定否定いろんな意見を書き込むのが掲示板なのでは‥‥。この街の住人は何かあるとお里の話しをするのが好きみたいだな
|
|
No.196 |
抽選の部屋ってあるんですかね?
もし抽選で外れたら縁がなかったと思って他マンションにする予定ですが、プラウドが気にいっていたので希望通りになるとうれしいです。 |
|
No.197 |
まあ、高級住宅街かどうかは別として、昔から社会的にある程度のステータスの人達が、住んでいた、住んでいるのは事実だわなぁ〜。
歴史的背景によるものが大きいが。 後からの人は知らんからね。 ボロ屋がへぇ〜なんて良くあるところ。 金あるのに何であんなボロ屋に? とかね。 |
|
No.198 |
下落合駅からの徒歩6分は、あの上り坂を考慮されていないからねえ
|
|
No.199 |
下落合からだと、歩道橋を渡らないといけませんよね?
|
|
No.200 |
歩道橋?
良く分からん。 坂道考慮しても6分だよ。 たぶんあそこなら。 聖母病院の裏当たりでも6〜7分だから。 |